電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。
今朝も朝食を食べ、パソコンに向っています。
正直、仕事が嫌です。
起きるのが辛いです。
でも、皆頑張っているのだからやらねばと思っています。
最近、本当に起きるのが辛いです。
今日は精神科の診察なので話しをしてみようと思います。
朝起きるのが辛いのが治った人はいますか?
それはどのようにして治りましたか?

A 回答 (9件)

働くことが嫌いではないのに、朝起きるのが辛くて仕事に行くのが嫌なら、その職場が質問者さんに合わないのかも。



精神科に通われているということなので、心の病持ちですか?
でしたら心の病が原因にあるのかもしれないですね。
ドクターや上司と働き方を相談されたほうがいいかもしれないですね。
無理して働くことで、心の病が悪化する場合もあるからです。

私の場合は貧血が原因だったので、鉄剤を飲むことで解消しました。
あと漢方薬です。
冷えは体に良くないので、冷えや自律神経にいい漢方薬を飲んだりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、主治医に相談してみます。
今日、いつも通りスマホのメモ帳アプリにまとめてみようと思います。

お礼日時:2025/01/29 07:51

ともこん!お疲れ様ぁ~♪



朝起きるのが辛いのは、やっぱり仕事が原因なのかもしれないね!

出来る出来ないは別にして、長期間の休養とかで治る可能性もあるかもしれないね!

ともこんに幸あれ( ≧∀≦)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
姫、いつもどうもね。

お礼日時:2025/01/31 08:17

ともこんちゃん、朝起きるのがしんどいてかね?



いいこと教えてあげる、これは僕の例なのだけれど、
朝起きて、パソコンをONするとgooだのその他からベストアンサーのお知らせが山ほど届いていてね。

コレを1件づつチェックしてお返事書いたりしなくちゃならない。
そう思うとね、俄然勤労意欲が湧いてパッと起きられるのよね。

だから、質問投稿よりも回答投稿に注力をシフトするといいかも知れないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、そういう手もありますね。

お礼日時:2025/01/29 11:55

私も朝起きるのは辛いです(>_<)


特に冬は寒いですもんね。なので起きる30くらい前に部屋を温め、それから起きます。
あとは気合いで起きてます(笑)
今日は診察の日なんですね。
その事も併せて相談してみると良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、いろいろ相談してみようと思います。

お礼日時:2025/01/29 11:55

極端な例ですが、前日富士山に昇り降りして肉体の疲労があった時


翌朝の寝起きはどうなるでしょう

肉体の疲労=精神の疲労 になります

なにか体に疲労をあたえる行いを毎日してませんか?





https://youtube.com/watch?v=YlDnXY38vvw
睡眠薬や抗不安薬を毎日飲み続けるのはよくないですか?
デパス、マイスリー、ハルシオン

高須院長 「延々と薬を出され続ける日本の精神医療、


https://youtube.com/watch?v=TRmmpZZiD4M&t=153s
デパスや精神薬を飲む危険性を聞いてくれ、頼む


https://youtu.be/pZfYQ9cDFhU?si=dd0ETf06euLOM2vu「クスリの講演会」小倉謙【前半】
https://youtu.be/pJ5CrNrzEQk?si=t4Qh15wiQ3xDqV8K「クスリの講演会」小倉謙【後半】


https://youtube.com/watch?v=tn7kB_prfw0
新春第一弾 「精神科は今日もやりたい放題」
著者 内海聡先生講演会


https://youtube.com/watch?v=kLbDQXR3Zns&t=154s
【隠蔽】マスコミが流通させた
抗うつ薬SSRIの副作用で暴力犯罪多発

http://youtu.be/rqtXYVEYXYE?si=y3h8fBiuNfuGgyrc& …
「あの事件のウラ」日本で起きた凶悪犯罪とSSRIの関係
「朝、起きるのが辛い」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/29 11:56

温活です



部屋を暖めまくり、腹にホッカイロと腹巻きをし、着る毛布を着た上に布団を着て、下には電気毛布

そして着る毛布のフードで首周りの保温も完璧にしています

ほかほかなので起きられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。

お礼日時:2025/01/29 08:21

生理的にメンタルの問題というだけのこと


ではないのかな

とにかく、いくら愚痴ったところで
なるようにしかならないことはならない
のはその人となりのメンタル次第なのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
メンタルですかね、やはり。

お礼日時:2025/01/29 08:05

朝起きるのはつらいですね。


私もです。
しばらくお布団の中でぬくぬくうだうだしてgooしたりしています(笑)
その間にリビングやキッチンを暖房しておいて、室内が暖まってからスタートです。
朝もやる事、予定も、いっぱいありますもんね。
今日も暖かくお過ごし下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、暖かくして過ごしたいです。

お礼日時:2025/01/29 08:05

おはようございます。



朝起きるのは誰だって辛いんじゃないでしょうかね。
そりゃ、寝起きが良くて、パッと気持ち起きれる日もあるとは思います。
しかし、毎日、寝起きがいい人って少ないと思いますよ
基本的には朝起きるのは誰でも辛い事が多いんじゃないでしょうかね。
でですので、あまり気にされなくてもいいんじゃないでしょうか。

では、今日も宜しくお願い致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、朝は皆辛いですね。
私は以前はこんなではなかったのですが。

お礼日時:2025/01/29 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A