電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日経平均,TOPIXは米国株の影響を受けやすいという話を聞きます。
米国株価の指標というと,「S&P500」、「NYダウ」、「NASDAQ総合」が主なものとしてあると思いますが,この中の特にどれの影響を受けやすいということがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart …

上記を見てください。これは1年の期間で見た場合の比較です。
特にどれということはないですが、だいたい形は同じです。

https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart …

10年で見るとNASDAQ、S&P500の上昇率が高く、日本は選ぶとするとNYダウに近いかな。

特に意味のある理由でこれの影響を受けやすいとか特に相関性が高いということはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにダウが近い感じですね。

お礼日時:2025/02/18 17:55

ダウ構成は30社ですので、S&P500やNASDAQの構成が多いため、影響としては大きくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/18 17:55

日経もTOPIXも外株指標の影響は方角の違いはあってもなにかしら受けます。

また同様に為替相場の動きも関係しています。この中のどれを、ということは、日経平均と、TOPIXの構成銘柄を把握していないと言う事だと思います。まずそこから勉強してください。調べればすぐにわかります。
その上でどれがどう、がわからないというならば、それぞれの日足チャートで、ダウを真ん中にしてその下に日経をおいて、spを左にナスダックを右においてその真ん中にTOPIXを置いてみてください。どれが動いたらどれがどう動くかが分かりやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/18 17:54

そんな単純な関係はありません。


めっちゃ複雑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/18 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A