
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
分散投資をお勧めします。
ちなみに私は、NISAを最大限活用してます。FANG+ 、ゴールド、インド、SCHD、日本高配当、zテック20、日本株現物、円定期、米ドル定期、ソフトバンクG社債、アメリカンエクプレス社債、トヨタ社債へ分散投資しています。
No.6
- 回答日時:
インドは成長が期待される市場で人口が15億人に迫る勢いですが、アメリカのSP500と比較すると市場規模の狭さが懸念される部分です。
インドは国内の市場規模が大きく、それに伴うリターンも期待できる部分ですが、分散性が低く、政治的・経済的不安要素が高いため、投資リスクはそれなりに高くなります。
一方で、S&P500は世界市場への浸透が深く、安定したリターンが期待されており、積立であればほぼ、リスクを折り込んだ進捗が期待できます。
オルカンも60%以上がアメリカが含まれ、また、その他アメリカと関わる先進国の割合が高いため、分散性と安定性が伺え、長期運用で成長曲線が右肩上がりになる可能性が高いです。
老婆心ですが、5000円の追加投資でしたら、S&P500インデックスをお勧めします。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は信託報酬も低く、人気も高い商品です。
No.4
- 回答日時:
上記のグラフの中で国別の割合のものがありますが、オルカンの中でインドが占める比率は2%にもなりません。
「オルカンでまかなえる」の意味がどういうことかよくわからないですが、
人口動態、経済成長率等々でインドの有望感は高いし、組み入れることでそれなりに分散投資効果はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 S&P500、オルカン 昨夜から怖くなってきた 9 2024/07/18 08:15
- 外国株 株の長期投資について、売買手数料を一切気にしない場合10銘柄だけ買うなら何を買うのが良いですか? 4 2023/12/29 20:21
- その他(資産運用・投資) 新NISAが始まり、61歳が「積立投資枠」を始まましたが。 6 2024/03/02 11:43
- その他(資産運用・投資) 投資信託について質問 9 2024/06/04 15:15
- 外国株 今からNISAに投資をするなら、S&P500/オルカンのどちらを選ぶ? 3 2024/11/25 11:28
- 日本株 日経平均は最高値 日本株買いますか? 12 2024/01/11 10:11
- 外国株 nisaのポートフォリオについて、アリかナシかご意見を聞かせていただきたいです。 ①iFreeNEX 6 2024/02/02 19:25
- その他(資産運用・投資) 新NISAでの投資信託投資について教えてください ① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年 6 2024/07/06 22:46
- その他(資産運用・投資) 今年のNISA枠(360万円分)は使い切りました。今手元に1500万円あります。さて、どうしたものか 5 2024/03/23 21:52
- 日本株 日経平均が2003年や2009年のバブル後最安値になってもオルカンは同じようには暴落しませんか? 3 2024/02/21 20:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
-
4
新NISA 成長投資枠これでいい?
外国株
-
5
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
6
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
-
7
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
8
東京メトロの株を買いたいと思いますが、買い方を
日本株
-
9
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
10
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。 当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SC
その他(資産運用・投資)
-
11
投資信託について。 米国投資信託にいくらか 投資してますが 追加投資をしようとしてますが トランプ勝
不動産投資・投資信託
-
12
nisaや投資に無知なので教えてください。 22歳、大学生です。休学していてワーホリをしていたのでオ
その他(資産運用・投資)
-
13
一般株の配当金について
日本株
-
14
終身保険かNISAか
不動産投資・投資信託
-
15
新NISAで外国株と国内株を両方買うのは意味がないでしょうか? オルカンはほぼ米国なので、TOPIX
不動産投資・投資信託
-
16
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
17
よく分からないので 素人に分かる様にお願いします 旧NISAから新NISAに移管したいんですが 期限
日本株
-
18
ネット証券か店舗のある証券会社かで、迷っています。 ネット証券は、メリットは手数料が安い、ポイントが
その他(資産運用・投資)
-
19
nisaで成長投資枠と積み立て枠は合算で増えますか? 例えばオルカンを成長投資枠で200万入れて、さ
その他(資産運用・投資)
-
20
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ株について。アメリカ2...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
米株がダメになっても米株を買...
-
BRICS ETFをみるとSP500ETFなど...
-
ベテランの親切で優しい投資家...
-
NVIDIAのあの株価上昇の理由を...
-
eMAXIS Slim オルカン
-
新NISAで米国ETFを積立買付の金...
-
旧NISAにあるS&P500連動ETF(VOO...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
これは株価大暴落待ったなしで...
-
なぜ今年の夏の暴落以降はNASDA...
-
結局米国株は10%程度下落した...
-
1ドル160円から100円になったら...
-
相互関税の政策を開始したから...
-
投資信託
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
NISA 楽天とUFJ どちらがいいで...
-
米国個別株で、バフェット太郎...
-
トランプさんが大型関税をかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気...
-
その会社の株価ってその会社が...
-
資産形成の方法
-
2年後には日本もアメリカも不況...
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
最近は日米の株価って連動しな...
-
100万を投資して回転させる...
-
SBI証券で、特定口座で米国株を...
-
エヌビデアが今回の下落で値頃...
-
中国の保険業界に詳しい方おら...
-
iシェアーズ 米国株式(s&p500)...
-
ETFが価格連動する仕組み
-
米国個別株で、バフェット太郎...
-
NISA 楽天とUFJ どちらがいいで...
-
トランプさんが大型関税をかけ...
-
トランプ政権では株価は今後ど...
-
今からでも中国株買わないんで...
-
ドル建て生命保険 無駄?? 解...
-
米国の中国系adrを購入するのは...
おすすめ情報