電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります

何本かのソフトをアドインにして全社的に配布しています
改良が進むごとにバージョン番号を上げて、お知らせしたりExcel表を作り分かり易いところに
保存していますが、みな忙しくトラブルない限りバージョンアップしてくれません

そこで、各自のPCにインストールされているアドインソフトの状況とバージョンの確認ができる
ソフトを開発しました

各アドインソフトには
 Private Const Addin_cnsVersion As String = "2.32"
  ・
 Private Sub Addin_VersionCheck()
  Cells(1, 1) = Addin_cnsVersion
 End Sub
を作成して、AppliCation.Run からこのプロシージャを参照してインストールされているソフトの
バージョンとExcel表に記載した最新のバージョンを比べて警告を出すように考えましたが
インストールされているすべてのソフトに対して上記の Application.Run を実行すると
この確認ソフトが終わるまでアドインソフトがメモリに残っているように見えます

そこでもし個々のソフトのApplication.Runが終わり次第、メモリからリリースすることが
出来るのでしょうか?
分かりずらい文章になってしまいましたが、もしご理解していただき解決方法が有りましたら
教えてください

また、ほかにバージョンチェックの良い方法が有りましたらそちらでも結構です
以上、よろしくお願い申し上げます

A 回答 (1件)

こんばんは


回答がないようですので・・

常に、「最新版」を使うことで問題がないものと解釈しました。
(「旧版でないとまずい」というケースは存在しないものと解釈)
人数が多いと、なかなか思う通りには動いてくれないのが世の常で、自動的に更新できる方が良いのではないかと感じました。


アドインをどのようにして使っているのか(例えばリボンに登録など)不明ですし、利用人数や規模も不明なので、一概には言えませんが、以下は簡単にテストしてみた結果です。

仮定として、アドイン(=.xlamファイル)はネットワークサーバ一上などで一元管理されていて、各ユーザーのPC内には無いものとします。
利用法としては、リボンに登録されていて、そこから利用するものと考えてみました。

上記の場合であれば、サーバー上の.xlamファイルを入れ替えることで、自動的に次回からは入れ替えたアドインが利用されるようになります。
(エクセル内ではパスとプロシージャ名だけで管理されているようなので、同じディレクトリで同名で入れ替えれば、そのまま次回からそちらが利用されるようになるのだと思われます。)

ただし、誰かがエクセルを開いた状態だと、通常のファイルだと紐づけがされていてファイルの入れ替えができない可能性があります。
(夜中に入れ替えるなどの工夫が必要かもしれません)
とは言え、.xlamファイルを「読み取り専用」として保存しておくことで、紐づけがされなくなるので、誰かが開いていても入れ替えができる様になると思います。
(開いてしまった人は、その間は新しいものには切り替わりませんけれど、次回から切り替わるはずです)
運悪く、入れ替え中にエクセルを立ち上げる人がいると、エラーが発生する可能性はあります。

上記のような管理が可能であれば、最新版は固定名称で、旧いもの(=保存用)にはバージョン番号を付して控えておくなどで、対応が可能そうに思われます。


一方で、ご質問文を読むと、
>何本かのソフトをアドインにして全社的に配布しています
とあるので、各自のPC内にアドインファイルがあり、それを各自に入れ替えてもらっているようにも受け取れます。

原理的には上記同様、.xlamファイルを入れ替えれば良いのですが、最新版とそのバージョン情報を共通サーバにおいておき、自PC内にあるバージョンと比較して、旧い場合は入れ替えるような処理が必要になります。
また、こちらの場合は少々面倒で、マクロ等で対応しようとしても、ユーザーはそのマクロのあるエクセルファイルを利用するとは限りません。

各自のPC環境管理用にスタートアップでバッチファイルを実行するような仕組みがあれば、その中で入れ替えも行えばよいですが、ご質問のためだけにこのような仕組み創ると言うのも少々大げさな気がします。
社員のPC環境管理のためにこれに類する仕組みを採用なさってはいないでしょうか?
もしあるなら、そこに組み込んでしまうのが簡単でしょう。


※ 思いつくままに書きましたが、ご参考にでもなれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます
いつもお世話になります

本当にいろいろお手数をお掛けして申し訳ございません
忙しい中、ご検討作業に心から感謝いたします
そうですね、ご回答の内容を皆の作業に支障が出ないよう
十分に検討しながら整備していきたいと思います

自分、プログラム作業のほか土木解析も担当していて
時間が掛かるかもしれませんが頑張ってみます

本当にありがとうございました
これからもよろしくお願い申し上げmす

お礼日時:2025/02/03 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A