
個人事業主です。2024年は事業所得は赤字となりましたが、特定口座(源泉徴収あり)で株式の配当と譲渡益があります。この状況だと確定申告すれば源泉徴収分は還付されると思うのですが、課税方式について質問があります。譲渡益のほうは申告分離課税しか選択肢がないと思いますが、配当については、譲渡損失が出ていないならば、分離課税ではなく総合課税方式を選んだほうがよいでしょうか?
また確定申告書に第3表がありますが、第4表の損失申告書を提出する場合でも株式の譲渡益を申告書に含めば、提出する必要がありますか?
いろいろ調べたのですが、譲渡損が出た場合の申告についての記載はあったのですが、譲渡益の場合の情報が見つけられず、お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
譲渡益についてはおっしゃる通り、申告分離課税しか選択肢がありません。
配当については、総合課税方式と分離課税方式のどちらかを選択することができます2。総合課税方式を選択する場合、配当所得控除が適用されるため、税負担が軽減される可能性があります。
特に、事業所得が赤字である場合、総合課税方式を選択することで、他の所得と相殺することができるため、還付を受ける可能性が高くなります。
具体的な税額や還付額については、個々の状況によって異なるため、税理士などの専門家に相談することや税務署でお聞きになると良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
>配当については、譲渡損失が出ていないならば…
この場合、分離課税は意味ないです。
総合課税で申告するか、源泉徴収されてままおしまいにするかどちらかです。
そこで、本業が赤字は分かりましたけど、
[株の譲渡益] + [配当] - [所得控除の合計]
を計算するとプラスですかマイナスですか。
プラスなら、 [所得控除の合計] に呼応する分だけ還付されますが、その反面、翌年分国保税に跳ね返ります。
マイナスなら、譲渡益は分離課税、配当は総合課税で確定申告しておけばよいです。
とにかく、特定口座と配当で源泉徴収された分が返ってくるかどうかだけでなく、翌年分国保税 (介護保険料も) への影響もきちんと見極めて申告しないと、7月頃になって泣きを見ることになりかねません。
場合によっては、譲渡益は申告するが配当は申告しないという選択肢、またその逆の選択肢も出てきます。
>第4表の損失申告書を提出する場合でも株式の譲渡益を…
それは必要となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 投資・株式の税金 証券会社の特定口座,源泉徴収「有」について 9 2024/06/08 08:31
- 確定申告 確定申告 配当金とFXの申告について 6 2024/02/18 00:24
- 投資・株式の税金 株式による配当益,譲渡益の確定申告について 3 2023/12/16 08:06
- 住民税 e-taxにて特定配当等・特定株式等譲渡所得の住民税申告不要制度にチェック 3 2023/02/16 19:45
- 投資・株式の税金 確定申告(株式譲渡利益の申告分離について)教えてください 3 2024/04/01 09:30
- 投資・株式の税金 株式等譲渡所得割額控除額 3 2024/02/10 20:06
- 投資・株式の税金 株式の配当金や譲渡益の確定申告 6 2023/12/10 15:14
- 確定申告 亡くなった父の分の確定申告について 5 2024/02/24 13:18
- 確定申告 確定申告についてになります。 株の配当金で源泉徴収されていた分は株の譲渡損と分離課税で損益通算(全額 5 2023/03/03 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
株の確定申告について(源泉なし)
確定申告
-
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
株式等の換価分割時の確定申告
確定申告
-
-
4
株の取引の個人で持つ機関口座で、 株で儲かった分の税金を振り込みしないと口座がお金が引き出せないので
投資・株式の税金
-
5
確定申告 株式を2回に分けて購入した時の端数価格
確定申告
-
6
50万円以下の金の譲渡所得の確定申告の必要不要について
確定申告
-
7
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
8
株式の売買時の税金について
投資・株式の税金
-
9
税金 無茶苦茶高くないですか?
所得税
-
10
前年度に源泉徴収有りの口座の日本株取引で約25万円の譲渡損失が出た為、今年3月に損失繰越の確定申告を
投資・株式の税金
-
11
白色確定申告の個人事業主です プライベートで得たポイントについて質問があります Amazonや楽天で
確定申告
-
12
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
13
持株会の配当金の確定申告について教えてください。 大した金額ではないですが、申告総合課税の方が住民税
確定申告
-
14
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
15
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
16
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
17
相続税
相続税・贈与税
-
18
確定申告の還付申告の入金時期について
法人税
-
19
年金の確定申告について
確定申告
-
20
無収入での確定申告
確定申告
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
確定申告について教えてくださ...
-
2023年度は副業収入があって確...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
白色申告 売上115万経費80...
-
副業の確定申告について!
-
確定申告
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
確定申告について教えてくださ...
-
確定申告しなかったらどうなり...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告の時期
-
マンションを賃貸に出した場合...
-
e-Taxで確定申告の手続きにて質...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
医療費控除について教えてくだ...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
できたら、税理士のかたか、税...
-
(゚Д゚;)^若干ユーザーさんが減...
-
定額減税の控除外額
-
税理士さん、教えてください → ...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
賃貸マンションの減価償却費に...
-
個人事業主の夫、妻の私も個人...
-
事業が赤字、株式の配当と譲渡...
-
この場合、確定申告するべきか...
-
会社員で年金を受給している場...
-
医療費控除とふるさと納税について
-
確定申告のe-tax貸借対照表につ...
-
年金受給者確定申告
おすすめ情報