
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 年収は400万円ほどです。
課税所得で税率が変わるので、所得税率は10%か20%になります。
医療費控除が受けられれば、10万円を超えた90万円になるので、
節税額は、90万円の10%か20%になります。
No.4
- 回答日時:
審美目的の場合、医療費控除の対象となりません。
しかし、子ども・大人でも矯正歯科治療が機能的な問題の改善などの治療行為を目的としている場合は控除対象になります。医療控除は総額から10万を引いた残りの金額の1割が納めた税金から戻ります。No.2
- 回答日時:
>大人の歯列矯正なので適応では…
下記に該当するかどうかお確かめください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>約100万円の支払い…
>年収は400万円ほど…
該当するなら、極めて大まかに
・当年分所得税 (100 - 10)万 × 10.21% = 91,890円
(注) 税率は 5.105% かもしれない。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・翌年分住民税 (100 - 10)万 × 10% = 90,000円
ただし、医療費控除適用前でこの数字以上に課税されていることが条件です。
この数字より小さければ、その数字が限度です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.1
- 回答日時:
年収400万であれば10万円を超えた医療費が対象になるので、90万円を控除することができます。
400万から基礎控除や社会保険控除などを引いて年末調整しているかと思いますが、そこからさらに90万円を引いた分に所得税率をかけるので、例えば所得税率が10%の場合は9万円程度の還付になるかと思います。源泉徴収票を用意して、国税庁のサイトで順に入力すると金額が出ます。https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告で多めに税金払って収入を多くしてローン審査に有利にすることは問題ないですか?
確定申告
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
確定申告は、自宅のインターネット接続のパソコンで、自分だけでできるでしょうか?
確定申告
-
-
4
おつむなど医療費控除として記録するの忘れた場合
確定申告
-
5
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
6
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
7
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
8
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
9
パソコン購入費用
確定申告
-
10
確定申告の修正申告について
確定申告
-
11
年末調整についてお聞きしたいです。
年末調整
-
12
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
13
去年行われた定額減税は、会社員ですが 個人的に確定申告をするのですか? 会社で年末調整するのですか?
住民税
-
14
103万円の壁ってだれが築いたの? 103万円ではダメな理由はなんですか? 非課税に甘えるより真面目
減税・節税
-
15
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
16
所得税の確定申告をしていれば、住民税の確定申告を別途行なう必要はありませんよね?
確定申告
-
17
確定申告の医療費控除
確定申告
-
18
給料明細に年末調整と書かれ2500円マイナスと
年末調整
-
19
両親の税金について質問です。 父は80代仕事はしておらず、年金のみ。 母は75歳以上80以下で、仕事
減税・節税
-
20
今年の年金で所得税が約半分に
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式の譲渡益の税金
-
過去に確定申告していなかった場合
-
確定申告の定額減税についてで...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
-
確定申告 副業「自分で納付」に...
-
確定申告、医療費控除をしてい...
-
源泉徴収票について
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
個人事業主の消費税申告につい...
-
確定申告について教えて下さい...
-
源泉徴収票
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
減価償却の会計処理
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
賃貸料相当額の課税??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減価償却の会計処理
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
賃貸料相当額の課税??
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
源泉徴収票について
-
確定申告の定額減税についてで...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
パソコン購入費用
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
確定申告について
おすすめ情報