
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
高校の偏差値51から国立大学の理系偏差値50なら、頑張った方に分類されます。高校生の半分(偏差値50以下)はそもそも大学にいきませんから。
偏差値50以下の国公立のネームバリューは全国区なら無いに等しいですが、地元での就職・転職であれば意外と有利になります。
このあたりの偏差値の大学なら、学んだことが仕事で使えるレベルに達していませんので、大学時代に学んだことは就職後に活かされないことが多いです。ただ、理系の素養はありますので、仕事で一から覚えていくことになります。誰でも就ける仕事ではありませんから、ここでもやはり有利になりますね。
No.5
- 回答日時:
大学を出たら学部の偏差値なんて(ほとんどの人には(*))関係ありません。
その上で、世間的には学部卒業のキャリアは大きい。くだらない理屈をこねて取得を放棄するような物ではありません。
ドロップアウトせずに卒業できた時点で合格点です。
ここからがスタートです。
逆に言えば、学部の偏差値(の低さ)は言い訳にはなりません。
(*)...会社内で偉くなって経営幹部とか、逆に研究者(ある意味で零細企業の経営者)とか、の場合は学閥が効いてくるらしいですが大多数の人には無縁の世界。
No.4
- 回答日時:
私立より国立の方が見栄えが良い、
ただそれだけの意味しかありません。
社会に出れば偏差値など無意味です。
分相応の大学と思う気持ちは、あなたの自由、自己満足の世界だけです。
化学と無関係な職に付いたのなら(多くの人が大学の専門を活かしていない職に付いている現実がある)、横一線の社会人スタートです。
国立大学卒など何の意味も無いことを痛感する人生のスタートになります。
No.3
- 回答日時:
本題からは外れますが、個人的には「工学部に化学科なんてあるのか?」と言うのが気になりました。
理学部に応用化学科と言うのはたまにありましたが、逆は見た事がないので。それに高校の偏差値は言い訳にはならないと思います。偏差値がいくらであれ高校を卒業した時点で「どんな大学でも(東大でもハーバードでも)卒業できるだけの力は持っている」と言う事になるので。
No.2
- 回答日時:
旧帝国大学レベルの国立大学に入りたい、
という気持ちは、
強かれ弱かれ、
誰もが持っているのでは?ないでしょうか。
ただ、人それぞれ、
分相応の大学、それが一番合っている、と思います。
48の偏差値にこだわらなくてもよろしいかと思います。
工学部化学科を卒業されておられるのですから、
化学と関連のあるお仕事を希望されている、のだと察しました。
例えば、
「環境計量士」なんていかがでしょうか。
自分は、昔勤めていた小さい会社(主に、化学薬品の営業)の社長から、
取得を勧められましたが、
あまりの難易度の高さに、敬遠してしまいました。
もしくは、
公務員(国家、地方上級)の技術職(化学)で試験を突破するとか。
年齢制限は20代後半?だったと思います。
どちらも、大学名は、それほど関係ないはず...です。
それから、
成りたかった自分に成るのに、
遅いという事は無い、です。
(少なくとも、独身で居られるうちは)
もし、
参考になれば、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 南山大学ってなんであんなに評価高いんですか? もちろん東京の大学とかと比べると全然なのですが、愛知県 3 2024/01/07 17:37
- 大学受験 大学受験について質問です 偏差値52の高校に通う高校1年生です 現在、地元の国立大学の工学部(偏差値 6 2023/12/28 18:48
- 大学受験 大学受験 3 2024/01/21 20:03
- 大学受験 大阪公立大学の看護を目指している高校1年生です。 高一になってから受けたベネッセ(学力推移調査)の結 3 2024/07/21 15:10
- 大学・短大 大学を目標とせずにその先を見てる人はなぜそんなことが出来るのでしょうか。 商業高校から偏差値35の経 3 2023/12/31 19:27
- 大学受験 大学受験 1 2024/03/18 21:47
- 大学・短大 理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行 5 2023/08/27 17:56
- 家政学 頭がいいとは? 10 2023/03/29 17:33
- 大学受験 立教大学文学部史学科に行きたい中学二年生です。 ベネッセ学力推移調査では偏差値65~70を取っていま 1 2024/12/06 12:54
- 大学受験 京都産業大学の公募推薦 1 2024/11/18 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
ロンダリングについて
大学・短大
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
-
4
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
5
Fラン大学に行く意味
大学・短大
-
6
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
7
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
8
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
9
大学中退について
大学・短大
-
10
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
-
11
浪人か現役か
大学受験
-
12
今、高校2年です。 一応、県内でトップの公立高校に通ってます。 成績は、クラスで真ん中くらいで、進研
大学受験
-
13
大学受験についての質問です 私は国立大学(仮にA大学とします)の医学部医学科を志望している高校3年生
大学受験
-
14
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
15
近い将来、絶対に国立大学神戸大生は日本一情弱な大学生ばかりで
大学・短大
-
16
近い将来、絶対に国立大学神戸大学の理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
17
法学部を卒業して意味ありますか。 数学が分からずやめたい気分です。
大学・短大
-
18
自分は、山口大学工学部の化学系を留年して、卒業しました。しかし、就職出来ませんでした。それでも、教授
大学・短大
-
19
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
20
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
神戸大学より上の国公立
-
九州大学と大阪大学の差
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
大学受験に関しての質問なので...
-
大学の単位について
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
指導教員との面接について 今年...
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学中退について
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
教授に謝罪したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
「Fランク大学の文系学部・学科...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
九州大学と大阪大学の差
-
日本は貧乏になったので早稲田...
-
北大とか筑波とか広島大とか九...
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
大学に関しての質問です。 大学...
-
大阪大学って微妙?
-
早慶・・・どちらが好きですか?
-
大学と専門学校の違いは、カリ...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
大学1年生です。 通っている大...
-
4年生大学の単位について
-
武蔵野美術大学の授業料などの...
-
入試偏差値50未満の大学は全部...
-
中学3年生です。 本庄東高校の...
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
おすすめ情報
現在、化学とは関係ない職に就いています。
正確には、応用化学科です。しかし、卒業した今でも、何やってたか分かりません。