電子書籍の厳選無料作品が豊富!

試験官が受験生のトイレの中に入って捕まってしまったそうですね。
でもそもそも、試験中にトイレに行くというのがおかしいと思わないですか?休み時間に用を足しますよね、普通は。
私が文科相だったら、あらゆる試験では、試験の部屋から出た時点でアウトに法改正します。試験中に普通トイレに行かないです。
どうしても受かりたかったら垂れ流してでも頑張らないと駄目じゃないですか?

A 回答 (4件)

カンニング技術の方が上回ってますから、失格もしくは戻れない決まりにすべきと考えます。

メンタル弱い者に合わせる必要はないと思いますね。病気だと受けられないで、即不合格なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です♪

お礼日時:2025/02/05 08:44

迷惑かけないならトイレぐらい行かせてあげてもいいんじゃないかと思います。

自分はコントロールできても他人を変えることはできないですし。
関係ないですが弱者の都合を無視していいなら公的扶助も要らないでまかり通ってしまう。
普通というのは、それはあくまで自分の価値観だと思います。
自分の考えだけを押し付けるような方が文科相になったら大変な世の中になっちゃうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。でもカンニングで合格する人は良くないです。

お礼日時:2025/02/01 21:15

休み時間に用を足せば大丈夫なのは羨ましいことかもしれません。

ただ、ご自身が大丈夫でも中には緊張したり、急に具合が悪くなる人もいます。感覚鈍麻といってギリギリまでトイレに行けない人いるそうです。マニュアルはそういった人のためにあるのに、今回の事件ではきちんと守られませんでした。
それだけ色々な事情を抱えている人が多いという認識も大事なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

ひーっ!垂れ流しですかー?(笑)


おむつ必須で臨まないといけませんな。
(キリッ)

そんな試験管がいたなんて…残念すぎますね(泣)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A