電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これはもう全員落選しかないでしょうか

A 回答 (6件)

まーさーにー、そのとおり!


少数与党とはいえ野党を抑え込む実力もないのならば自民党などいる価値無しだ
さっさと政権交替してしっかり政策を進められる政党に替わるべきだ
それにしても、本当に石破って存在感ゼロだな
トランプにも会いに行けてないし、裏金やパパ活を禁止できてないし、経済対策なんて話題にも出さないし、ガソリン違法二重課税辞めないし・・・・

そーだ!
総理大臣は孫正義がいいよ
トランプとも仲良くやれてるし、
孫正義に総理大臣やってもらえないかな!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ? 孫正義?

おまえ在日韓国人か?

そういえばお前夫婦別姓について何も言ってないよな

通名使ってやりたい放題か

国に帰れ

お礼日時:2025/02/01 09:24

そのクソより得票数が少ない全ての野党よりマシなんでしょうね。

    • good
    • 2

各党それぞれ、党の特色があると思います。



野党(立憲)は、
高校教育費無料とか、政府デジタル化とか言って
ます。デジタル化は必要だと思いますが
どんだけ費用かかるか分かっているんでしょうか?その上、高校教育費無償化とまで言われ、
本当、国民騙しの理想論の増税一択の野党より
自民はましだと思います。
与党少数だからよかったのかもしれません。

高校教育費は、奨学金制度を、
学費実質無料化の奨学金制度にしたらいいと
思います。
高校入学以降の学生の希望者が借りれる
貸付制度にしたらいいと思います。
場合によっては、生活費含めた金額を
借りれるようにして、利息(低金利)と、
借りた金額を返済後、学費分もしくは借りた金額が借りた人にもどってくるようにしたらいいと思います。
貸付条件に、犯罪行為、いじめ行為、反社会的行為、異常行為が先にも後にも、本人と家族にあった場合は、学費分が戻ってこない、貸付条件に
したらいいと思います。

お金がないから国民が困ってるのです。

物価、賃金を上げることも最優先するべきです。
物価単価を適正価格にして、
売値を加えて商品価格を決め、
商品価格に物価高対策としていくらか上乗せし、
販売価格を決め販売し、これに消費税10 %をかけ、全企業に消費税を還元したらいいと思います。
例えば、1〜5%の範囲で企業ごとに還元率を変えていいと思います。還元された消費税を、企業は経費や人件費にあてたり、財形や資産形成をして、将来的企業の経費負担削減をはかり、企業は、従業員の賃金上昇に務めるようにしたらいいと思います。
還元された消費税以外の、残りの消費税を国に
納税したらいいと思います。
企業は卸会社に、根切りや見返りを要求しないよう
法律を作り、インボイス制度を見直すか廃止に
したらいいと思います。

社会保障は、
日本国に出生して日本国籍となった年より
全員一律で毎月積立てる、
国民健康保健(保健、保険、補償)、
国民年金制度にしたらいいと思います。
生後より一人一人が毎月積み立てられるので
安い金額で積立られると思います。
将来、就職したら、社会保険と厚生年金制度が
加わる、それまでの積立に加算して積み立てる、
社会保障制度にしたらいいと思います。
年金も確実にもらえ、老後の生活を送れると
思います。
医療費をこの制度の健康保険制度でまかない、
全員無料にすればいいと思います。

また、医療技術も進むと思います。
光と、再生医療とかの医療技術で
検査と、治療が一台の診台ですむようになり、
手を触れられることなく検査と治療が可能になる
様になると思います。年取っても、死ぬまでぼけることなく、元気で生きられると思います。
(理想です。)

人口減少ですので、財務省とか縮小するべきだと
思います。
    • good
    • 0

ジジイとババアに優しい政治をスローガンにしてるから暫くは今のまま


団塊の世代がいなくなって
若者が選挙に行って
若い政治家が若い子の為の政治をする
そうすると自民党は消えます
    • good
    • 2

ところがそうはならないんですよ。

まず組織票の比率はかなり大きいです。投票率がちょっと下がるだけで組織票の力はかなり効いてきます。そして財界の意向は強いです。献金している自民に財界の思い通りの政治をしてもらわないと、財界は献金している意味がなくなりますからね。だから財界はあらゆるメディアのスポンサーになって、情報を操作します。選挙の直前に、ちょっと情報を操作するだけで国民は騙されます。前回の過半数割れも、たまにはそういうことをしないと胡散臭さが増すので、あえてやっているにすぎません。
    • good
    • 1

体質は変わらないですよ。



「下野した」というのならバカなことは慎むでしょうが、「少数」とは言っても「与党」ですからね。

ただ、最初から野党の政策を丸呑みでは、与党の意味がないので、自民党は自民党としての考えを出しておいて様子見です。

野党の力が強く、国民の考えを反映しているとなれば譲歩ということになるでしょう。

丸呑みとはまったく違います。

ま、野党が試されているのですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A