重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上から目線ではないでしょうか? 自分が上の立場やランクにいるのよ、って言ってますよね?

A 回答 (2件)

ずるいと言うか、無責任と言うか、ゲーム感覚で見ているわけ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか。よくわかりました。お礼遅くなりました。

お礼日時:2025/02/10 06:16

「高みの見物」は、その言葉から高い位置から高い目線で見るような印象を持ちますが、「上から目線で見る」と言うような意味合いではありません。



高い場所から見ると全体がよく見渡せて、状況や成行きを偏って見てしまうようにはならず、「当事者ではない第三者の立場からモノゴトの行方を見ることができる」という意味です。

多くの場合、第三者的に興味本位で成り行きを傍観する、という意味に使うことが多いんです。傍観することだと思えばよろしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったのですか。話し言葉の意味では、傍観しているという意味なので、関わりたくはないけれど関心は持っているというのと、関わらないけれどどうなるか見ているというのが ずるい感じもしますね。

お礼日時:2025/01/30 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A