電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インデックスファンドでエヌビディアの下落対応出来るんですか? 月単位とかでしか対応しないのになぜアクティブに勝つのか?

質問者からの補足コメント

  • 面白いのが今のことアクティブの方がインデックスよりむしろ下落、予測はできないにしても対応は流石にできますよね? しかし、本来予測にも期待したいところですよね。

      補足日時:2025/01/29 18:41

A 回答 (5件)

ちなみに、世の中には悪い大人がいて


アクティブファンドといってはいるが
中身はインデックスファンドで運営してて
それで、手数料だけアクティブファンドの料金をとっている
というのもあるから気をつけたほうがいいよ
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

インデックスは長期保有前提の運用方法だから比べても仕方がない。


さらにはインデックスで一銘柄をどうこう言うのも意味がない。
    • good
    • 0

>なぜアクティブに勝つのか?



ほとんどのアクティブファンドのファンドマネージャーは
無能だから

>インデックスファンドでエヌビディアの下落対応出来るんですか?

下落対応する必要がありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対応できないシステムとあえて対応しないという戦略はまた違うと思うのですが、いづれにしたもやってることは同じことが多いということでしょうか?

お礼日時:2025/01/29 19:03

>なぜアクティブに勝つのか?



・運営費がやすいから
・(米国民から)常に資金流入するから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉(米国民から)常に資金流入するからって?

お礼日時:2025/01/29 12:09

うん?どのくらいの期間での勝負を想定しているの?



インデックスってことは最低でも10年とか15年ぐらい、
ながければ20年とか40年とかそれ以上とかを
想定した投資方法じゃないの?

そりゃ、月単位とか年単位とかならアクティブでうまく立ち回って
エヌビディアとかそういう関連株の動きに

マッチした投資方法でいけばもっと儲かる場合だってあるけど、、、

それは、短期投資だったり中期投資だったりであって

インデックスファンドの目的である長期投資とはゲームが違うから
比べても仕方がないのではないですかね?

以上、参考になれば幸いです。
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A