投稿回数変更のお知らせ

注5の「を尊敬すること」は不適切とかいているのに日本語訳例にはその訳でかいているのは間違いですか?またなぜこれが不適切なのでしょうか

「注5の「を尊敬すること」は不適切とかいて」の質問画像

A 回答 (1件)

市民の権利を「尊敬する」は不適切であり、「尊重する」と訳しています。

つまり、尊敬と尊重の違いです。「同じじゃん」と言っちゃうような人は、受験競争で敗れ去るしかありません。

尊敬……その人の人格をとうといものと認めてうやまうこと。その人の行為・業績などをすぐれたものと認めて、その人をうやまうこと。
尊重……価値あるもの、尊いものとして大切に扱うこと。「人権を—する」

このように、人権は尊重するものであって、「人権を尊敬する」は日本語として不自然です。コロケーションと言いまして、ある語はある語と一緒に使うという、だいたいのつながりがあるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/02 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A