

父の手作りの棚
この棚を見てください。
食器が乗せられてある板を支える支点が2ミリか1ミリしかありません。
地震が来たらお気に入りの食器たちが割れてしまうと思うので、食器棚を買おうと考えていましたが、父の手作りの棚で、父も高齢で老人ホームに居るし、いつ亡くなってもおかしくない年頃なので、父の思い出と共にこの棚を使い続けていきたいと考え直しました。
どのように工夫すれば、板が落ちないようにできるのかアドバイスお願いします。
アドバイスに必要な情報があれば、補足要求してください。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
補足見た、確かにスリリング。
危ないね。
棚板の下の受け止めの板をぶ厚いのに変えたら即解決。
あ、でもドリルとかないよね…ホームセンターでお道具のレンタルもやってるトコあるです。
誰か得意な方、どなたかお知り合いにいらっしゃらないかね、大家さんとかはどう?
え?大家さんには会ったことないって?
そうなるかー。
その彼、小学生から苦労人さんだったんだね(泣)
でもいつも経営者さんで凄いよね!
すごい人だよ。オーラがすごい。日本で頼る人がいない人生だったから、サバイバーって感じ。いろんなお店を経営して、不動産も車も売り買いして、ヤバめのお仕事もしてたみたい。
宅建も持ってるし、中古車の値段決める資格も、調理師の資格も、動物を扱える資格も持ってる。大型犬のドッグシッターとかトレイナーとかやってたらしい。いかついヤンチャ系のセレブが飼うような犬ばかり相手にしてた。動物に対する愛情がすごい人。人間に対する愛はないと言う。
予言通り笑、大家さんは知らない。管理会社のお兄さんは親切だけど、忙しいみたいだし、そこまでお願いできない感じかなあ。
元カレが得意だけど、京都に居る。笑笑
来れない。
インコのアクリルケースの蝶番がずれたのをLINEで見せたら、「直したーーーい」って言ってたけど、来れない。笑
いちかばちか、ホームセンターで誰かに話しかけてみる。びんちょ人懐っこいオーラあるみたいで、静岡の人けっこう話してくれる。ガスコンロ売り場のお兄さんも、一円の金にもならないのに親切丁寧に説明指導してくれて、感激したことある。ドラッグストアやコンビニの人もすごい親切。静岡最高。
No.12
- 回答日時:
皆さん仰せの通り、L字金具や詰め物用に木の棒も買ってネジ釘で止めてください。
=これに必要な道具は揃えてください。ドライバー以外に手で揉めるキリもあった方が良いかもしれない。ただ、完成後も全体的な重量オーバーには気を付けてくださいね。
・割れ物は地震に心配も残りますが仕方ないことです。完全を目指すなら囲いのある状態になります。
No.9
- 回答日時:
思い出した。
好き好きな人はこーゆーの得意じゃないの?
男子って中学から工作の授業あるよね、女子は家庭科の授業だけど。
男子だった人ならこの程度の作業はちょちょいだよ、きっと。
相談してみなよー。
何だそのエアコン兄は軽いね(笑)
ジョイフルないならCAINZホームだ!
好きな人は、小学生時代から授業受けないで、お好み焼き売ったり、チャリぱくって改造してヤンチャな高校生に売ったりしてたらしいよ。
こういうの得意じゃないと思うし、かりに得意であっても「めんどくさい。なんで俺がしやなあかんのん??」って言うと思う。うん。びんちょ愛されてないから。
No.8
- 回答日時:
あ!
この隙間に四角い棒の板を差し込んじゃえば動かないよ!
ホームセンターやDAISOに四角い木の棒売ってるよ。
のこぎりも!
もしかしたらカッターでも、時間かかるけど少しづつ切れる。
又は、棚板の受け止める下の板を足せば良いのだよ。
見た目はあれだけど、皆さんのおっしゃるL字金具、取り外し出来ないけど、簡単で頑丈ね。
No.7
- 回答日時:
ジョイフル本田とか近くにない?
隙間のサイズはかって、棚板を頑張って持って行くと、長さを足してくれるよ。
それか近くに大工さんいないかね。
工務店さんとか。
DIY好きな人とか。
木工工芸の店とか、家具屋さん。
これらの人等がいたらDIYしなくても、見て直ぐにちょちょいなんだけどなぁ…。
ジョイフル本田?初耳ぞ。あとでググるわ。
近所はベイドリームのエンチョーかカンチョーかなんか言うホームセンターがある。
DIYできる男をマッチングアプリで探したいけど、家に入れたくない笑
エアコン設置してくれたお兄さんと仲良くなって、ウォシュレットを格安で取り付けてもらったんやけど、帰りに「なんかあったらまたいつでも連絡して♪くだらないことでもいいんで。遊びの誘いでもいいんで」って言われてから連絡しづらくなってしまった。
こういう時、友が欲しくなる。が、時すでに遅し。びんちょは孤独の道を行く。
No.6
- 回答日時:
お父様の手作り棚、いいね、素敵!
お洒落な雑貨屋さんにある雰囲気でなかなか良いなーって思ったよ♪
確かにこのままだと不安だね、冬は特に乾燥して縮むもんね。
色々な厚さの板の棒が売ってるので、四角い棒の板で棚板の厚さと同じ幅の棒を買って来て、隙間よりちょっと小さく、棚板の横に合わせて同じ長さにカットして、脇からネジか釘で棒と棚板を合体させる。
これだと見た目は棚板だけなので、自然かなーと思ってさ。
私もDIY色々やるんだよー。
説明下手くそでごめんなさい。
トンカチとかドライバーとかノコギリとかあるかな?
本格的なのじゃなくても、DAISOにあるので大丈夫だからね!
ドライバーだけ、ぎり、ある。笑
DIYするんだ!?セダムしゃんってなんでもできるんだね。すごいなー。料理に家庭菜園にDIY。一家に一台欲しい奴だ。笑
元カレがDIYプロってるから聞きたいけど、奥さんいるからLINEしづらい。
どうにか落ちないように工夫しないといけないけど、セダムしゃんが教えてくれた素材に馴染む方法は、びんちょには難易度高過ぎて無理そう。
どうしようー。父がいてくれたら一瞬で作ってくれる。この板は取り外しが簡単にできるようにあえてこうしてあるんだったけど、びんちょが一人暮らしするのに持ってきたから食器置いてる。
洗濯機搬入時に一回、割ったんだあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インテリアコーディネーター キッチンの間取りについて。 明日冷蔵庫が届くのですが、配置に迷っています。 シャープの高さ175奥行 2 2023/12/21 21:49
- 一戸建て キッチンの収納について 素朴な疑問ですシステムキッチンのコンロ下や流し下、作業スペース下などの収納ス 3 2024/08/03 21:41
- DIY・エクステリア 食器棚取り外しについて 回答お願いします。 食器棚の上部をはずしたいのですが、どんな種類のドライバー 6 2023/03/21 07:23
- 家具・インテリア キッチンの三段のワゴンについて。 上段(固定棚)に電子レンジを置き、 中段(スライド棚)に炊飯ジャー 6 2024/01/14 05:50
- DIY・エクステリア DIY好きな人に質問。棚受けのストッパー。耐久力があるのはどちら? 10 2023/07/10 06:51
- その他(暮らし・生活・行事) 謝らなくていい? 6 2023/03/20 02:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- DIY・エクステリア [DIY]たわみ量の計算 2 2024/04/04 12:33
- リフォーム・リノベーション 【DIY・賃貸住宅リフォーム】賃貸物件の壁紙を変え 4 2024/07/03 20:15
- DIY・エクステリア 極薄ベニヤ板製押し入れ上部に棚 6 2024/04/19 09:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
-
4
大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こん
DIY・エクステリア
-
5
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
6
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
7
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
8
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
9
新築の時に業者に頼み、庭に除草シートの上に白い砂利小石を敷いてもらいました。 最近石の汚れが気になり
DIY・エクステリア
-
10
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
-
11
浴室の窓の断熱材をはめ込みたいのですが、市販のもので断熱効果の高い断熱材は何ですか?
DIY・エクステリア
-
12
ガラス窓に断熱プラダン貼り付けていますが、両面テープおすすめありますか?
DIY・エクステリア
-
13
雨漏りからベランダのコンクリートが裂けてます。接着剤でジョイントしたら接着強度はでますか?
DIY・エクステリア
-
14
この「毛引き」は、どこで買えるでしょうか?
DIY・エクステリア
-
15
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
16
ガスホースが抜けなくなった。
DIY・エクステリア
-
17
3mmくらいの厚さのアクリル板をA3の大きさに上手にカットする方法
DIY・エクステリア
-
18
車のエアコンルーバー
DIY・エクステリア
-
19
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
20
こういった感じで水受けをDIYしたいのですが、このレンガは何で固定したら良いでしょうか? 土に埋めた
DIY・エクステリア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
-
コード式の100mmグラインダー...
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
雨水の対策について
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
外壁塗装タイミング
-
絨毯からフローリングに変更し...
-
スプリングワッシャーとワッシ...
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
フロントナンバープレート外し...
-
階段用手すりの取り付けについ...
-
急ぎです。教えてください
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
トリマーでツーバイ材に19ミ...
-
箱状にワイヤーネットを留める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5mmのアルミ板をカットしたいの...
-
雨漏りからベランダのコンクリ...
-
プラグボルト使用方法について ...
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
便器の配管の大きさ違い
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
急ぎです。教えてください
-
安全ロープの固定金具を教えて...
-
黒檀のダンス 剥がれ
-
階段用手すりの取り付けについ...
-
ガスホースが抜けなくなった。
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
サイクルベースあさひのリアキ...
-
引き戸の立て付け調整について
-
厚みが4cm程の花壇ブロックで...
-
止水栓を取り付けたいのですが...
-
検便で、ブツが水につからない...
-
釉薬ですが
-
この「毛引き」は、どこで買え...
-
マキタの電動ポンプの仏式バル...
おすすめ情報
正面から
左端