
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Suicaグリーン券ではなく割高になる紙のグリーン券が買いたいということは、記念に持ち帰るとかの目的ですよね。
紙のグリーン券は四通り+船車券等があります。×は関係なさそうなもの
・券売機で購入だとエドモンソンA型の軟券(のはず)
・みどりの窓口で購入する大型の軟券(窓口の機械で色や大きさ違う場合も)
・車内でグリーンアテンダントから購入するペラペラのレシートみたいな券(料金収受証明書相当)
×磁気のグリーン定期券
・事前に旅行会社で船車券のクーポンとして購入、最近はクーポンサイズではなく、A4の紙のこともあると聞きます
×ジャパンレールパスのグリーン用
上記四種類はすべて手元に持っているけど、集めたのが10年以上前だから、今は変更されたかも、なお、以前はグリーン回数券(緑色の6枚つづりと自販機のもの)とかデータイムグリーン回数券、車内補充券もありました
現在のJR東の多機能自販機だと、左側にグリーン券というのがあり、底にタッチすると、Suicaグリーン券と神のグリーン券の選択画面が出るので紙のグリーン券を選択、目的駅選択画面で鎌倉を選んでください。乗り換え改札にあったかはわかりません(SuicaとSuicaグリーンしか使わないので)
ホームにある自販機ではSuicaグリーン券しか購入できません。
紙のグリーン券の場合、頭上のインジケーターが赤のままなので、グリーンアテンダントがグリーン券の確認に来ます。事前に買わないでアテンダントから購入することもできます。しばらくすると、頭上のインジケーターがグリーンになります。
なお、余計なお世話ですが、現在のグリーン料金は以前のような料金券ではなく、乗車区間が指定されているので、同一料金で買えるところまで購入しておくと乗り過ごしても安心
No.5
- 回答日時:
京急の品川駅で降りたら「JR乗り換え」ではなく「出口」へ向かってください。
で、出口の改札を出たらJR品川駅へ向かえばOKです。
羽田空港からでしたら電車を降りたら電車が進んで来た方向へ進み正面に見える階段を下りるだけです。
で、JR品川駅の券売機で普通列車のグリーン券を購入できます。
京急品川駅の構内図は以下です。
https://www.keikyu.co.jp/ride/kakueki/KK01.html
JR品川駅の構内図は以下です。
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.h …
両者の位置関係はGoogleマップを確認ください。ストリートビューも参考になります。
https://www.google.com/maps/@35.6287222,139.7376 …
No.4
- 回答日時:
恐らく「早く安く目的地に到着する」ことが目的ではなく、諸々の体験が目的と思われますので、とりあえずご質問に回答します。
>京急から出る時どこの出口を使えば、
高輪口改札です。羽田空港方面からだと、列車進行方向の前の方の階段を下ります。
>グリーン券の券売機まで行けて・15番線まで行けますか?
そのままJR線の案内に従って、改札出て右にある階段を上ると、だだっ広いコンコースの左手側に券売機が並んでいるのが見えますので、ここで乗車券とグリーン券を購入できます。JR線のホームは京急側から1番線~15番線の順に並んでいますので、15番線は京急線からは一番遠い場所、東海道新幹線の入り口の手前です。新幹線の看板を頼りに進むと、15番線の方へ行けます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
品川駅に出るより、
▪京急のリムジンバスでYCAT(横浜駅東口)
▪京急線の横浜方面電車に乗って、横浜駅で横須賀線に乗り換える。
この方が簡単で近道です。
京急線は、
▪品川方面(日中10分間隔 エアポート快特、快特、特急)
▪横浜方面(日中20分間隔 急行)
この2つに分かれます。
乗り方ですが、
▪品川方面に行くのでしたら、「品川方面」と案内している列車に乗る。
▪横浜方面に行くのでしたら、「横浜方面」と案内している列車に乗るか、「エアポート快特」以外の品川方面列車で京急蒲田駅で乗り換える。(京急蒲田駅は3階建ての高架駅です。京急蒲田駅では2階⇨3階へ乗り換え)
この2つになります。
発車案内表示やホームドアのデジタルサイネージに、その列車が「品川方面」か「横浜方面」か書かれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一応、品川駅経由の場合の流れを回答いたします。
横須賀線のSuicaグリーン券券売機は、横須賀線ホームのグリーン車停車位置近くにあります。
SuicaなどICカード乗車券をお持ちでしたら、ホームでお買い求めください。
また、モバイルSuicaのアプリをスマホに入れておくと、直接スマホで購入出来ます。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
制度が変わり、紙のグリーン券だとSuicaなどICカード乗車券でグリーン券を購入した場合と比べて高くなります。
▪SuicaなどICカード乗車券にグリーン券情報を入れた場合 ¥750
▪紙のグリーン券の場合 ¥1,010
紙のグリーン券は「みどりの窓口」、グリーン車車内で購入出来るのですが、高いのでお勧めしません。
モバイルSuicaか、ICカード乗車券(Suicaなど)のご利用をお勧めします。
羽田空港から京急線で品川駅に着くとき、電車は2番線(深夜の品川止まりの一部に3番線到着があります。)に到着します。
https://www.keikyu.co.jp/ride/kakueki/KK01.html
経路は2つ、
▪6号車付近から下に下りて、高輪口改札を出てJR線改札口に入り直す。
▪反対側の1番線に、JR⇔京急の連絡改札口があります。5号車・2号車付近に乗車し、跨線橋を上に上がって1番線に。そして連絡改札口からJR線の駅構内に入る。
この乗り換えでしたら、街なかに出ずに済むので簡単です。
連絡改札口から行く方が多数です。
迷子にはならないと思います。
連絡改札口からJR駅構内に入ると、山手線の1番線側となります。
横須賀線は反対側なので、駅構内を横切るように反対側に向かう形となります。
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.h …
No.2
- 回答日時:
余計な話かも知れませんが、わざわざ品川まで行かなくても、京急蒲田で横浜方面の特快に乗り換えて横浜駅まで行き、そこから横須賀線に乗り換える方が早いです。
グリーン券は横浜から鎌倉までの区間で買う方が安く済みます。
https://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E7%BE%B …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 普通電車 グリーン席乗車券 7 2024/07/08 11:19
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 電車・路線・地下鉄 普通グリーン券(切符)って、使える範囲内なら、乗り換えてもグリーン券は使えるのでしょうか? 例) 上 4 2023/07/15 22:32
- 電車・路線・地下鉄 羽田空港→(京急線)→品川駅→(常磐線)→土浦駅に行きたいのですが、品川駅は何番線の電車に乗れば土浦 2 2024/01/29 00:50
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- 電車・路線・地下鉄 羽田空港から京急に乗って品川駅で乗り換え 8 2024/04/29 09:13
- 電車・路線・地下鉄 京急蒲田の乗り換え時間 2 2023/02/25 11:15
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本の首都圏普通車グリーン料金体系の見直しについて 3月16日のダイヤ改正に合わせ、グリーン料 4 2024/01/18 18:22
- 電車・路線・地下鉄 北海道の特急に乗る時は北斗だと自由席と指定席が出てくるのですが 4月から指定席のみとなってるとネット 5 2024/06/03 06:12
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
中央線グリーン車について 今は無料ですが、有料になってからの質問です アテンダントがグリーン車乗車の
電車・路線・地下鉄
-
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
京急川崎止まり 回送
電車・路線・地下鉄
-
-
4
先日、品川駅~新横浜駅まで新幹線に乗ろうとPASMOで新幹線改札口を通ろうとしたら、通れないで窓口で
新幹線
-
5
特急ひたちを利用するのですが、席を指定せずに乗ることは可能ですか? その場合事前に予約などはいりませ
電車・路線・地下鉄
-
6
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならな
電車・路線・地下鉄
-
7
物見遊山で中央線のグリーン車に…
電車・路線・地下鉄
-
8
特急あずさの最後部座席後ろのスペースについて
電車・路線・地下鉄
-
9
通学定期の経路について
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
山手線から上越新幹線に乗り換え
新幹線
-
12
青春18きっぷの改悪後の代替は?
電車・路線・地下鉄
-
13
交通費を安くしたい(定期券をどの区間が使えるかわかりません。)
電車・路線・地下鉄
-
14
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
電車・路線・地下鉄
-
15
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
16
中央線
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ日本は、満州鉄道を作ったのに北京・朝鮮と日本を結ぶ鉄道は作らなかったのですか?対馬海峡は浅いので
電車・路線・地下鉄
-
18
千代田線ってどうして一部の列車が綾瀬駅で系統分離されているのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
19
品川駅から東京駅まで
電車・路線・地下鉄
-
20
東北本線石越駅〜IGR金田一温泉を一つの会社で運行すると良いと思いますがいかがでしょうか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
家にトイレがあるのにわざわざ...
-
快速特急って快速➕特急なのか?...
-
至急お願いいたします。 明日、...
-
JR四国について
-
同じ鉄道会社なのに雰囲気が他...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
京王6000系こそが、史上初で電...
-
電車混雑はイヤだ
-
なぜJRの車掌は乗務交代の時に...
-
朝の通勤の混雑状況を知りたい...
-
JR以外の駅でスイカで入ってす...
-
4月から社会人になります。 新...
-
今日、電車のホームの狭い通路...
-
手帳割引切符購入についてです...
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
明日はダイヤ改正前日だがどこ...
-
この画面を改札にかざして通る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本の鉄道の運賃が高いの...
-
なぜ沖縄に電車がないのですか?
-
駅で切符を紛失 出ていけ 運賃...
-
極端な例で分かりやすく説明し...
-
名鉄のパノラマスーパー、なぜ...
-
鉄道会社の交通系ICカードを拾...
-
渋谷~新宿~横浜はルール違反...
-
満員電車で起こったことついて...
-
青春18きっぷの改悪後の代替は?
-
盛岡駅と仙台駅の新幹線改札内
-
電車の頭上にある網棚は、置き...
-
特急ひたちを利用するのですが...
-
ワンマン化される場合、運転士...
-
電車の定期券の有効期間ってな...
-
名古屋駅から鶴間駅までの行き方
-
気動車の「縦型エンジン」とい...
-
京阪電車は令和5年豪雪のような...
-
品川駅から東京駅まで
-
E233系で、房総地区へと転出し...
-
JR 阪神往復フリーきっぷについ...
おすすめ情報
横須賀線のグリーン券は、磁気タイプが良いので券売機で買いたいです