電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私にはわかりませんので知りたいです。そもそも日常では聞けないことをこのサイトを利用して大勢の人からの回答を得るということは、ほかでは変えられないことだと感じます。それを決して利用する気がないという人はいったい何を考えているのでしょうか?
こういう質問に決まってくる答えは
「自分で調べればわかる」
というものです。私は調べればわかることはあえて聞きませんね。調べられないかそれが困難かの場合聞きます。物知りさんが貴重な知識を授けてくれることもあります。また
「相談事項的なものはネットなどで聞かずに知人に直接する」
というのも必ず来ます。いつもそんな相談できる人がいるのでしょうか?うらやましいですが、ちょっと恥ずかしいこととか知られたくないことをいつも会う人に言うのに抵抗はないのでしょうか?こういうところで匿名で聞くのが気楽でもあるはずです。あるいは、
「質問したいことも相談したいこともない」
という心が非常に穏やかな人もいるのでしょうか私には想像できません。

ここで質問するという気が全くない人というのは何を考えているのでしょうか?

A 回答 (8件)

自分の事は自分で決めるので このサイトで


「質問したいことも相談したいこともない」です。
必要なら「自分で調べればわかる」から聞く必要がありません。

解決、決断に必要な
「相談事項的なものは ネットだと専門性のあるページで調べれば事足りるしそれで不十分なら専門家に直接聞きます」
雑談程度ならリアルで十分出来ます。

このサイトの回答は 素人老害の思い込み回答が9割超を占めていて 有意義な回答はほぼ無いので質問する価値がないし 自分に都合の悪い質問には答えない回答者が多いようです。

このサイトの質問は精神的に「チョット」と思われる人の質問ばかりで相手をすると面倒くさい常連質問者が多いようです。
(自分で質問して置きながら正しい回答より自分に都合の良い回答を選んだりあまりにも読解力のない勘違い反論お礼をしたり)

利用目的は上記のような質問と回答なので「怖いもの見たさ」と「暇つぶし」と 極稀にある有意義な回答を探すのと 正しい回答をするには補足や確認が必要なので自分の知識の為になります。

常連になると質問派も回答派も依存症みたいで 1日中このサイトに張り付いているような人達に それなりの質問や回答が出来るとは思えません。
誰かが回答に書いていた「まともな人はQ&Aサイトは利用しない」がシックリきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃああなたは、私が異常だと思っているのですか?

お礼日時:2025/01/28 01:00

おばさん主婦なので家族の事、家事のこと


先々の予定の事など頭の中で巡らせています。

病気(がん)になって体力が落ちて
仕事もできないので暇なのです。

回答するのは
今まで生きてきた経験から
たまには人の役にたつ回答が出来るかもしれないし
しょうもない質問には
たまには嫌味のような回答をする事もあります。
いいねをもらえたら自分の考えに賛同してくれる人もいるんだなと
嬉しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慎ましくてとても好感の持てる参加方法ですね。

お礼日時:2025/01/28 01:01

回答100%の人、質問専用垢が別にあるって噂も…ホントかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ専用を作る必要があるのでしょうか?

お礼日時:2025/01/27 22:17

始めてから4回質問しましたが


質問したいことがないのです。
その4度も何とか絞り出して質問しました。

心理など特にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのような人に興味があるのです。普段何を考えてるんですか?

お礼日時:2025/01/27 22:07

考え方には共感ですし、私も同じ考えでよく質問をしていますが、「相談事項的なものはネットなどで聞かずに知人に直接する」「(こういうところで)質問したいことも相談したいこともない」人は絶対いると思いますよ。


悩みの発散方法は人によって千差万別だからです。たまたま私とあなたは、こういった場所で悩みを解決するのがもっとも気楽だな。と思っただけです。
あとは、ネットで質問することに慣れてない。
それから、教えて!gooでベストアンサーたくさん取るとポイントもらえるけど質問しても何もないからかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不特定多数というものを信用しない人というのがいるのですかね。所詮リアルだって不特定多数の延長ですけどね。

お礼日時:2025/01/27 22:06

それDポイント目当ての人です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはあるでしょうが、なぜ質問したくないのだろうか。

お礼日時:2025/01/27 22:05

旧アカで質問してもまともな回答が帰ってきたことがないので、


新アカを機に、疑問はopenai他で調べ、ここで質問はしないと
決めている人も多そう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まともな質問にはまともな回答が来ますよ。捨てたもんじゃありません。

お礼日時:2025/01/27 22:04

ただ単にここを知らないか、ほかにしたいことがあるので効くまでもないっていう人でしょう。

(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答しかしない人ですよ。

お礼日時:2025/01/27 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A