No.17ベストアンサー
- 回答日時:
安易な考え方ですね。
本当にお友達にも同じような人が多いのですか??
子供を産んだら分かりますよ。
子供には、誰と世界中のどこにいてもいいから
元気で幸せでいて欲しいです。それだけ。
老後は自分で、介護付きホームに入るなりします。子供に頼る気は全くありませんよ。
No.20
- 回答日時:
必ず生まれる保証ないよね。
人によって出来る人と出来ない人有。
子どもが成人するまで生きる保証ない。
子供を作ってもそれが自分の経済の幸運齎すか損害齎すか分からない。
1人で切るか2人出来るか、それが面倒見るか見ないかもわからない。
全ては試して診てくださいになる。
子ども出来ない人は居ないなりに生きていく。
自由にね。
No.16
- 回答日時:
一人になることはないだろうね。
がんになって、辛いから少し楽な治療したいと言っても死なせてくれなかったし。あぁ、必要とされてるのかと。一人になりたくないからみたいな小さい考えではなく。ただ、仲がいいのよ。No.14
- 回答日時:
いや、ずっと側にいてくれるとは限らないし、最悪先に亡くなる可能性もあるからね。
人生全ては縁(人との出会い)です。遠くの親戚より近くの他人という言葉もあるしねえ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 子持ちの方は老後資金を貯められてるのでしょうか? 4 2023/04/26 08:32
- その他(悩み相談・人生相談) 自己責任論って正論ですか? 高学歴で高給取りの一部の人たちは、貧乏人のことをこう評価する傾向がありま 11 2023/07/17 17:38
- 宗教学 老害どもの話で腹がたった 4 2024/07/04 00:40
- その他(お金・保険・資産運用) 老後資金はいくらあれば安心かな? 5 2023/05/11 11:47
- 夫婦 今、44歳男です。結婚して17年経ち、子供が男の子中学生と、女の子小学生がいます。 嫁とは、意見や、 9 2024/02/22 01:02
- いじめ・人間関係 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 3 2024/11/24 21:16
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 3 2024/11/24 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 13 2024/12/05 19:24
- その他(結婚) 結婚ってデメリットだけじゃないですか、老人ホーム入ればよくない? 自分のまわりの多数派も高齢者集団自 4 2024/07/09 16:14
- その他(悩み相談・人生相談) 平社員です。 3 2023/12/14 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
-
・夫婦二人生活、子供なし、現在二人とも62歳、65歳定年 ・不動産含む純資産 14,000万円 終の
高齢者・シニア
-
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
-
4
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
5
立民が夫婦別姓をまた言い出しマシしたね?
政治
-
6
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
7
歳には、勝てませよね?今年、60歳です。
高齢者・シニア
-
8
テレビなどでやっている大盛りの「うに丼」とか「イクラ丼」とか、ウニやイクラが溢れるほどのボリューム
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
料理で例えばステーキならレア 玉子料理で言う半熟だとか一部では半生がありがたがる風潮が存在しますが何
レシピ・食事
-
10
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
11
年賀状なんて紙の無駄ですよね?
郵便・宅配
-
12
結婚=幸せ
社会学
-
13
インフルエンザに感染して会社を休む場合、有給扱いなのか、 欠勤扱いなのか教えてください。
インフルエンザ
-
14
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
年金生活者で健康保険・介護保険などの天引きは盗られるイメージありませんか
高齢者・シニア
-
16
コロナに感染したことが一度もありません。一体何をどうしたらコロナに感染するのか知りたいです。教えて下
その他(病気・怪我・症状)
-
17
60代、70代の単身世帯と2人以上の世帯でみる貯蓄額の中央値について https://l.smart
高齢者・シニア
-
18
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
19
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
20
「お風呂のお湯は栓を抜いて捨てないで!何かの災害が起こったらトイレの水として洗い物などの水と
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年退職して家にいてヒマなの...
-
老後は子供いれば一人になるこ...
-
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
-
60歳以上の方に質問、老後生...
-
少人数の職場の高齢女性のお誕...
-
好きな人が高齢男性なのですが...
-
この中(教えてgoo)で、70、80...
-
歳の差25歳 25歳も離れているの...
-
74歳は十分長生きの部類に入り...
-
老後の暮らし(予想可)を教え...
-
男性に質問です。新築高層オフ...
-
高齢者のふらつき感
-
これって受け入れてもらってい...
-
10歳代から80歳代の男性に伺い...
-
バチが当たる人生は、どのよう...
-
私は、今年60歳で、当然若い人...
-
知人の高齢男性が、精神病か認...
-
人という字は支え合っていると...
-
みなさんの周りで40代の人でコ...
-
頭のふらつき
おすすめ情報
私の周りでは一人になりたくないから子供産む方々が多いです。
ここで回答してくださっる方は、介護や老後は子どもに、どこまでやってもらって、どんなことをしてもらう予定とかありましたら教えてください。
子供に見放されている高齢者は多いのでしょうか???
みなさん本当にありがとうございました!