投稿回数変更のお知らせ

教えてください
例えば、年2%づつ物価が上昇した時
20年後 現在年収300万としますと、価値はどのくらい下がったか
計算方法は有りますか。
数学 不得意なので 詳しく教えてください

A 回答 (4件)

No.2です。



> ^って、何ですか
べき乗の記号です。
普通は右肩小文字で示す、それと同等の意味です。

「1.02^20」は、1.02の20乗、と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
すいませんが 教えてください
年2%づつ物価が上昇で、
1.02が1年目ですね

1.02を20乗すると、どうして20年後の物価上昇になるのですか

意味が分かりません

よろしくお願いします

お礼日時:2025/02/04 14:56

No.3です。



年2%づつ物価が上昇した時、と言うのは、
一般的には前年比の上昇率を言うので、複利計算と同じ、
n年後では、1.02^nになります。

当年を基準として、年2%づつ物価が上昇、と言う条件であれば、
単利計算と同じで、
n年後では、1+0.02×nになります。
    • good
    • 0

> 年2%づつ物価が上昇した時 20年後


物価上昇率は、20年前の、1.02^20=1.49(倍)になります。
なので、貨幣価値は、1/1.49に下がったことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
^って、何ですか

お礼日時:2025/02/03 22:13

20年後に約1.5倍となるため、現在の300万円が200万円くらいに下がることになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
200万になる計算方法を教えてください

お礼日時:2025/02/02 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A