電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本人は、なんで自民党に独裁を許しているんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 元々アカ?転向されたんですか?だとしたら、なんで転向されたんでしょう?

    No.36の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/01 17:48
  • ほとんどいつの時代でも、若い子は政治に対してシラケてるものじゃないですか?

    No.35の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/03 18:29

A 回答 (36件中1~10件)

他に国政を任せられる政党がないためでしょう。


立憲民主党の世には戻してはいけません。
社民党・共産党は力弱すぎ。数少なすぎ。共産主義は絶対反対。
野党では内閣運営できる政党は一つもない。

結局、自民党の天下ですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/04 23:13

自分は、もともと アカ だけど、


いまの日本の野党にやらせたら 国がメチャクチャにされる。

就労者の所得が下がったとき 税金は減るし、
公租公課には 減免・免除がある。

でも、組合費には そんなものない。
給料からシッカリ 労働金庫はスクラム預金を引っこ抜く。
そのカネの終着点は、野党ですよ

日本の共産党は、政治評論をさせると ものすごく 喋るクチは巧いけど
やらせたら テンでダメ

で もって、
なんで、連合が 自民党になびくのか っていうことです。

一昔前なら考えられません。
連合と自民党の蜜月 なんていうこと。

野党に存在意義がありません。
ただ、野党がなくなっても困るから 労働政策を転換しましたね。
電通の まつりちゃん事件をダシに、

労働基準法36条協定を強化
労働基準局が、中小企業への労働組合 結成促進 をやりました。

能ある会社さんは、上部組織への上納金が高いのと、毎月ある動員活動がわかっているから、自主組織にしてしまいますが、ノウハウのない連中なら上布へ組織に頼ってしまう。

かつての 旧・社会党のオイシイ部分まで自民党が巣食ってしまっています。

もう グチャグチャです。

ほんと 自民党以外の政党 出てこないかなあ
政策通集団
この回答への補足あり
    • good
    • 0

メチャクチャ簡単だよ


若い子の政治離れ

実施祭の有権者はジジイとババア
老人政策打ち出しとけば、勝手に独裁政権になるだけ
この回答への補足あり
    • good
    • 1

特に地方では、地域の有力者とのお金の結びつきがありるからです。

また、現金など、直接受け取らなくても、商売上有利に働いたり、対応したりしてくれるので、その周辺の選挙民も影響をうけるからです。
    • good
    • 0

習近平・プーチン・金正恩の様な恐怖の独裁ではなく、少なくとも総裁は交代して来ているので独裁ではありません。

野党に政権能力がないので、自民党が政権を持続して来たに過ぎません。しかし、今回の総裁選びは大失敗でした。政治家と思えない国際オンチ、言動不一致、真逆の政治など問題だらけ。元々政権能力がない素人政治の石破総裁を選んだ旧岸田派などの連帯責任は大きい。悪夢の民主党政権時代と同じ。日本国を沈没させない為にも一刻も早く石破内閣は総辞職させて、真面な保守高市政権の実現を図るべきです。
    • good
    • 3

そもそも自民党が「独裁」なのか, という根本の問題があってね....



昨今では問題視されているけど, 「派閥」というのが一種の「党内党」を形成していて, それら「党内党」による連合体が「自民党という政党」という解釈もあったりするんだ.

ちなみにだけど, この「派閥」を「自民党らしさ」と指摘していた議員もいたらしいよ. いわく
派閥がある (そしてその派閥に守られる) からこそ, 若手議員であってもより経験の長い議員と対等に議論することができる, 派閥をなくしてしまったら結局「イエスマンだらけ」になってしまう
って. 総理大臣にもなっていたようだし, 多分名前くらいは聞いたことがあるんじゃないかな.
    • good
    • 0

独裁だったらそんなこと書けないから。

    • good
    • 1

自民党は大企業、富裕層の代弁者です。


これらの人々と周辺の人は概して高学歴で中高年。
守るものがたくさんあるので
今の政策を維持してもらいたいから自民党に投票します。
対して貧困層は概して低学歴で政治はめんどくさい
どうせ変わらないとしか思わないので
投票に行きません。
若い人もゲームとアニメに夢中で
政治を語る人を意識高いとか言って揶揄するくらいだから
投票に行きません。
結果自民党が勝って独裁になります。
    • good
    • 0

答えは簡単



低所得者はその日暮らしだから
つまり選挙に行く時間の余裕が無いから

そして日本人の多くの無党派層がその低所得者だから

つまり低所得者は偶然でなく必然
一党独裁もしかり
    • good
    • 0

自民・公明で過半数割れしているので


独裁出来ません。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A