
No.5
- 回答日時:
お子さんがいらっしゃらないなら
中古のマンションでも大丈夫です
将来、相続人が相続放棄をするから、他の資産は使い切るように
マンションって建替って皆んなでするんですよ
60年くらいのマンション寿命ですから、建て替えの資金(ジジババに融資などしない)や解体費(どこにも積んでない追加自己負担)が難しくって、何倍にもなった管理費と修繕積立金が永遠と続く負動産となります。相続なんかできないですから。
マンションはやめた方がいい
No.4
- 回答日時:
そういうことは 地域(首都圏と地方では倍くらい差がある 首都圏じゃないところに住んで交通費と時間をかけるというのも方策の一つ)によって全く違うので、回答できません。
一般的には住宅購入は若いうちに行って 定年蔵にローンが終わる にしておくべきです。(この前会った人は75歳までローンが続くといってましたがそれまで生きているかどうか?? 生命保険をちゃんと掛けないと!!)
中古マンションと言っても ピンキリで 古くても管理のいいマンションはピカピカ(私の持っているマンションは築40年でピカピカ)ですが(管理の悪いマンション(向かい側のマンションは同じ40年でも)サビだらけです。 現物を見ないと 判定できません。
こんなところに質問して「一般的な傾向」を知ろうとしても役に立ちません。
No.3
- 回答日時:
>何歳までに住宅購入するべきですか?
「べき?」って?
良く、べきべき論を見かけるが、まただ。
政府が年齢限定を推奨しているの?
なぜ、人それぞれ、世帯それぞれと理解できないの?
一生を持ち家にしない人(世帯)もあるのに気付けない?
>45歳なら
質問者はいつ死ぬ予定?
これ大事だからね。
その前に、老後に老いが来る。
いきなり死ぬわけじゃ無いので、老後の生活、老後の人生の青写真を描く「べき」だ。
そこにはマンションだの賃貸だの戸建て所有だのに関係なく、住環境がある。
身体が不自由になって住める地域か?
マンションは比較的利便性の高い場所にあるよね。
例えば駅チカとか、坂が無い場所か、とか。
北海道の原野にタワマンは無いよね。
マンションで大切なのは住戸の階、そしてマンションは上階に限るわけで、エレベーターは必須。
じゃ、エレベーターの停止階はどこか?となる。
停止階の階なら玄関の前、窓の外、普通に道路と同じわけで、セキュリティに問題が出るよね。
クルマを持つなら都心部のマンションは駐車場確保に難儀するだろう、全戸確保は有り得なく、月極め駐車場は地方のアパートの家賃よりも高いし。
足が弱り階段がキツくなる、通所の介護や通院で度々外へ出ることもアタマに入れるだろう。
そこで、日常の買い物などで利便性の話が出る。
安物は安物なりだ。
不動産とは文字通りそこに固定されていて移動できないからね。
マンションなら輪番で役員にもなろう、高齢だからと拒否したら成り手が居なくなり自治が成立しない。
元々、アラフォーで終の住処を決定するのは無理がある。
住まいとはフレキシブルなものだ。
No.2
- 回答日時:
死ぬまでとは何歳を想定していますか?
施設に入る選択肢は?
想定するローン額は?
子なしであるなら、資産を残す必要はないでしょう。
購入するべきか、という考え方を見直しても良いと思います。
45歳で住宅ローンに頼らないと中古マンションでさえ覚束ないなら、一生賃貸の方がお得です。
賃貸物件なら設備の修繕はすべて大家持ちなのですから、例えば設備のエアコンが壊れても大家に言えばただで直りますよ。
給湯器が壊れてもただで直ります。
終の住処は考え方次第です。
同じ賃貸なら戸建て賃貸をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 中古マンション 7 2024/12/13 10:02
- 別荘・セカンドハウス 二軒目の家を購入することについて 9 2024/02/29 00:05
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン登記時の担保設定について 5 2023/03/24 07:43
- 家賃・住宅ローン 80歳までの住宅ローン 7 2023/11/02 19:30
- 家賃・住宅ローン 2度目の住宅ローン控除について 4 2024/06/30 14:59
- 宅地建物取引主任者(宅建) 独立行政法人住宅金融支援機構の事につきまして。 宅建の勉強をしているものです。 高齢者の居住の安定確 2 2023/10/05 09:19
- 不動産投資・投資信託 投資目的のマンションなどの住宅を購入する中国人にどんどん住宅ローンを貸すから、東京など都市部のマンシ 6 2023/08/18 08:02
- 分譲マンション 住宅ローン控除 先日中古マンションを購入しました。 何件も回って賃貸と購入どちらにしようか悩んだ結果 5 2024/01/18 21:16
- 家賃・住宅ローン 自分名義の家2軒目で住宅ローン控除は適用されますか 3 2023/10/15 22:53
- その他(資産運用・投資) 高額遺産相続におびえるシングルマザー 4 2024/03/21 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
マンションの管理費について
分譲マンション
-
マンション売ってる最中
分譲マンション
-
セカンドハウスのローンについて
別荘・セカンドハウス
-
-
4
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
中古住宅
分譲マンション
-
6
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
7
物件購入 家主に分割払い
相続・譲渡・売却
-
8
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
9
寮に彼女を呼びたい
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
10
中古マンション
分譲マンション
-
11
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
12
浴室の位置
一戸建て
-
13
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
14
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
15
中古戸建てに住んでいます。火災保険額が適切か?教えて下さい。
一戸建て
-
16
現在賃貸に住んでいて、転勤が決まり引っ越すことになったのですが、引越し先を探してる際にちょっとえ?と
引越し・部屋探し
-
17
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
18
知人の引っ越し先を探したい
引越し・部屋探し
-
19
世帯年収950万円で、4900万円の住宅の購入は無謀でしょうか。
家賃・住宅ローン
-
20
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション一人暮らしです 最近...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
マンション専用部の水道管の劣...
-
築50年の家は
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
マンションの管理費について
-
マンション管理人を交代させたい
-
なぜマンションの名前は読みに...
-
関東近郊に住む若者。 パワーカ...
-
分譲マンションの専有部分の工...
-
RC造分譲賃貸の隣人のシャワー...
-
マンションの騒音について。 鉄...
-
マンションを購入された方に質...
-
タワーマンションは煩いですか?
-
マンション売ってる最中
-
何階に住んでいるかに関係なく...
-
マンションは、早く売り抜いた...
-
マンション購入検討中の者です...
-
中古マンション購入検討してい...
-
今月、中古マンションを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古マンションを購入しました...
-
今月、中古マンションを購入し...
-
中古マンションを迷って購入し...
-
駐車場利用の専有は、区分所有...
-
分譲マンション•管理組合側の大...
-
もしタワマンに住まなくていけ...
-
自治会長の辞任
-
マンション購入検討中の者です...
-
家は人が住まなくなると痛みが...
-
物件指定で売りに出ていない中...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
中古マンション購入検討してい...
-
横浜の中古マンションについて...
-
レンジフードから異音がする
-
マンション管理人を交代させたい
-
管理会社管理方式物件における...
-
マンションは、早く売り抜いた...
-
マンションの大規模修繕(外壁塗...
-
マンションの西向きの部屋の住...
-
ウォーターハンマー防止
おすすめ情報