投稿回数変更のお知らせ

教えて下さい。
老齢基礎年金と国民年金って違うんですか?
回答宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

老齢基礎年金とは、国民年金による老齢年金のことです。



公的年金制度には国民年金と厚生年金があり、国民年金を1階、厚生年金を2階とする2階建て構造になっています。

▪︎国民年金:国民全員が加入する
▪︎厚生年金:会社員や公務員などが加入する

老齢年金も、老齢基礎年金に老齢厚生年金が上乗せされる形で支給されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答を頂きありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2025/02/02 05:50

国民年金には、老齢基礎年金の他にも、障害基礎年金、遺族基礎年金などがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 08:38

国民年金は納めるもの


老齢基礎年金は貰うものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 08:39

老齢基礎年金は


「国民年金」とも呼ばれ、20歳以上60歳未満の
すべての日本に居住する人が加入対象の公的年金
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さりありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2025/02/02 05:51

普通の人にとっては、同じような物です。


国民年金保険料を払っておけば、将来老齢基礎年金を受給する資格が生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A