
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
分散投資の根拠はリスク分散であって、全体の期待値がゼロまたはマイナスになってたらそもそも投資として全く意味はないです。
元々分散の根拠を体系的にしたのはポートフォリオ理論よばれるもので、投資の最適解は期待値だけではなくて、そのリスクも根拠に入れることでリスクを踏まえて万一があっても死なないためにリターンを得ましょう、という話です。つまり、単に利益を最大化するだけなら期待値が高いものにはるのが最も合理的ということになりますが、当然万一を引いてしまったらメモ当てられない以上そことの兼ね合いによってバランスのいいリスクをとってリターンを最大化しましょうということです。
よって、泥舟をいくらポートフォリオに組み込んだところで期待値がマイナスであれば意味がないので、全体としてプラスになるように分散することが前提になりますし、ただ分散したところで想定されるリスクに対して同じように変動するだけならリスク分散になってないのであまり意味がないのです。最も、個人の長期資産形成としての分散なら、インデックスなどのETFを買う程度で十分なので、リスク分散するために個別株の動きを個人でリバランスしてとか余計なことを考えるのは上級者だと思います。
No.13
- 回答日時:
値下がりによる損失(含み損も含めて)と値上がりによる益(含み益も含めて)が丁度同じであれば、仰るようにトータルの±ゼロでその日の益は無いということになりますね。
でもそれでもよいのです。少なくとも損失は出していないのですから。投資では、損失は出来るだけ少なく、益は出来るだけ多く するのが望ましい姿ですから、一部投資先での下げを他の投資先の上げで相殺できるのなら、当に分散投資によるリスク管理が機能しているということになります。因みに今日の日経はどの銘柄も程度の差こそあれ大きく下げましたが、自分が買っていた1銘柄はストップ高で、他銘柄の下げをかなり補ってくれましたーw。
No.12
- 回答日時:
>片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なし
おそらく現物投資のお話で、片方が下がった場合というのは、持っている株が下がっている状況で、一方これから上がる株を買うという状況をご想像と思いますが、保有する株が下がっていても含み損であり、売却により損失の確定をされていないと、実質的に損はされていない状況です。
また、これから上がる株と思って買った後に続落となる懸念は否めません。
すなわち、上がる株が予めわかることはありません。
また、保有株が下がって含み損の状況で上がりそうな株を買っても、互いの売却を伴わない限り、相殺されることはありません。
そもそも‟実質利益”という文言は、利益確定売りが出てから初めて使う文言であり、保有している状況にあると‟含み益”や‟含み損”と言いまして、不確定資産で、時価評価となります。
下がった株を買うも、さらに下げれば高値つかみとなり、リスク分散ではなく、リスクの上乗せとなります。
株として保有している状況では常にリスクONで、現金化してはじめてリスクOFFとなります。
現在のリスクを新規リスクでショートカバーできるとは限りません。
投資家が運用のリスクを許容して、投資目的の明確化をしなければ、利益につなげることは難しいです。
No.6
- 回答日時:
いや、株だけをやっているのを分散投資とは言わないです。
被って下がるときには全体的に下がるので何買ってても同じ。
株をやって金をやって不動産をやってっていうのが分散投資っていうんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- 外国株 テキサスインスツルメンツ米国株集中投資 分散投資 ドルコスト平均法 に 敢えて反旗を翻し、更にテキサ 1 2023/04/03 00:25
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
- 株式市場・株価 株式投資でデイトレする場合、少しでも含み益が出た時に利益確定売り(または買い)してしまった方が、確実 4 2023/02/15 17:36
- 日本株 【私のNISAの疑問をお答えください】新ニーサには成長枠投資枠とつみたて投資枠の2つが 6 2024/03/20 19:09
- 株式市場・株価 大岩川源太 氏は 本当に 自分で株式投資して 利益を得ているか、 確かに株主総会では、 利益確定で株 2 2023/03/16 17:24
- 日本株 投資で年間300−500万くらい稼ぐにはどのくらいベースがあれば達成できますか? 6 2024/03/16 17:48
- 株式市場・株価 株式投資について 配当金目的で株を購入しました。 購入後、株価が上がり配当金以上の利益がでています。 7 2023/06/20 18:25
- 外国株 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな 2 2023/03/20 21:06
- 日本株 後悔が多いのは良くないのでしょうね。 9 2024/03/04 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
-
4
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
5
株主が偉い理由
日本株
-
6
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
7
みんなで大家さん
その他(資産運用・投資)
-
8
現在のアメリカの株や不動産は、いわゆるバブルなのでしょうか?
外国株
-
9
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
10
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
11
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
株式市場・株価
-
12
今、投資に100万円だけ注入できるとすると、どう分散しますか?
日本株
-
13
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
14
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
15
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
16
お付き合いしてる彼が、個別株を買っていて株主優待などをたくさん持っていて羨ましいです。 私は新NIS
日本株
-
17
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
18
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
19
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
20
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
積立NISAについて
-
ローン 子育て 資産形成
-
犯罪収益
-
ニーサ元本割れしていて 安くな...
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
投資詐欺ですか?それとも単に...
-
インスタグラムで紹介された損...
-
10万円を3年で1億円にする...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
インスタグラムで紹介された副...
-
証券会社口座について質問です。
-
資産運用について質問です。 ま...
-
毎月楽天証券口座で、NISA枠30...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
Sp500、日経平均、オルカンの投...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
ソニー銀行 米ドル3か月定期預...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株を勉強してみたいです。 です...
-
円安、株高バブルの時のオスス...
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
定期預金にあるお金を増やすには
-
下記の250億円寄付した夫婦...
-
高校生です。将来起業したくて...
-
33歳 金融資産4300万円は少ない...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
初老夫婦が月に40万使うかいな?
-
投資信託が含み損に突入しそう...
-
分散投資について 片方が下がっ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
株について皆さんはどうしてま...
-
新NISA 昨年1月から毎月五千円...
-
証券会社の営業マンは毎日「今...
-
nisaの成長枠は1年で240万です...
-
半年くらい前にNISA始めた投資...
-
去年の6月から今年の1月までト...
おすすめ情報