電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結露や太陽光・熱 冷気等で剥がれやすいです。

現在 NItto 強力両面テープ NO.541を使用していますが、耐候性が優れていると謳っていますが、やはり剥がれがあります。
断熱プラダンは1年でボロボロになるので、毎年張り替える必要があります。
接着力とはがしやすさ両方必要です。

このような用途での両面テープ、おすすめありますか?

A 回答 (2件)

両面テープでのガラス面やアルミ枠面に直貼りも有効ではありますが、この季節の中、その対象となるガラス面、枠面に結露の水滴も付いたままとなっていませんか?


テープもうまく付く物かどうか?

建物木部の窓枠の構造もわかりませんが、数センチでも屋内側に、L字のカラーアングルを四方に貼り付け、そのアングルにプラダンを貼るとした方が、結露も避けられ、挟み込む空気層も厚く取れ効果が増すかと思いますが。
貼りっぱなしとせず、コの字のカラーアングルや配線カバーをレール代わりに貼り付け、プラダンを2枚引き違い戸のようにはめ込み使用されている方もあります。



耐候性に関しては、二重ガラス、二重窓と違い所詮は間に合わせの断熱工夫ですので、季節ごとに張り替えるくらいは覚悟しましょう。
何年も貼りっぱなしご希望ですか?

張り替えの都度、汚れやホコリのお掃除くらいは年中行事と捉えた方がきれいに保てるのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二重窓はいいですね。すこし大掛かりなので躊躇しています。

結露で剥がれるのかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/30 09:22

障子用の両面テープはどうですか


幅は狭いし張りやすいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/30 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A