電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父がなくなり家相続名義変更まだなんですが
仮に悪い人が死んだ父と家の売買契約してたとさきに名義変更されたら家取られるということですか?

この場合、死んだ父の実印とかを使われた場合この可能性あるということですか?

教えてくださいお願いします

質問者からの補足コメント

  • 名義変更きちんと早くしなきゃだめですよね?

      補足日時:2025/01/29 13:24

A 回答 (5件)

>地面師とかそういうのに類するような


>事例なのでそうそうないですかね?
都会のど真ん中の何十億もする物件なのですか?

>父生前時の契約書というていで
>実印で過去の日付で書類偽装されたら
>ヤバいですよね?
それなら、不動産の売買契約署より、金銭消費貸借契約書を偽造しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/29 20:05

死ぬ前に、家族に内証で売買契約が、完了してたら、名義を変えても問題ない(書類はそろっていて、実印も押されてるでしょう)


と、言うことで、それを行うのは、悪い人ではありません。

死んでいる人には、実印がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/01/29 20:05

登記簿見たら誰の名義かすぐ分かりますよ。


なんでそんなあり得そうもない心配してますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

それもそうですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2025/01/29 15:48

そんなに簡単には名義変更は出来ません。


少し被害妄想が過ぎるのではないですか?
 
早めに司法書士さんに遺産相続(名義変更含)の手続きをお願いしいして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私が想定しているケースは
地面師とかそういうのに類するような
事例なのでそうそうないですかね?

お礼日時:2025/01/29 14:06

亡くなった時点で実印、印鑑証明は無効です。


それを利用した手続き一切はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ナニワ金融道的な話で

父生前時の契約書というていで
実印で過去の日付で書類偽装されたら
ヤバいですよね?

お礼日時:2025/01/29 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A