投稿回数変更のお知らせ

屋外用ケーブルについて。

Cat6とCat6aどちらにしようかと悩んでいます。

正直違いがよくわかってませんが、伝達速度の違いでしょうか?かなり違うのでしょうか?

自宅でよく使うのはパソコン3つとスマホ1つと大型テレビ(ネットなど見る)です。

パソコンではメールのやりとり、ゲームをたまにみたり、YouTubeをみたりといったぐあいです。

A 回答 (4件)

迷うなら6Aにしておけば良いです


速度が10倍違うのもありますがノイズ耐性も高くなりますし
価格も千円かわるかどうかくらいの差しかありませんので

STPとUTPの2種類ありますが、UTPを選んでください
    • good
    • 0

屋外用LANケーブルでも耐候性を向上させた以外には、基本的な事は屋内用のLANケーブルと変わりません。



・ELECOM:Cat6A対応LANケーブル(屋外用) LD-GPAOS/BKシリーズ
 https://www.elecom.co.jp/products/LD-GPAOSBK10.h …

10Gbps通信をするのであればCAT.6Aだろうけども、正直な所一般家庭じゃ1Gbpsまで対応していれば十分なのでCAT.6で問題無いと思います。

まぁ、CAT.6Aにしても不具合が生じる事は無いので、何の問題もありませんけどね

CAT.6やCAT.6A等の違いについては比較検証を行っているブログとかwebサイトとか探せば幾らでも出てきますので、そういったのを見ておくのも良いかと。

・PC Watch:よく分かるLANケーブルの選び方。CAT.6でも10Gbps対応可能。CAT.8まで速度差を検証
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …

・PC Watch:2.5~10Gbps時代のLANケーブル選び。カテゴリ6さえ買えば問題ないのか?上位との速度差もチェック
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …

・ちもろぐ:【LANケーブル】CAT5 / CAT6 / CAT7 / CAT8でネットの速度は変わる?【性能比較】
 https://chimolog.co/router-lan-cat-speed/
    • good
    • 0

CAT6もCAT6Aも10Gbpsとなるが、CAT6は、10Gbpsは、5m以内に限る


CAT6Aだと100mですからね。
速度は同じとなる
5Gbpsまでは、CAT5eも対応となっている

10Gbpsの速度ってなると、HUBと各PCにも10Gbpsのカードが必用となる

どちらでもよいが、大差ないなら、同じ整備するならCAT6AやCAT7、CAT7Aがよいってことになる
屋外用でそのケーブルがあるのかは調べていないので

現状のあなたの環境だと、CAT5eでも十分な環境だからね・・・
FTTHで10Gbpsの回線を契約して、HUBもすべて10Gbpsにってなら、違ってきますが
    • good
    • 0

>屋外用ケーブルについて。

Cat6とCat6a>

野外用とは関係ないし。速度仕様の問題。
対候性は別。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A