電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職氷河期世代、40代後半の者です。
新卒で一度は就職はしたものの、月収は固定給14万、ボーナスナシ、交通費ナシ、残業代ナシ、帰りは午前3時で翌朝7時には通勤電車に乗っている、とブラック過ぎて、数年で体を壊して辞めて以来、フルタイムアルバイト、契約社員と就業した中小零細企業が潰れる度に転職を余儀なくされて来た人生でした。
当然各現場の責任者は圧倒的に年下の方が多かったのですが、20代くらいの若い店長より、何故か30歳〜32歳くらいの“半端に”若い責任者の方の方が、我々の世代を「何でこんな歳でアルバイト生活やってんのー?」などの目で見下し、軽いノリで超簡単にクビにする(例えばコールセンターのアルバイトにて、ひょんな事から「私は以前の職場で『さようでございますか』と言え!、とキツく叩き込まれたものですから」と言ってしまったところ、「じゃ、今日は帰って明日からの出勤も白紙にすりゃーいーじゃーん」と軽〜くクビを言い渡して何とも思わない、など)方が圧倒的に多かったです。
また彼らは我々の世代とは違って、ご両親や教師ら大人たちに滅茶苦茶愛されて育ってましたね(ご本人達から直にお聞きしました)。
何故30〜32歳くらいの方って、我々の世代に対して“血も涙も無い”方が多いのでしょうか?
20代前半〜中盤くらいの責任者の方はとても優しく、謙虚な方ばかりでした。

A 回答 (2件)

氷河期世代も一つ上のバブル世代が嫌いなように、ゆとり世代は一つ上の氷河期世代が嫌いなのですよ。


兄や姉が嫌いなのと同じ感覚でしょう。
    • good
    • 2

貴方にクビになって欲しいからです



結局良い上司がいる所も続いてないじゃないですか

貴方はいらないってことです

貴方は謙虚じゃないですから、謙虚な上司は勿体無いと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A