投稿回数変更のお知らせ

【日本株】株投資、株式投資、どちらが正しい言い方ですか?

理由も教えてください。

A 回答 (3件)

・どちらも正しいです。



・どちらもよく使われている言葉です。

・「株式投資」という場合は投資対象の区別を意識した用法の場合が多く(債券投資、不動産投資などと並べての株式投資)、株投資という場合は前段にどこのどういった株式かという言葉をつけて区別する場合の用法が多いように思います(日本株投資、米国株投資、新興国株投資、インド株投資など)。

・そのように使われているという以上の理由はわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/02/01 20:09

株=株式です。


金融投資商品(株式、FX、債券、投資信託、ETF、リート、商品先物など)に資金を拠出することを‟投資”と言います。

株式に投資しておれば株式投資と言いますが、株投資も同様に使われます。
    • good
    • 0

どちらも正しい。


理由。どちらでも通じる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A