
経費が少額の場合、個人のクレジットカードで払い事業主借で処理してるんですが、
この場合の日付って購入した日になりますよね?
個人のクレジットカードの場合引き落とし日がどうのではなく、購入した日付で問題ないでしょうか。
また、通信費のように利用日が1/7となっていても、それは12月分の通信である場合などはどう処理すればいいでしょうか?
単品でなにか購入したものは購入日でいいような気がするのですが、契約が継続している通信費のようなものはカード会社からくる利用日で処理しようと思うものの、それって実質前月か前々月の利用分の場合が悩んでしまいます。
毎月定額なら同じことですが、毎月額が違く場合はどの月の分がいつの利用日なのか、
おそらく、それは単純にこうですよ、というレベルの簡単な話だと思うのですが・・・。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>個人のクレジットカードで…
個人事業である限り、事業用の財布や預金もすべて“個人”のものであって、「団体」のものではありません。
法人なら○○会社という団体のものですが、そこが個人事業と法人の大きな違いなのです。
>事業主借で処理してる…
カード名義はどうでもよいです。
大事なことは、そのカードを使った後で引き落とされる預金口座が、事業用か家事用か、つまり貸借対照表に載せている預金か載せていない預金かで、仕分けが変わってくるのです。
>購入した日付で問題ない…
購入した日に
【通信費ほか適宜科目 100円/未払金100 円】
引き落とされた日に
・事業用預金なら・・・【通信費 100円/普通預金 100円】
・家事専用預金なら・・・【通信費 100円/事業主借 100円】
>利用日が1/7となっていても、それは12月分の通信である…
原則は 12月分。
前例と同じで12月に未払金、引き落とされた日に普通預金または事業主借。
ただ、これから正しく直すとした場合、1年が13ヶ月になったり11ヶ月で終わったりしてはいけませんので、12ヶ月毎月出る費用で月ごとの変動がそれほど大きくはなければ (←ここ大事) 、クレジット明細に合わせてもかまいません。
毎月継続するわけではなく散発的にしか出ない費用は、原則どおり買った日に計上しないといけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
なお、お分かりかとは思いますが念のためいっておきますと、入金側の考え方も同じです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>おそらく、それは単純にこうですよ、というレベルの…
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.1
- 回答日時:
これが正しいとする明確な指標はないので、あなたの決めたルールで設定してかまいません。
大事なのは、設定したルールにそれなりの整合性があって、それが継続されていることです。
「継続的なものはカードの利用日で起算しています」でもいいし、「実際に利用した月で計上しています」でもいいし、どちらでも大丈夫です。
どちらもルールに整合性はありますし、それが継続されていれば問題ありません。
ちなみに私だったら利用日(決済日)でカウントします。
それがいつの利用であろうが、あくまで「支払った日」でカウントしたほうがわかりやすいからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 今年から個人事業主です。青色申告の帳簿の付け方について質問です。 事業用とプライベート用を兼用で使っ 1 2023/11/01 17:52
- 個人事業主・自営業・フリーランス 本業がありながら、今年クレープ屋さんを開業しました。free会計ソフト入力方法が分からないので教えて 5 2023/10/11 13:55
- 財務・会計・経理 経費処理について質問です、 ■営業の方の交通費 ・現物スイカを利用 ・営業本人が毎月月初に10000 5 2023/09/04 10:25
- 個人事業主・自営業・フリーランス 必要経費について 2 2023/02/22 09:10
- その他(ビジネス・キャリア) 経理初心者です。 2月が決算です。回線費用のように、請求書に2月払いで2月分と記載されていても、利用 4 2023/02/15 00:03
- 確定申告 電子帳簿保存法で個人事業主でやることについて 2 2023/12/22 19:54
- 確定申告 free会計ソフトの初期設定、開始残高の件でお伺いします。 自己資金が50万円しかなく、家族より70 4 2023/10/13 13:22
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 会計期間はX21年4月1日からX22年3月31日まで 決算整理前残高試算表 繰越商品94,500 仕 1 2023/12/19 19:17
- 楽天市場 楽天ポイントを貯めたので はじめて楽天市場を使います 楽天スーパーポイントスクリーン Rちゃんねる 4 2023/06/17 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
金銭の受け渡しに間に仲介する人がいたら、贈与税は2回かかる?
相続税・贈与税
-
税理士さんと連絡が取れなくなったため、困っています
確定申告
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
-
4
この場合、確定申告するべきかどうかの相談
確定申告
-
5
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
6
確定申告で医療費控除を受けたいのですが、11月12月分の医療費のハガキが来ていません。領収書か医療費
確定申告
-
7
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
8
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
9
夫の会社に妻の源泉徴収票の提出が必要な理由は?
年末調整
-
10
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
11
おつむなど医療費控除として記録するの忘れた場合
確定申告
-
12
確定申告について 減価償却について調べてもよくわからなかったので、ここで質問させていただきます。 2
確定申告
-
13
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
14
確定申告の青色申告特別控除
確定申告
-
15
確定申告を期限内に終えられそうにない時は分かった時点で最寄りの税務署にその旨を伝えて指示を仰いだ方が
確定申告
-
16
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
17
インボイスについての質問です。 私はフリーで映像制作をしている者です。インボイス未登録です。 この度
消費税
-
18
税金関係お知恵のある方、よろしくお願いいたします。 私は個人事業主で、最近会社員の男性と入籍しました
減税・節税
-
19
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
20
税務調査が終わらない
法人税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
白色申告 売上115万経費80...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
副業の確定申告について!
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
確定申告について教えてくださ...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告の時期
-
マンションを賃貸に出した場合...
-
e-Taxで確定申告の手続きにて質...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
医療費控除について教えてくだ...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
できたら、税理士のかたか、税...
-
(゚Д゚;)^若干ユーザーさんが減...
-
定額減税の控除外額
-
税理士さん、教えてください → ...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
賃貸マンションの減価償却費に...
-
個人事業主の夫、妻の私も個人...
-
事業が赤字、株式の配当と譲渡...
-
この場合、確定申告するべきか...
-
会社員で年金を受給している場...
-
医療費控除とふるさと納税について
-
確定申告のe-tax貸借対照表につ...
-
年金受給者確定申告
おすすめ情報