
No.12
- 回答日時:
>株を買うということはそれらの権利も一緒に買う
そうです。
というか、株というものは本来的に会社に対する権利も含まれているものです。
株式会社というのはそういう仕組みだからです。
会社への出資の割合、株式会社の場合は株式の保有比率がそうなりますが、に応じて権利があるということですね。
https://www.jpx.co.jp/jpx-manebulab/column/20230 …
No.10
- 回答日時:
>そういった内容でしたらわざわざ返信しないでください。
ホントのことをお答えしただけです。
根本的なことが分からない方にいくら説明したところで理解でき訳もなく回答するだけ無駄と判断しました。
あなたにも分かりやすく簡素にお答えしますと、株とは企業の資金を調達するために発行する券です。それを株券といいます。
株券を購入することによって、株主になることができます。
株主とは企業のオーナーです。
オーナーとは所有者や経営権を有している者です。
所有者や経営権を有している者は企業のトップ、経営に関する全ての権限を有する方です。
株主が偉い理由、お分かりになりましたか?
質問の内容がおわかりにならないようですから、もう結構です。
根本的なことがわからない方にいくら説明したところで理解でき訳もなくお返事するだけ無駄と判断しました。
No.9
- 回答日時:
企業は上場時に株式発行をしますが、発行済み株式は増資をしない限り変わりません。
上場後は、売り手と買い手の価格の擦り合わせで取引が行われ(オークション方式)価格が常に変動します。
最初に買うとか、後で買うとかが重要ではなく、現在保有状況にある株主が資本を支えます。
配当は決算月の権利確定日を跨ぐ保有状況にあると投資家に配当金が支払われます。
権利確定した投資家に配当が払われため、権利日前に売却している投資家には支払われません。
権利付き最終売買日の大引けまでに株を買って保有しておれば、2営業日後までに株主名簿に記載され、配当金が支払われます。
議決権は権利日までに株を100株以上保有する投資家に与えられます。
株主の権利は株を持つことで与えられ、株主名簿への記載が条件となります。
株式は企業の資本であり、投資家の取引により株価が上がれば、時価総額が上がるため、企業の資産価値が上昇しますので、企業になんの利益も無いわけではありません。
株価が上昇すると、資産価値の上昇に繋がるため、格付けが上がり、信用力が高くなり、融資メリットが高まります。
>後から株を買った人は企業に貢献していないのに・・
上場後に株を買う人は、売った人から資本の引継ぎをしていますので、投資家の権利を得て、資本を支えています。
No.8
- 回答日時:
配当金にせよ、議決権にせよ、
いわゆる【出資者としての権利】なんですよね。
会社を設立して起業するためには、ある程度まとまった資金が必要になります。
また、その際における資金調達の方法としては、
主として、
①金融機関から資金を融資してもらう。又は
②株式を発行することで、多数の投資家に出資してもらって株主になってもらう。というような方法があります。
なので、
①金融機関から融資を受ければ、その融資していただいた資金に対して、利息を支払うことになりますし、(もちろん、融資金も返済することになります。)
②出資し、株主になってもらった投資家に対しても、利益に応じて配当金を支払うことが必要になるのです。
なお、別に、法令上は株主に配当をしない、いわゆる【無配】にしても問題はありませんが、
そのような株主を軽視するような企業は、いずれ投資家からは愛想をつかされることになり、株価は下落するでしょうね。
また、原則として、株主は議決権も有し、【会社経営に参加する権利】を有することになりますが、中には、配当を優先的に行うことで議決権のない株式を発行することも認められておりますので。
No.5
- 回答日時:
”資本”主義だから。
資本主義とはそういうルール。資本主義ではお金で会社(利潤追求)を買い、利益を得る。会社設立するための資金を株式(所有権)として売却したのだから売却された株式が転売され所有者が変わっても所有権が移るだけ。取引価格が上がろうが下がろうが会社に関係ない。会社には株の上がり下がりについて権利も責任もない。
会社の創業者は自分でも大量の株を持つことが多いので株価が上がれば資産が増える。だから努力する。
資本主義は努力させる装置。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 自社株について質問です。 2 2024/02/22 19:51
- 株式市場・株価 権利確定日、配当落ち日がいまいち理解できません 仮にI社の株です 権利確定日4月末 配当落ち日10月 2 2024/04/24 10:47
- 日本株 株の配当について ある企業の配当金を貰いたい場合は、 例えば、3月31日が権利確定日のときは、 3日 3 2023/03/14 19:28
- 日本株 投資で年間300−500万くらい稼ぐにはどのくらいベースがあれば達成できますか? 6 2024/03/16 17:48
- 日本株 株の長期保有のルールについて たぶん権利日を基準にしてますよね 質問1 3月権利の株を5月の今買って 4 2024/05/04 14:06
- その他(ニュース・時事問題) もし、政党が大企業の株を買い占めて支配する時代が来たら… 3 2024/06/17 16:54
- 外国株 投資について 中田敦彦さんのyoutube動画の「米国株の選び方」という動画でアップルやマイクロソフ 10 2023/05/28 19:25
- 相続税・贈与税 株の相続について 7 2024/05/12 12:25
- 株式市場・株価 スペッリージ回避法と株価の概念について 1 2024/02/11 06:40
- 新規公開株・IPO 【日本株で最短で儲ける方法を思い付きました】IPO(新規上場株)は大口株主は何十日間 1 2024/12/09 22:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
日産自動車株10,000株ご教授お願いします
日本株
-
-
4
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
5
【国税庁】東京都知事の小池百合子都知事の総資産が0円ってどういうカラクリですか? 預貯
その他(資産運用・投資)
-
6
個人経営の証券会社
債券・証券
-
7
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
-
8
貯金から 投資をしようと思うのですが、 1200万くらい投資しようと思います。 香港にあるオフショア
その他(資産運用・投資)
-
9
投資で大損?
債券・証券
-
10
会社の純資産が5億円あったと仮定してそれって全額を株式投資に回せるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
11
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
12
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
13
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
14
両親がなぜ株で大きな額数千万扱ってるのに日々の生活費はけちってるのかよくわからないのですがよろしくア
日本株
-
15
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
16
株について皆さんはどうしてますか?
その他(資産運用・投資)
-
17
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
18
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
19
株式 イオン株なんて一生持ってて得する銘柄! この素人の狼狽売りアホアホSNS大暴落によってバーゲン
日本株
-
20
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ベンチャー企業株の悩みを聞...
-
【日本株の板気配の謎】日本株...
-
【カブアンドの前澤友作さん理...
-
【日本投資家さんに質問です】...
-
Yahoo!ファイナンス - 株と投資...
-
エミン・ユルマズ氏の日経平均...
-
貸株について教えてください 社...
-
【日本株の損切りと追い買いと...
-
決算スケジュールにない決算速...
-
クレカ積立NISAについて 楽天証...
-
株の信用取引について質問です...
-
【ラップ株】日本株、米国株の...
-
【証券会社の株売買の仕組みを...
-
株取引について、買い注文現物...
-
株信用買い買い残はマーケット...
-
株式 イオン株なんて一生持って...
-
株式投資、特定口座とNISAの使...
-
【上場廃止ラッシュ】今年は上...
-
2日連続で一度も寄り付かず、...
-
NTTの株は持っておく方がいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株主が偉い理由
-
株で 300万円以上損した人が...
-
若い頃から現物株投資していま...
-
日産自動車株10,000株ご教授お...
-
NTTの株は持っておく方がいい?
-
楽天証券に絶対にログイン出来...
-
株で儲かるってのは何を指すん...
-
2025年の日本の株価について。...
-
【日本株】年間配当額400万...
-
「日本製鉄はUSSの過半数を持た...
-
決算発表の時期について
-
株のプロは少しでも早くと証券...
-
配当株に投資しようと思います...
-
ダルトン・インベストメンツは...
-
【上場廃止ラッシュ】今年は上...
-
【日本株】株投資、株式投資、...
-
【日経平均株価指数】2015...
-
2日連続で一度も寄り付かず、...
-
個別株の2年とか5年とかの騰...
-
配当性向、配当利回りに優待内...
おすすめ情報