投稿回数変更のお知らせ

教えて下さい。
65歳になります。
年金ネットでもらえる年金金額を見たのですが、もらえる金額が分かりません。
年額377619円
老齢基礎年金246,021円
老齢厚生年金93,380円
老齢厚生年金基金代行38218円
これはいくら頂けるのでしょうか?
分かりずらくてすみません。
回答宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

何がどうわからないのかがわかりません。


給与所得者で厚生年金に加入されておられたのでしたら老齢基礎年金(国民年金分です)と老齢厚生年金(厚生年金分です)の両方が支給されます。

なお、老齢厚生年金の内訳は報酬比例部分、経過的加算部分、経過的職域加算部に分かれて案内されているはずです。

あと、これまで毎年誕生月の前に「ねんきん定期便」が届いていたはずで、そこにも支給される年金の見込み額が記されています。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明頂きありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 16:53

年額377619円って自分で書いていますね。



内訳が老齢基礎年金、老齢厚生年金、老齢厚生年金基金代行で合計すると
246,021円+93,380円+38218円=377619円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 21:00

377619円+α です。



339401円が年金機構から支給。

38218円と厚生年金基金の加算分が企業年金連合会から支給されます。
加算分が幾らかは企業年金連合会から通知があるはず。

年金機構からの支給は偶数月の15日ですが企業年金連合会からの支給は金額によっては年2回、4回などになる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さりありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2025/02/02 19:46

老齢基礎年金246,021円


老齢厚生年金93,380円
老齢厚生年金基金代行38218円
この合計である、
年額377619円
がもらえます。
但し、税や社保の源泉徴収があるので、
手取りはその分減少します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 16:43

年金事務所にお尋ねすればよろしくてよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2025/02/02 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A