投稿回数変更のお知らせ

おバカな質問です。
例えば私が先日訪れたタイの道路は日本と同じ左側通行で、お隣カンボジアは右側通行でした。
私は空路で移動してしまったので確認できなかったのですが、そういう交通ルールの違う国同士の国境を陸路で越えようとした場合、道路の交通ってどうなっちゃうんでしょうか?
そのまま進んだらぶつかっちゃいますよね?
監視員みたいな人がいて一台ずつ交差させるとか?
無理やり片側車線ごと立体交差させちゃうとか?
考え始めたら夜も8時間くらいしか眠れません。

A 回答 (5件)

英仏間をフェリーで往復したときは、入国管理があるのでその周りの道路は問題なくできていました。

立体交差。タイ・カンボジア国境検問所の写真(Googlemap)を見ると、タイ国境を越えると砂埃だらけの道路に轍が左から右へとついているのがわかります。各自の判断に任せられる程度の交通量なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばドーバー海峡を渡った時は全く気づけませんでした。
タイ・カンボジア国境の衛星写真を見ますと、「ここからはこっち側を走りなさいよ」と言わんばかりに路面に矢印マークがペイントされているようですから、自然と正しい車線に導かれるようになっているんでしょうね。

お礼日時:2025/01/30 10:12

ほとんどの所はたいした交通量ではないので両国の国境検問所の間でなんとなく入れ替わっています。



タイ・ラオス国境だと車線を捻っているところがあり将来は立体交差にする計画のようですが現状は信号機で交互通行になっているようです。
https://maps.app.goo.gl/nbBoTR8TQyWWe9W18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとだ!タイ・ラオス国境は立体交差にしようとしているっぽいですね。
何となく入れ替わっているというのが面白いです。

お礼日時:2025/01/30 10:12

イギリスが左側通行で他の欧州大陸国が右側通行です。


アメリカは独立後反英だったせいか、大陸式の右側通行です。
日本も戦後に右側通行に切り替えればよかったのですかね。占領時代は右側通行でしたし、モータリゼーションも全く未発達だったので、混乱も少なかったはずです。
    • good
    • 0

すみません。

イギリスは日本と同じです。
    • good
    • 1

基本的に元々イギリス領は右側通行です。

イギリス本国も当然右側通行です。ヨーロッパの場合、イギリスを除く国々は左側通行です。イギリスを除く国々は陸続きなので、ずっと左側通行になります。オセアニアの国々はイギリス領だったので、右側通行です。世界的に右側通行は少数派です。昔、沖縄県がアメリカから、返還される前日はとても、たいへんだったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルールが統一されている島国なら問題ないんですよね。
沖縄返還時も「明日からは逆側を走れ!」で済むと思うんです、日本人がアメリカでレンタカー運転するみたいな感じで。
お尋ねしたいのは右側通行の国と左側通行の国の国境で交通はどのように処理されているか?なのです。

お礼日時:2025/01/29 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A