重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

https://president.jp/articles/-/86157?page=4

入学難易度は河合塾の偏差値で55と、一般的な地方大学のレベル感である。
旧帝大からは1、2ランク下がり、埼玉大学や静岡大学と
同レベル帯の難易度と言って良いだろう。

それにもかかわらず、就職実績を見てみるとやたら華やかなのだ。

総合商社や外資の超有名企業の採用大学一覧の中に、
東大、京大、一橋、早慶といった名だたる大学と並んで、
滋賀大学がぽつんと顔を出している。

経済学部の過去5年の就職実績を見ていくと、
ゴールドマン・サックス、三菱商事、伊藤忠商事、住友商事など、
「地方マイナー大」とは思えないとんでもない顔ぶれが並ぶ

( ゚Д゚)y─┛~~ オススメですかね??

A 回答 (4件)

滋賀大学経済学部は、元は井伊直弼が生まれた彦根城に隣接した藩校の流れを汲み、有名な近江商人を数多く輩出した名門です。



その卒業生は「陵水会」という同窓会を通じて固いきずなで結ばれています。

陵水会の名簿には、関西の銀行の頭取らをはじめ、経済界の重鎮が名を連ねています。

そういうことから、卒業生は就活の際に有利になっている面もあります。

また、最近は経済学部の一部を改組して、日本で初めてのデータサイエンス学部を開学したことでも有名です。その初代学部長は東大の竹村先生で現在の学長です。副学長の須江先生は、元総務官僚で、データサイエンス学部の創設に尽力された方です。総務省統計局の局長をされたことがある非常に優秀な方です。

このように大学の2トップがデータサイエンスを熟知していますので、データサイエンスを学ぶには、非常に良い環境だと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、豊田工業大学は私学ですが、トヨタグループ企業から選抜された高卒・高専卒生が一定数入学して来ます。

彼らは、給料をもらいながら学生をしていますが、成績が悪いと会社に戻されてしまうばかりか、大変恥をかくことになります。そのため、背水の陣というか、非常にまじめに勉強します。

普通の私学はチャラい印象がありますが、豊田工業大学は上記の背景から、お堅い校風が感じられます。

ただ、レベルは有名国公立より下です。そりゃ、愛知県で目指すなら、国立の名大工学部か名工大でしょう。

この2校は、トヨタ系の新卒採用数では群を抜いています。

もっとも、最近のトヨタ,デンソーなどは理系は院卒しか採らないみたいですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

わたしは関東の人間なもので、あまり詳しく知らなかったので
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/28 20:23

> 同じ所得でも、いい暮らし



愛知県は産業が集積している割には、関東に比べて土地が安く、トヨタ系のサラリーマンは30代で持ち家を取得しています。

25年ローンとかを考えると、35才までに、と考えますよね。

50~60坪の土地に、車2台の駐車スペース、20畳のリビング、そんな感じの生活が標準です。また、中学生まで医療費を無料にしている自治体があるなど、子育てもしやすい環境になっています。

元名古屋市長の河村さんとか、国民民主の玉木さん榛葉さんの盟友の古川さんのような国会議員を出していることから、なんとなく県民の気概が分かるのではないでしょうか。

ただ、派手好きな面もあります。娘3人嫁に出すとしんじょが潰れると言いますが、この地方では、婚礼道具にめちゃくちゃお金を掛け、結婚式も派手にやる風習があります(NHKのドラマにもなりました)。

もともと、尾張の殿様は派手好きだったとか言われていますが、熱田の渡しからお城まで、地形を生かして運河を掘るなどして、産業を振興したのです。

商業が盛んになれば店舗を作るために材木が必要。それを木曽川の奥の「天領」から木を切り出しいかだで運んで売り、藩の収入を確保するというビジネスモデルを確立したかったのです。

減税して産業を振興すれば、財政が潤う。愛知県の街は、それを歴史から学んでいます。そんな街が多いです。その結果、医療などが充実して住みやすい街になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/29 08:46

豊田工業大学は、偏差値はともかく、トヨタ値がむちゃ高い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

豊田に入社した場合、年収1000万ぐらいになって
東京などにくらべて物価なども安いので東京で1000万の所得で
暮らすよりもいい暮らしができてオススメだそうです

お礼日時:2025/01/28 20:21

滋賀大学に電話したり


メールして問いかけたらどうですか?

裏を取るのは多いほどいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら受験生ではないので、知り合いの若い子で
大学どこ行こうかなーと尋ねられたらアドバイスしてみます。
(;^ω^)

お礼日時:2025/01/28 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A