
ご主人が在宅勤務の方!
私の主人もコロナを期にずっと在宅勤務なのですが、色々思うことがあります。
二人の子どもを育てながら、毎日主人の昼食も準備、片付けをしています。
主人の会議がある時は、その時間に合わせて、一歳児を待たせながら準備します。
在宅勤務で助かることももちろんありますが、正直負担の方が大きいです。
一番辛いのは、私の負担を主人が軽視していることです。
「昼食作るだけでしょ?」と言われます。
会議の時間も聞かなければ言わず、「あ、全部言わないかんの?忘れてたわ」と。
在宅で通勤がない分、上の子の習い事送迎など、手伝ってくれるのかなと期待していました。
しかし、子どもと一緒に寝て、私が子どもを起こす声で目覚めます。
うーん、これでは、在宅になっても寧ろ負担が増えるように感じます。
在宅のご主人がいらっしゃる方も、我が家と同じ感じでしょうか?
在宅をされている男性のみなさんも、我が家と同じ感じでしょうか?
私の主人の気持ち、理解できますか?
男性側の意見を聞く機会が少ないので、ぜひ聞かせてください。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
これは家庭の状況によっても違いますので難しい問題です。
まず男女差別なくいきます。
私は在宅勤務ですが、食器洗い、ゴミ集めゴミ捨て、風呂掃除、便器掃除、豆から挽くコーヒー作り、土日のランチ作り、大物掃除、子供の勉強管理、子供の遊び相手、子供のスポーツ相手をしています。
あと、「あえて」言うと、
円を稼いでいます(年950〜1000程)
また、旅行の企画と手配、妻のマッサージ、車の購入や運転とメンテ、家の購入や管理やメンテ、資産管理の調査や対応、税金の調査や対応、保険の調査や対応、必要な家電の調査やメンテを分担しています。
妻にはご飯の買い出しと調理、子供のお世話、生活用品の買い出し、洗濯全般、日常の掃除、週3の在宅パートで円を年100稼いでもらってます。
金曜や土曜の夜は友達と飲みに行くようにすすめてます(私に悪いとのことでたまにしか行きませんが)
妻いわく妻のが大変とのことです。
夫婦は「男女関係なく」協力するものですが、一度書き出したほうが良いと思います。
No.14
- 回答日時:
夫が週の半分在宅勤務、私も時期によりますが、週2日ほど在宅勤務です。
2歳の子供(保育園に通う)が居ます。
うちも最初そんな感じでした。今は多少マシになった程度ですが…。
お昼の食材は前日までに買っておいて、昼休みの1時間以内に調理から皿洗いまでが私の仕事。
午後に出社する、お客さんのとこに行くからお昼要らないなんて直前に言われることも多々。
子供の送迎は積極的に行ってくれたのでそこは助かりましたが、夕飯の買出しはしないので(夕飯は私が作るものと思ってる)、結局私が別で出る羽目になります。
私が送迎をする際は、帰宅時に子供を抱えて2日分のごはんの材料を買って帰って、そこからダッシュで夕飯を作るのに。。。
夫は、お迎え後は自分の趣味や雑貨の買い物に子供を付き合わせ、挙句ご飯の時間を1時間オーバーして帰ってくる始末。
その後寝かし付けまでの時間を気にして動く私に対し、夫はのんびり優雅なものです。
お風呂から寝かし付けまで任せると、子供と一緒に寝てしまいます。
皿洗い、夫と子供の脱いだ服を集める、洗濯、風呂のオモチャの片付け、風呂洗い、園バックの準備、連絡帳の記入…などなど全部私の仕事。
居ると助かる面もあるけど、居ないほうが無駄な手間がかからず自分のペースで動けるから、楽だと思っちゃいますよね…。
ウチは私が何回か本気で怒ってるのを繰り返し、徐々に改善されていってます。
男は言わないと分からない 、なんて言いますが、うちの夫に関しては言っても分からないんですよね…。
どんなに大変かを訴えて手伝いを求めるなんて無駄でした。
お前いい加減にしろよ、という本気の怒りを見せない限り、こっちの温度が伝わらないんですよね…。
忙しく家事をしてる私の横で、何を思ったらSNSなんか出来るんでしょうね…。本当に理解できない。私も知りたいです(笑)
最近は怒るのも嫌になってきたので、夫の都合に私の行動を合わせる事を止めたら、少し自分で考えて動くようになりました。
例えばお昼は決まった時間にしか作らない。冷めたパスタを食べればいい。お昼要らない事を事前に言わなかった場合は、冷めたパスタを夕飯に出す。(夜ご飯用の食材は冷凍したり、子供の作り置きにしたり。)
洗濯物も、自分で入れないならずっと放置する(子供の分は仕方ないので回収)。
夕飯の時間を1分でも過ぎたらLINEを入れ、私は先に食べて風呂に入ってしまう。帰宅後、冷めたおかずの温めから子供のご飯まで全部夫1人でやらせる。
極めつけは、私が仕事で忙しいときは大人の夕飯を準備しない。
子供だけは数日分作り置きしておいて、私と夫の分は用意しません。当然、食材もありません。
私は塩オニギリとかでサッと済ませます。私と違って適当なご飯に耐えれない夫は、私が忙しそうにしてると、たまに自分から夕飯を作ると言うようになりました。
No.11
- 回答日時:
あれこれウルサイ自分だからなのか…笑
洗濯とゴミ出しはいつからか全て、後は食事後
食器洗いと冷蔵庫収納までやりますよ。自分で
やりたいからかなぁ。と言うか、何か自分の
やり方流れの方が…と思ってしまって、そう
なってしまったんでしょうね。※当たり前感に
なってしまったのが悔しい気がしますけれども、
気に入る様に出来るから、よし!としてますが。
洗濯物のたたみ方から、収納場所だって有るし
その違いがなぁなぁじゃ済まないですからね。
性格的に家内の方がだらしがないから、仕方が
ないのもあるんでしょうが、選んだ相手だから
仕方ない部分有りなんでしょうかね。
以前よりもこの傾向強くなってきていますけれ
ど、何か有るのかなぁ~笑
No.10
- 回答日時:
質問者さんも在宅勤務で仕事しているのですか?
コロナ禍以降在宅勤務になった人は、結構いますわね。
それ以前から、在宅勤務ができていた職種の人や自営業の人など、普通に家で昼ご飯食べていますよ。
商売や農業や漁業の方など、妻も同じように働きながら、家族の食事の用意します。
会社員など日中外に働きに出ている職種の人が、家で昼食をたべないだけで、日本どころか世界でみても、別に珍しいことじゃないですよ。
なかには、在宅勤務をいいことに、だらだら起きて、テレビみたりゲームして遊んでいる人もいないわけではないです。
が、ご主人が少なくとも勤務時間中は真面目に仕事をしているなら、そこをサボって送迎に行け はないでしょう。
まあね、気持ちはわかります。
世の専業主婦の方は、在宅勤務という制度が定着して、家にいる夫のことを相当疎ましく思っています。
先に書いたように、元々自営で家にいるのと違いますからね。
亭主元気で留守がいい 40年くらい前にCMであったセリフなんですけど、いつの世でも真理ですね。
私の会社でも、よく聞きましたよ。
ステイホーム!って言っていた時期が終わったあと、ゆるくどっちでもよくなった時、みんなさっさと通常勤務に戻ってきました。
やっぱり、家で奥さんに邪魔にされたみたいなんですよ。
あと、外出しなくていい仕事だと、本当に家に居っぱなしで、足腰が弱ったとかね。
一方で、在宅勤務のまま、オフィスが縮小されたり、なくなってしまったりして、いよいよ居場所がなくなった会社も結構あるようです。
家で真面目に仕事をしている人を邪魔にするようなことをすべきではないですね。
昼食の時間がいつもと違う時は言って欲しい は、いっていい。
ずっと家に居っぱなしというのも、身体によくないでしょう。
運動不足解消にもなるし、お子さんの送迎やって欲しい くらいはいってもいい。
私の負担が増えるということは、言わない。
夫は仕事してお金を稼ぐ。
あなたは、家事と子育てをするということで、夫婦として、家族として暮らしているのだから。
家にいるの邪魔だの、仕事サボって出掛けてよととれるようなことは言わない方がよいです。
気分よく働いてもらった方がよかない?
No.8
- 回答日時:
この際、いちどきっちり話し合うべきだと思います。
あなたに負担がかかっていることも、旦那さんがやってみればわかると思います。一度私のやっていることをやってみて欲しいって頼んでみるのもいいと思いますけど、
…ご主人の性格にもよりますが。
お昼ご飯は自分でセルフにしてもらうとか。(洗い物まで)
子供の送迎は交代でお願いしたいとか、
具体的にお願いしてみてはどうですか?
お互い在宅だから協力してほしいって私だったら一度しっかり話し合いのが持ちます。
No.7
- 回答日時:
家事って連続で休みがないですからねぇ
しかもコロナになってから24時間一緒!!
♂私ほぼ毎日昼夜料理してますから ある程度分かります
料理歴は?十テレビ見ながらキャベツ千切り。時々爪の薄造り~~
長い間連続はきついので、時々料理しない日を作って外食にしてます。
とは言え、帰りには買い物して夕飯の材料を・・・
冷蔵庫の在庫と合わせてさて何作ろうかと・・・
主婦って休みありませんからねぇ 妻の大変さがわかるかどうか?
人それぞれですからねぇ・・・
気付かない人なら、仕事部屋近くに借りて出て貰ったらどうでしょうか?
ある程度理解できるようなら、交代して家事してくれる日を作って貰いますか?
人格によって色々ですから、自分が一番の方には難しい話ですがね・・・
ご夫婦長続きの為にも知ってもらうのも大事かも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) デイユース 1 2023/04/10 03:10
- 派遣社員・契約社員 無断で帰宅した派遣さん 5 2024/03/08 21:06
- 会社・職場 コロナに感染するのは不幸だとは思いますが、何だかんだ言い訳して必要以上の期間、出社しない人ってどう思 4 2024/02/29 18:15
- 会社・職場 どちらの職場を選びますか? A 9:30〜18:30 家から徒歩5分(昼休憩も気軽に帰れる近所) 在 2 2024/03/27 20:21
- その他(悩み相談・人生相談) コロナが憎いです。タイミングがつくづく悪いなぁと実感します。 私が大学1年生〜2年生の時にコロナが流 10 2024/07/12 18:16
- その他(悩み相談・人生相談) 誰かに褒めて欲しい。 承認欲求の塊ですが聞いて下さい。 結婚して半年、主人が事故に遭いました。 半年 8 2024/05/06 00:44
- 会社・職場 会社の福利厚生について 4 2024/05/13 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 孤独について、働かなくなった老後が不安です。 8 2023/07/21 18:46
- SOHO・在宅ワーク・内職 最低時給の安い地域の人はなんで東京の事業者と契約して在宅ワークしないの? 5 2024/12/22 02:23
- 労働相談 友人が働いてる会社がとんでもなくブラックです。 保育士として働いているのですが、朝の7時からイベント 5 2024/06/17 06:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて下さい?
その他(悩み相談・人生相談)
-
生活費について。 大変恥ずかしながら生活費が足りません。 お給料が低い人どんな節約してますか? 本当
節約
-
スタッドレスって新品で買ったら200km走らないと性能がイマイチ発揮しないってま?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
夜に外で洗濯物を干してはいけない理由は何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
日本で山頂から消えた湖って?
地理学
-
6
皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2
食べ物・食材
-
7
私達はベテラン夫婦です 半年前くらいに妻から突然貴方だけでは物足りないので浮気してもいいですかと言わ
夫婦
-
8
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
9
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
10
眠れない時は、何をしていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
あって良かったと感じる調味料は何ですか?
その他(料理・グルメ)
-
12
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
13
電気代は夏と冬どちらが高いですか? 我が家では夏のほうが高いです
通信費・水道光熱費
-
14
一人暮らしの食費について
食費
-
15
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
16
セブンとファミマとローソンとミニストップが並んでいたらどこで買い物をしますか?
スーパー・コンビニ
-
17
移住したい場所はありますか?
引越し・部屋探し
-
18
トイレ掃除
掃除・片付け
-
19
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
みんな教えて!
-
20
主人に作る弁当についてです。 主人の年収が350万程度でかなりきつい家計です。 なので外食は我慢し、
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
当たりの強い妻と付き合って行...
-
兄の嫁が、おかしすぎます
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
家事育児に疲れた妻に、こっち...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
夫婦喧嘩 近所に丸聞こえ
-
「やってあげてる感出すな」と...
-
旦那が飲み行く際女性の存在を...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
長距離ドライバーを務めるが、めっ...
-
40代子なし専業主婦です。 友達...
-
夫婦で一緒に夕食、避けた方が...
-
変わってしまった夫婦関係
-
妻の言い方がネチネチして腹立...
-
妻と義母は余り相性が良くない...
-
夫婦の対話やコミュニケーショ...
-
奥さんの、どんなところが嫌で...
-
先月結婚しました。夜の関係に...
-
妻、アホ???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不倫する人の本心
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
女性側ですが、 主人に夜のお誘...
-
一昨日入籍しました。初日から...
-
妻の料理を食べても おいしいや...
-
旦那が生活費くれない 3歳0歳...
-
運転中に何度も「大丈夫?」と...
-
不安で寄り添って欲しかっただ...
-
家にいない妻について
-
妻に距離を置きたいと言われま...
-
夫がコミュニケーションを取ら...
-
喧嘩して夫が家出
-
夫は言葉やスキンシップなどの...
-
借金があるのに、子供が欲しい...
-
夫婦喧嘩について 54歳夫です。...
-
寝ている間に裸の写真を撮られ...
-
夫が出張先で自分の友達2人とそ...
-
先日入籍しました。 前々から私...
-
髪型と髪の色が変わった妻に、...
おすすめ情報