重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパートの退去が、本日31日で
2月1日から新居に住むのは、おかしいですか!
辻褄合ってますか?

A 回答 (8件)

退去とは、借りた時と同じように元通りにすることです



1日でも退去が遅れたら、1ヶ月分の請求になる可能性があります

所有物の撤去と不動産業者の立ち会いは余裕を持ってするのが常識です
    • good
    • 0

退去には、荷物を出して、退去立ち合いが必要。

うまくできるかな?
入居には、入居立ち合いをして、荷物の搬入が必要。うまくできるかな?
電気、ガスなどの立ち合いも必要だし、スケジュール調整の根性次第です。

うまく引っ越しできても、新居で、「どこにトイレットペーパーを梱包したか判らない」状態になる可能性が高い
    • good
    • 0

明日にわかる

    • good
    • 0

誰の許可もいりません

    • good
    • 0

おかしくないです。

同じ部屋に住むわけではないのです。退去して荷物を新居に運んでその夜から住む人も居ます
    • good
    • 0

さあ?


ちゃんと計画してるならおかしくはないのでは?

住む日よりも、鍵の受け渡しがいつだったのか…

今日引っ越しで荷物をトラックに積んで、明日にならないと新居の鍵がなくて入れない。ミスったぁ!っていうなら、なんだかなぁ~と思うけど。

今日のうちに荷物は運び込み、実際に住むのは明日とかなの?
不動産屋さんと話をして、前日に運び込み、OK貰ったりもする人いるからね。ちゃんと段取りしてるのならなんらおかしくはないとおもうけど?

ガスや水道の契約が1日からだから住むのは1日からにする~とかかもだし。

もっと状況を書かないとおかしいのかどうかはわからんよ。
    • good
    • 0

今夜はどこにお泊まりになるのか、どこか手配されているなら別に何もおかしくはありません。

    • good
    • 1

可笑しくはないです。


今日はホテル泊まリで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A