電子書籍の厳選無料作品が豊富!

天皇陛下が乗られるような皇室専用車は防弾なんでしょうか? でもそうだとしても窓開けてたら意味ないですよね。
そのあたりの警護の体制はどうなのかな。

A 回答 (5件)

特注のセンチュリーロイヤルで、防弾仕様です。



>>窓開けてたら意味ないですよね。
皇室に生まれた時から、相応の覚悟が出来ています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
でも何かあったら警護の方々大変でしょうね

お礼日時:2025/01/29 15:19

> 動画見る限り、常に開けておられるような。



宮内庁としては、国民に寄り添う皇室をアピールするために、窓ガラスを降ろしてお手を振られているような親近感溢れる動画だけを公開しているのでは?

また、そうするために、植樹祭などで地方に行かれる時は、1か月以上も前から、ルート上のセイタカアワダチソウを刈ったり、ゴミ箱を一時撤去したり、狙撃手が隠れたり、爆発物を仕掛けたりできないよう、徹底的に準備していますよ。

また、実際の移動時は、信号を制御して、立ち止まる(狙いやすくなる)ことが無いようにしていますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見るのは動画投稿サイトなので宮内庁は関係してないと思いますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/29 18:48

センチュリーロイヤルという特注車両で、防弾仕様です↓。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8 …

窓を開けてお手を振られるのは、警護の者から許可が出たときだけで、皇族方が勝手に開けることは無いそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
動画見る限り、常に開けておられるような。

お礼日時:2025/01/29 17:16

象徴なので実は殺しても仕方ないです



ピカチューみたいなもんなので
    • good
    • 0

防弾仕様には出来ていません。



防弾ガラスは薄くても1インチ以上で開閉出来ません。
重すぎてパワーウインドウが動かない。
ドアも防弾の鋼板とか床天井も同様な鋼板をつければ、
車重量は少なくとも0.5tはアップします。

アメリカ大統領のビーストは4tの重量アップとか。

天皇にそこまで防御必要な敵意を持つ人は居ないかと。
周囲の護衛で十分です。
国内外の多くの人に尊敬されている人だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
でめ変な輩はどこにもいますからね。

お礼日時:2025/01/29 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A