
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
>900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
作ることが出来ないから作らない。
日本国では、軽自動車ってものは、
全長:3.4m以下
全幅:1.48m以下
全高:2.0m以下
排気量:660cc以下
って決まっている。
900ccなら、小型車ってものになる
また、現状の64馬力って自主規制ですから。この馬力を超える軽自動車も発売されていたこともある
排気量900ccってなると、現行の日本では小型車になる
だから、軽自動車にはならない
>トヨタとかは軽自動車は作らないのでしょうか
トヨタには、子会社のダイハツ工業って会社で軽自動車を作らせている
トヨタでは、ピクシスとダイハツってブランドで軽自動車を販売している。
トヨタのディーラーで購入出来るものですので・・・
No.16
- 回答日時:
そもそも論だが
規格をはみ出たエンジン、車体は
軽自動車でなくなる
軽自動車 隼エンジン
トヨタの軽自動車は「ピクシス
トヨタのコムスは終売かな
トヨタが本気で軽自動車作っても
スズキもホンダも潰れない
No.15
- 回答日時:
軽自動車は660ccと決められています。
900ccは普通車ですね。
ちなみに、軽自動車は自主規制で64馬力に抑えられていますが、それを無視すればいくらでもパワーは出せます。
ちなみに660ccで140馬力出しているコペンを見たことがあります。
No.14
- 回答日時:
最近まで販売されていたルノートゥインゴが0.9リッターターボでした。
調べたら最高出力92psでした。
軽自動車は660ccまでと決まっているのでこれは軽自動車にはなりえません。
また軽自動車は儲けの少ない車種なので、他の車種で儲けが出せている場合、敢えて参入してもあまり良いことが無いと考えられます。
スバルとマツダは登録車に経営資源を集中させるためか、軽自動車を作るのをやめてしまいました。
No.13
- 回答日時:
もしそのような要望が自動車メーカーが政府にお願いしたとして。
原付みたいに52馬力規制が入るかとおもう。(パワーは現在より上がらず)
そうなると現在の車と比べて性能が劣ると思われ顧客は買うでしょうか。
軽自動車の歴史から、
スタートは250cc(ほぼバイクエンジン)から始まり、各社から上申して360ccに収まり、その後排ガス対策で550ccへ拡大と進化した。
韓国は1200ccが軽自動車だとか。
それに倣う形でのご質問かと思うが、日本は排気量拡大でなく、技術革新によりパワーと燃費を獲得しています。もし拡大するなら、お役人が喜ぶ(税金が普通車と同等)にするなどの配慮が必要。
※ このお役人が喜ぶとは地方税でなく国税にし税額も登録車と同等でないといけない。
そこまでした排気量アップを望む人はどれだけいるかです。
No.12
- 回答日時:
昔はトヨタスポーツ800とホンダS800が出ています。
その当時は軽自動車は360ccでしたから、ホンダS600出ていてそれは普通車です。
今は軽自動車は660ccですから、1000クラスの車種があるから900ccにこだわることが無いと思いますが。
No.11
- 回答日時:
1000ccのクロスビーが、99馬力だから、90馬力位では。
トヨタグループの軽自動車は、ダイハツが、作ってます。スズキも、トヨタと提携しています。なので、ミニバンの、スズキ ランディは、トヨタ ノアのOEM車です。
No.10
- 回答日時:
>技術的に可能なのでしょうか
技術的には可能ですが、敢えて作りません。普通車より弱いボディーに高馬力のエンジンを搭載すると危険だからです。エンジンが660CCだとノンターボで52馬力程度、ターボだと64馬力の自主規制をしています。もし900CCエンジンを搭載したなら、52馬力×1.36=70馬力出せる計算になりますが、実際には出そうと思えばもっとパワーを出せます。
>トヨタとかは軽自動車は作らないのでしょうか
トヨタの軽は100%子会社のダイハツが作っています。ダイハツはトヨタに軽をPixisブランドでOEM生産しています。スズキがつぶれるとかは考慮してないです。
No.9
- 回答日時:
そんな可能性はまずありませんよ。
軽自動車の当初の排気量は360ccでした。ですが、排ガス規制への対応と馬力不足で実用性に欠けていたこともあって、軽自動車メーカがダダをこねて1976年に排気量を550ccに拡大させたんです。全長や全幅もちょっと広げさせました。
それでも不満なのか1990年には660ccに変えさせ、全長ももっと長くしました。その後は排気量はそのままにして、全長と全幅をさらに広げ、ボディの大型化を図っています。
その代わりにターボチャージャーを付けても最大出力は64psを超えないように制限しました。
そういう経緯もあって、軽自動車の特典(税金の安さなど)を維持したまま普通乗用車なみの格上げは、もうないと思いますよ。
もしあるとすれば、軽自動車という規格をやめて、税金、車検費用、 道路通行料金を普通乗用車と同じ取り扱いにするんでしょうね。
軽自動車のような特殊な規格があるのは日本くらいで、これからは国際規格に合わせないといけないんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 日本車で ダイハツ スズキは トヨタやホンダに性能は劣るんですか? 11 2023/04/28 09:34
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 7 2023/07/09 08:15
- その他(車) 軽自動車作ってるメーカーで、スズキ、ホンダ、ダイハツが有りますが、何故ダイハツ以外は塗装薄いんですか 7 2024/04/20 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) トヨタ自動車の製造部門で正社員で働いてて、他社(HONDAの軽自動車)乗って通勤したら仕事上冷遇され 5 2024/01/12 18:13
- 国産車 軽自動車マニアはいますか 10 2023/05/05 12:30
- 国産車 軽自動車でのメーカーはどこが耐久性がよく寿命が長いイメージですか?ランキング付けてください^_^ ホ 7 2023/03/14 12:43
- その他(趣味・アウトドア・車) 祖父がいつも言うセリフなんですが『軽自動車で十分』駐車場の関係から軽自動車しか乗れないです。自分もそ 16 2023/10/02 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) トヨタ自動車子会社の不正問題で飛び火してトヨタ自動車潰れる可能性ありますか? 4 2023/12/20 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
何故今の車は、無駄な機能を沢山増やして値段を跳ね上がらせるのでしょうか。安全の為と言われたらそれまで
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
-
4
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
5
この緑色のシンボルはどういう意味ですか? 宜しくお願いします!
国産車
-
6
車について
国産車
-
7
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
8
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
9
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
10
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
11
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
12
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
13
日産のepowerって低速走行だけならトヨタのハイブリッドに勝てますか?
国産車
-
14
車の暖房は燃費に影響しませんか?ACボタンは使ってないものとする!(*’ー’*)ノ
国産車
-
15
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
16
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
17
なぜEVは日本製よりも中国製の車の方がデザインがいいのか?
国産車
-
18
ガソリンスタンドの空気入れとパンクについて教えてください。 【空気入れについて】 私の車の空気圧は2
国産車
-
19
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
20
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の経営再建
-
車の〇〇ガーニッシュをつける...
-
夜、車で走行中に前の車のヘッ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
あたらしいトヨタ・クラウンの外観
-
H20年式 DBA-ZRR70G ドライブシ...
-
レガシィツーリングワゴンBR9 2...
-
子供がミルクの粉をドリンクホ...
-
ガソリン車にハイオク入れ続け...
-
ハリアーの60系サンルーフに関して
-
車の輪止めの一番後ろまで下げ...
-
ハリアーのグレード
-
ハンドルを切った時にゴゴゴと...
-
カーセンサーについて
-
車のガラスのウロコみたいな汚...
-
日産ディーラーで新車購入を考...
-
ホンダ 純正カーナビ 本体地図 ...
-
バックカメラの配線についてで...
-
エンジンの停止の仕方
-
車の凹みについて 車が衝撃吸収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン車にハイオク入れ続け...
-
【タイヤメーカー】なぜタイヤ...
-
日産とホンダの経営統合が破談...
-
ジムニーの燃料警告灯が点灯し...
-
トラックに乗ってる方で自家用...
-
新車を残クレ購入 タフト
-
どうしてこの車は斜めから見る...
-
スバルが
-
ほんとにみんな日産が嫌いで憎...
-
車の暖房は燃費に影響しません...
-
車について
-
大学2年生の質問です。 今日、...
-
車は、アイドリングを長くして...
-
知人に日産自動車乗ってて恥ず...
-
日産e-powerについてです 高速...
-
この期に及んでまだ日産の車を...
-
軽自動車の納車はどのくらいで...
-
会社の駐車場で、私が止める場...
-
とある車を、新車でディーラー...
-
日産のepowerって低速走行だけ...
おすすめ情報