
いつもお世話になります
標記の件、Webで調べたところ、下記のような喜寿が有りました
Vbeで
Sub HelloWorld()
MsgBox "HelloWorld"
End Sub
を作成し、BATファイルに
@echo off
start excel.exe /r "C:\Path\To\Your\Workbook.xlsm"
と書いて実行すると有りました
それ以上はないので、C:\Tempフォルダに上記プログラムを記述してWorkbokk.xlsmを作り
@echo off
start excel.exe /r "C:\temp\Workbook.xlsm"
を実行して所、メッセージが出ないので ThisWorkbook に下記の記述を実行させました
Private Sub Workbook_Open()
Call HelloWorld
End Sub
本番のプログラムもこれで実行できそうですが、ThisWorkbook は使いたくないので
Application.Runのように実行するサブプログラムを指定する方法は無いのでしょうか?
"C:\temp\Workbook.xlsm!HelloWorld" のような感じで
もし分かりましたら教えてください
また、バッチ処理でアドインソフトの動かし方が有りましたら教えてください
以上、宜しくお願い申し上げます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
バッチ処理でのご質問ですが、そちらは詳しい方にお願いして、以下はVBSでの回答です。
以下、ご参考にでもなれば。
(VBSで実行しても、バッチと方法的には似ていると思いましたので・・)
以下をテキストファイルとして、拡張子を.vbsにして保存し、ダブルクリックで実行できます。
パス及びマクロ名は当該パス及びマクロ名に修正してください。
Dim appExcel
Set appExcel = CreateObject("Excel.Application")
appExcel.Visible = False
appExcel.Run "'C:\Users\hoge\book1.xlsm'!macroName"
appExcel.Quit
>バッチ処理でアドインソフトの動かし方が有りましたら~
VBSでも良いのなら、上記の方法で同様に実行可能と思います。
(すみませんが、アドインまでは動作確認はしていませんが・・)
おはようございます
いつもお世話になります
テストしました
ありがとうございます、出来ました
本当にいつもありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします
(いつか、どこかでお会いしてお話したいですね)
No.2
- 回答日時:
に、Excel.exe のコマンドラインオプションがありますが、ファイルを開く指定は出来るけど、さらにマクロsub名を指定して起動するコマンドラインオプションは無いので、バッチファイルからの直接の起動は Workbook_Open 等を使わないと無理です。
すでに回答がありますが、そういう場合は私もVBScriptを使います。
コピペしてちょっと直すだけ。
あるいは「開いているウィンドウにキー操作をしたのと同じ状態にする」フリーソフトがあるので、開いてからそういうソフトでExcelウィンドウ内で自動操作するか。
おはようございます
早々、ご回答をありがとうございます
早速、先の回答をテストしてOKでした
artooさんのご意見も参考にこれからいろいろ整備して
行きたいと思います
以上、これからもよろしくお願い申し上げます
心から感謝しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのVBAコードについて教えてください。 2 2024/07/04 10:13
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 下記のマクロを実行すると 別ブックに指定セル値をコピーで 1 2024/04/05 21:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2024/04/05 09:58
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】1つのマクロの中に、ブック指定とシート指定が混在しても良いのですか? 2 2024/05/16 07:13
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/10 14:24
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2024/11/27 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
【マクロ】重複する同じ行を、削除でなく1番下の行に回し色を付ける為には
Excel(エクセル)
-
Excelの数式の効率化について
Excel(エクセル)
-
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
-
4
Excel 対象のセルに入力が無いとセルに入力できないようにしたい
Excel(エクセル)
-
5
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でCSV保存するには?
Excel(エクセル)
-
6
Excelの数値の小数点表示について質問です
Excel(エクセル)
-
7
エクセルで数字の組み合わせを列記したい
Excel(エクセル)
-
8
【マクロ】Ifとwith ステートメントにて分からない部分があります
Excel(エクセル)
-
9
【マクロ】functionプロシージャの、変数について
Excel(エクセル)
-
10
Excelで数値を時間数に変換する関数について
Excel(エクセル)
-
11
【マクロ】フォルダ内にあるPDFを合体させるには?有料版adobe必要?
Excel(エクセル)
-
12
マクロの処理が遅くなった
Excel(エクセル)
-
13
Excelの計算が合いません。 諸事情で会計の簡素な購入・販売諸元表を作っているのですが、一つの項目
Excel(エクセル)
-
14
Excelの罫線を消す方法
Excel(エクセル)
-
15
Excel 1の位の数字で処理を分岐させたい
Excel(エクセル)
-
16
-1234 を (1234) と表記する由来は?
Excel(エクセル)
-
17
【ExcelVBA】最終行の取得で困ってます
Excel(エクセル)
-
18
Vba ファイル書き込み時に書き込みエラーを回避する方法を教えてください
Visual Basic(VBA)
-
19
教えていただければと思います エクセルVBAでファイルを作っています。 テキストボックスのサイズ以下
Excel(エクセル)
-
20
Excel 数式バーの情報を、別シートにセル上で表記する方法を教えてください
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロ・VBAで、当該ファイルの...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
エクセルで二つのブックの違い...
-
エクセルでカウントする
-
エクセルのファイルのコピーを...
-
【マクロ】コードを少しでも、...
-
【マクロ、画像あり】A表かB表...
-
空白処理を空白に
-
重複しない値を抽出したい
-
【マクロ 画像あり】セル範囲の...
-
エクセルでラベルシールを印刷...
-
列挿入をVBAで
-
名前の間のスペースをそろえる...
-
ミリ秒を時間へ変更するには? ...
-
エクセルで教えてください。 例...
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
エクセルの難問。「コピペする...
-
Excelの数式?について質問です...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
エクセルの数式について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの設定、下へスクロー...
-
別のシートの指定列の最終行を...
-
【マクロ】シート追加時に同じ...
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
Excelの関数を教えて下さい。
-
マクロを実行すると、セル範囲...
-
エクセルの設定、特定の列以降...
-
Excelの条件付書式について教え...
-
Excelで作成した出欠表から日付...
-
Excelでの文字入力について
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
Excel関数の解決方法
-
システムファイルについて
-
自動的に日付入力 応用
-
UNIQUE関数の代用
-
エクセル内に読み込んが画像の...
-
勤務外時間を出す表が作りたい
-
Excel 偶数月の15日(土日祝...
-
【マクロ】Call関数で呼び出し...
-
【マクロ】1回目の実行後、2...
おすすめ情報