電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アニメ「うる星やつら」のラムって一途とか可愛いとか言われてる見たいですが…(確かに見た目とナイスバディは認めたく無いけど完璧だと思うが)ラム見たいな性格した女が同じクラスで居たら絶対仲良くしないタイプだと思うのはおかしいんでしょうか?ラムを可愛いとか思ってる人は「ラムちゃん」とか「でもラムは一途何だから」とか言ってますが実際はしのぶちゃんからあたるを奪った人の男を取る最低女じゃ無いですか?あの電撃もいちいち鬱陶しいかったです。

A 回答 (11件中1~10件)

ウハハハっ!何か言いたいこと分かる気がする



アニメ(漫画)だから仕方ないですが、そもそも
人間じゃない時点で無理です笑

蛇足ですが、
ワイは日曜夕方に自宅に居れば、大抵ちびまる子
観てたんですが、まる子の身勝手さにムカついて
もう2年くらい『相葉マナブ』を観ています笑
    • good
    • 1

あれは「暴力系ヒロイン」といって、80年代特有の性格なんです。


今の感性には合わないのも当然です。
80年代のリバイバルという正しい理解で見た方がいいです。
詳しくは「暴力系ヒロイン」で調べてみてね。
    • good
    • 2

想いは伝わるよ。


あの時代は、そういう女性もいたからね。
    • good
    • 0

まぁ、押しかけ女房みたいなものなので、いきなり一緒に住むとなると戸惑うのは仕方ないですね。


同じようなキャラクターと言えば、「らんま1/2」のシャンプーですね。

ただ、クラスメイトと考えると、特に同じ女子に嫌がらせをすることも無く、サバサバとして付き合っている感じなので、嫌だと感じることはないと思いますよ。
    • good
    • 0

もともとヒロインはしのぶの方だったという話もあり、らんまではシャンプーでは無くあかねがヒロインになっていますね。


しのぶもかなり暴力的な女性です。
ラムにしてもしのぶにしても暴力的な御蔭で、主人公あたるがクズな女好きなのに陰鬱な展開にならずに、読者にもそこまで嫌われずに済んでいます。

どれほど作り込んだヒロインキャラでも万人に受けることはありません。そのために多くの漫画では様々なタイプのキャラを登場させたりします。
だれが好き、嫌いと言い合う作品というのは成功だったのでしょう。
    • good
    • 0

「うる星やつら」のラムちゃんに対する、そういうマイナスの評価って、昔から、時々目にしました。


同じように「めぞん一刻」の響子さんに対する性格面でのマイナス評価も、ちょくちょく目にしたものです。
(個人的には、ランちゃん、八神さんのほうが好み)

まあ、マンガやアニメ、映画の中のこととして、彼らの行動を楽しめればいいと思っていました。
    • good
    • 0

そもそもしのぶちゃんとあたるくんはそういう関係じゃ無いぞ


一方的なあたるくんによる片思いに近いところを(あたるくん基本的に浮気性なので相手は結構誰でもいいみたいだぞ?)
ラムがモーション掛けてるだけだぞ(思い違いの結婚の約束のせい(?)でw)

ってか、現代(2025年)の思想と1980年代の思想を同じ様に感じること自体が難しいので

「そういう時代も合った」ぐらいの感覚で見とくのが良いですよ
    • good
    • 0

奪ったのではなくあたるとの鬼ごっこの時にしのぶがあたるに対して勝ったら結婚してあげると言ったのであたるが終始、結婚、結婚と叫んでたのをラムが勘違いして結婚してあげるとなったのです。


結局はあたるの女ったらしが原因の騒動なのです。
    • good
    • 1

例えば男女逆にしてオジサンが女性をスタンガンで脅し、他の男性と話せば電撃を食らわせていたらどう思いますか?



ラムが不細工、肥満だったらただのストーカー犯罪者になります。
    • good
    • 0

その漫画家、女性を可愛く美しく描きますよね。


見ているだけで楽しくなります。
筋書き、登場人物の性格、なども漫画構成要素の一つですが、
愛読者の興味は人それぞれ、と言う事で…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A