
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
太平洋戦争に至る経緯というのは、日本は安全保障のため、
戦争に訴えざるをえなかったんでしょうか?
↑
ハイ、そういう面がありました。
当時の米国は、1930年に続く大不況の真っ只中でした。
GDPは1/2に、株価は1/10に落ち、国民の1/4が
失業し、あちこちで暴動が発生していました。
ルーズベルトは、ニューデールなどの政策を打ちましたが効果は
はっきりしません。
これに加えて、当時は社会主義運動が盛んに
なりつつありました。
うかうかしていると、体制すら崩壊しかねません。
また、米国は英国フランスなどにも大量の資金を
貸し付けており、彼等が敗戦になれば、貸し金が焦げ付く
可能性がありました。
それでどうしても戦争をやる必要があったのです。
それでハルノートなどをつきつけたり
ABCD包囲網を敷いたりして、日本を追い込み
戦争に持ち込んだのです。
戦争は最大の公共事業ですから。その証拠に戦後、米国
経済は見事な復活を遂げています。
これは私の偏見ではありません。
米国歴史学の権威チャールズ・A・ビーアド元コロンビア大教授は
公文書を調べて、ルーズベルトが巧妙に日本を戦争に引きずり込んだ
過程を明らかにした本を出版しましたが、これは事実上の発禁処分
にされてしまいました。
ルーズベルトの責任 〔日米戦争はなぜ始まったか〕
31代米国大統領のフーバーが、ルーズベルトを、日本を無理矢理戦争に
引きづり込んだ狂気の男、と評した書見を残しています。
彼は、ルーズベルトは真珠湾を知っていた、とも書き残しています。
マッカーサーは戦後、あの戦争は日本の自衛戦争であったと
米国議会で証言しています。
ハルノートのハルは、真珠湾攻撃を耳にして躍り上がって
喜んだ、という側近の証言が残っています。
「これで戦争ができる」
また、パル判事は、あのような要求を突きつけられたら
モナコのような小国でも銃を持って立ち上がっただろう
と述べています。
そもそも日清戦争に訴えたのだって、
日本の安全保障の確保が目的だったんじゃないですか?
↑
そうですよ。
距離からいって、
半島は日本安全保障の要なのです。
元寇は、朝鮮半島経由で日本を
侵略しています。
あそこに、清国の軍隊が駐留するように
なったらマズいわけです。
それで、朝鮮半島の支配を巡って
清国との戦争になったわけです。
同じく、朝鮮半島の支配を巡って
戦争したのが、日露戦争です。
No.8
- 回答日時:
それは理由のひとつでしかないんじゃないですか。
そもそも大陸への進出は安全保障+大陸権益が目的ですので。例えば日本の安全保障だけを考えるのであれば、日本海沿岸の防備を強化するだけで足りたのです。ロシアが南下しようが何をしようがそれは大陸の中の話です。ところが当時朝鮮半島が日本の支配下にあったことで安全保障問題が顕在化していったわけです。逆に言えば朝鮮半島に手を出していなければそんな必要はないということ。ただし国内の経済問題や市場確保など、大陸へ進出せずに国が生き延びられたかどうかはわかりませんけどね。
No.7
- 回答日時:
当時の大本営参謀たちは日夜激論を戦わせていました。
ある参謀は戦後になって、対米主戦論者に対して非戦論者が一喝した言葉を述べています。「米国と戦えば、日本中が火の海に包まれることになる。貴様、それでもいいというのか!」。その参謀は「火の海に包まれる」という意味がその時は分からなかったのですが、戦争末期に米軍の焼夷弾による凄まじい大空襲による地獄の猛火に焼かれる多くの人々を見て、ようやくそのことかと衝撃を受けたようです。
非常に正鵠を射た言葉だったわけです。
現実には正しく開戦がもたらす亡国の姿を予見していた非戦派の数も多かったわけで、「日本は安全保障のため、戦争に訴えざるをえなかった」というのは主戦派の日本を開戦に導くために考えた、根拠なき暴論っというか感情論でしかなかったということでしょう。
No.6
- 回答日時:
あくまでも「太平洋戦争」という事なので、対アメリカ戦という事で回答いたします。
日本陸軍は、アメリカへの攻撃は計画していませんでした。
インドネシアから、西へ展開しインドからスエズ運河を通り地中海でドイツとの合流というシナリオを描いていました。
要するに、米海戦なんて言うのは、余計な事だったのです。
No.3
- 回答日時:
明治維新時の外国の脅威は清国とロシアでした。
日清日露戦争の勝利で一息付きました。
不凍港を求めてロシアは南下政策を画策してました、緩衝地帯として
傀儡の満州国を建立しました、辛亥革命後中国大陸は内戦で、日本には
攻め込んで来ません、米国も太平洋を渡って攻めるには膨大な戦費が
必要なので、攻めて来ません、ロシアと米国の情報を得るだけで、
大日本帝国の防衛は当分は安定だったのです。
国民の欧米に並ぶ一等国への願望と、負け知らずの軍部との思惑が
一致して、万里の長城を超えて無用な戦争を始めてしまったのです。
パンドラの箱を開けてしまったのです。
満州国を建立した石原莞爾大佐は樺太とアムール川流域とカムチャッカ
半島を取るべきと主張して東条英機大将と意見が衝突して解任されました。
ユダヤ人を迫害するナチスドイツを嫌っていたのに、そのドイツと
同盟を結ぶとは、政府も軍部も慢心から狂っていたのですね。
近衛文麿首相と東条英機参謀総長兼陸軍大臣の判断で320万人の
国民の犠牲者を生む結果になりました。
現在でも中華人民共和国とロシアは日本国の防衛の脅威です。
No.2
- 回答日時:
安全保障というか、生き延びるためだといえるでしょう。
名前は忘れましたが、米国人でも「私が米国からああいう要求を突きつけられたら、戦争に訴えるだろう」という発言をしていましたからね。
当時の米国大統領だったルーズベルトは、「これで戦争ができる!!」って日本軍の真珠湾攻撃のことを知って大喜びしたみたいですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
-
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
歴史の教科書では高句麗とか新羅とか百済とか学びますけど、今の韓国にそういう時代の名残は残っている?
歴史学
-
-
4
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
5
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
6
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
7
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
8
戦前は男子は徴兵制がありましたが これは男子は全員軍隊に行ったんですか? 戦時中ならまだしも平時にそ
歴史学
-
9
戦艦アリゾナの死者の数
歴史学
-
10
国の呼称の順番。
歴史学
-
11
冷戦期にアメリカのCIAの工作に加担した日本の新聞社って、具体的にどの新聞社かな?
歴史学
-
12
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
13
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
14
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
15
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
16
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
17
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
18
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
19
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
20
戦前の軍艦島で、強制動員された朝鮮半島出身者は何人ぐらいいたのでしょう?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
皇室と夭折
-
三島由紀夫事件後の 古賀、小賀...
-
士族表記から、江戸時代中の身...
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
-
一億玉砕って?
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
何故ウクライナはロシアからの...
-
馮太后という人が、均田制を考...
-
唐宋変革って何ですか?
-
太正時代は活気あふれる浪漫に...
-
江戸時代、商店の奉公人でのれ...
-
伊達政宗像を造った小室達氏は...
-
鮮卑というのは、匈奴並みに強...
-
日本といえばこの頃ですか?
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
城下町に詳しい方。
-
城下町に詳しい方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天皇が世界で一番偉いと言うデ...
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
どうして日本は明治になるまで...
-
なぜ東條英機を擁護する人がい...
-
東條英機の東京裁判での答弁は...
-
東條英機以外の人物が当時の首...
-
日本で捨てた慣習とかあります...
-
古代人の寿命
-
神武天皇は本当に実在したんで...
-
こちらを読んでご感想 どうぞ。...
-
江戸時代の1両は今のどれくらい...
-
何故ウクライナはロシアからの...
-
天皇は入れ替わりがあたという...
-
東条英機は・・
-
「邪馬台国」畿内説は学説に非ず
-
大阪城の石垣島に使われている...
-
長門国。
-
大統領と総統の違い
-
なぜ日本の東西で声の大きさや...
-
タイムマシンがあったら会って...
おすすめ情報
そもそも日清戦争に訴えたのだって、日本の安全保障の確保が目的だったんじゃないですか?