投稿回数変更のお知らせ

財務省解体デモは、効果があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

財務省の解体につながるのか、と言う面では、全く効果はないでしょう。


ただ、マスコミ報道が無い中で、
国民に、財務省の問題点を知らしめる、
財務省も、デモの首長に対する身の引き締め、
と言う面では、効果は絶大と言えます。

あの、高市早苗元総務大臣のように、
「うるさくて仕事にならない」という無関心放置は無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/02 17:15

ありません


野党が法案提出し与党を巻き込まないと不可能です。
が与野党とも厄介なことには興味はないから始末が悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/02 18:11

あると思います。


マスコミは報道しなくても、みんなが気づき始めてます。

他の様々なデモも、効果はあると思います。

少しずつ日本がなくなっていくようで不安なこの頃ですが、日本や日本人が伝説の民族にならないように、この国の文化や日本人の心が、いつまでも続いていくことを願っています…☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/02 18:11

解体は結構ですがその後どうするかのモデルをセットで


提示しないと意味がありません。プロ市民のルーティン
かもしれませんが・・

自民党が少数野党の今、アピールの方法によっては
【なんでも反対の野党】から脱却できるチャンスなんです
けどね。

玉が居ないか(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/02 18:12

ないんじゃない?


きっかけは「10万の壁問題」ですが、そもそも増税賛成のスポンサーを抱えるマスコミが報道してませんし、デモを知らない人も多い。
国会開催中ですが、この問題を取り上げる議員もいませんし。
一部の人間の「ガス抜き」で終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/02/02 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A