
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
マイナス思考にも幅があると思いますが、一番マズいのが「アンチ自分」です。
つまり、自分が嫌いで、信用していなくて、無能だと思っているということです。
正直、これは実に厄介だと思います。自分で自分が嫌になることを長い間やってきた結果だと思います。
私もそういうところがあって、どうしたかというと、まず記憶の封印を解いて(これは不思議と解けたのです)、よーく自分のやってきたことを自分で見て、嫌だと思うところを変えてゆくという地道な作業をしました。
思い出してみて、冷や汗をかくようなことを止めたのです。
No.10
- 回答日時:
マイナス思考が悪いことであるという考え方をやめましょう。
マイナス思考にも「最初からマイナスに考えとけばそれより下がることないでしょ」という素晴らしい利点があるのですから、それが悪いことであるはずがありません。マイナス思考はプラス思考でもあるという立派な証左です。
多様性の時代なのですから、それもマイナス思考には追い風になっています。皆が皆プラス思考の社会は不健全なのです。
自信を持ってマイナス思考の主張を毅然と大きな声で主張いたしましょう。それが世の為人の為というものです。
No.8
- 回答日時:
1,マイナス思考を自覚したら
「あ、俺は今、マイナス思考している」
と自覚する。
2,ミスをしたとき、これで勉強になった
と無理にでも考える。
失敗は発明の母だ。
3,ネガティブな言葉を使わないように
心がける。
4,ポジティヴな人と付き合う。
5,完璧を求めない。
No.7
- 回答日時:
私は異常なプラス思考でケガをしてから、人並みのマイナス思考にして、やっとまともになれましたよ。
まだ根拠のないプラス思考の癖は残っていますがだいぶましになりました。プラス思考は危険です。自分の手に余ること、不向きなこと、幸せから遠ざかることを真剣に考えることもせずに始めてしまうのです。その結果は人生を大きく傷つけ犠牲にします。
マイナス思考こそ、人生を安全に、自分の器の範囲で生きていく健全な姿勢です。
世の中のきれいごとに惑わされず、どうとうとマイナス思考を習慣にしてください。
No.6
- 回答日時:
初めまして
参考程度の話しなのですが・・・
私は、自分の思考が自分の現実に影響を及ぼすと考えています
だからマイナス思考は、自分の現実に悪影響を及ぼすことになります
マイナス思考から離れる方法は、難しい事ですが・・・まず、自分が幸せである事です
自分が幸せである為には、自分が自分に課している、幸せである条件から離れる事だと思います
自分が自分に課している条件・・・というものがわからない方も多いと思いますが・・・
幸せとは本来、自分の置かれた境遇から得るもの(感じるもの)ではなくて、自分の内面から湧き上がってくるものだと思います
多くの人は、幸せを感じる為に必要な条件を自分自身で設定している為に、その条件を満たしていない場合に、不幸な感情やマイナス思考を抱く事になると思います
しかし、本来は幸せである為には、自分の認識を変化させる必要性があるだけだと思います
その認識を変化させ、自分に対する条件付けから逃れる事が出来れば、マイナス思考を回避する事も可能だと思います
No.5
- 回答日時:
一旦、奈落の底、本当のドン底に落ちることです。
私は、第3希望で入学した、4流非進学高校での模擬テスト、242人中、242番。学年最下位の成績でした。そして、3年間その実力を維持、定期考査は常に赤点との闘いでした。学校ではイジメに遭い、部活も非レギュラー、運動もダメ、補導されたり、親が学校に呼び出されたり、何をやっても、最低のカス状態でした。
もちろんネガティブ思考の権化、やる気も、全く何も起きませんでした。4流高校でも、よく卒業できたものだと思います。
卒業間際に、このままではダメだ、就職はおろか、生きていくことも絶対に無理と悟りました。
今の状況が、最低、これ以下は無いような、ドン底、まさに底辺にいる、と認識は、できていましたから、後は伸びるだけだということは、何となく理解できました。
地方でしたが、母子家庭の4人兄弟、経済的にも苦しいところでしたが、上京させてもらい、代々木駅前のマンモス予備校に入学させてもらいました。
漢字は書けない、英単語はろくに知らない、かけ算九九は言えない、そんなレベルでしたから、予備校の授業もチンプンカンブンでした。
願書を出した、筑波大学や横浜市立大学では、高校からの内申書の評価が悪過ぎ、足切りに遭い門前払い、受験料のタダ取り、受験すらさせても、もらえませんでした。
でも、結果は、W大学や都内の国立大学などには、合格。最後に受けた予備校の校内模試では、初めて成績上位者一覧に名前が載り、1番でした。
その頃から、少しずつ不可能なものはそれほどたくさんは無いのかも・・・と思えるようになりました。こんな自分でも、人並みにできることがあるかも・・・という気持ちも、少しずつ湧き起こりました。
就職は、大手、海外勤務や管理職の経験もできました。また、子どもの頃から、大の苦手な野球型スポーツ、職場先のあまりの弱さに、体の小さな自分でも、何か貢献したいと思い、ソフトボールのウインドミル投法の指導ビデオなど200回程度見て、毎日、家の近くの公園に1人、ウインドミルピッチングの練習に行きました。やがて、国内や海外のソフトボール大会での優勝ピッチャーにもなれました。
もちろん、就職してからも、絶対絶命的な状況は、何度もありました。でも、前向きに進まなければ解決できないとともに、選択肢も迷う様なことは無く、限られていると、思えるようになりました。
私が、この人生で学んだことは、次の「言葉」のようなことです。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
どちらかというと、周りの人のことなど考えず、自分自身が、魅力的な生き方をしていれば、人は自然に寄って来てくれます。
まぁ、「最初からマイナスに考えとけば・・・」というより、本当のドン底に落ちたとしても、プラス思考なら、得られるメリットの大きさにも、驚かされます。
中途半端なネガティブ思考でなく、立ち上がれないほどのドン底に落ちてみては、どうでしょう?そんな時こそ、生きて行く力が、自ずと姿を現すようになる・・・と、思います。
No.3
- 回答日時:
手始めとして、質問のような「マイナス思考は悪いから変えたい」という究極のマイナス思考をやめることである。
思考には長年の癖が出る。
一旦ついた癖を直すのは簡単なことではない。
ひとつづつやってゆくことである。
No.2
- 回答日時:
根本的に、考え方が、おかしい。
「マイナス思考」とは、「危険予知」とも言います。
日常生活や受験勉強や、仕事で、考えられる「危険予知」をして
その「対策」を講じる事が、重要です。
出かけるとき、鍵を持って、財布を持って、火を消す。
それらはすべて、「危険予知」であって、「マイナス思考」が
無いと出来ないことです。
「プラス思考」なんて、響はよくても、「頭が空っぽ」で、
「出たとこ勝負」の「アホ」の思考です。
「マイナス思考」は、賢いから出来ることで、「未来を予測する能力」
です。
むしろ、利点です。
ただ、「危険予知」をするなら、それに対する「対策」を
しなければなりません。
その対策が不十分だから、悩むのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 知り合い(※女性)の性格について質問致します。 1 2023/07/03 11:57
- その他(悩み相談・人生相談) 人生は考え方次第で天国にも地獄にもなりえますよね? 結局出来事をプラスに見るかマイナスに見るかその人 10 2023/02/04 15:10
- いじめ・人間関係 普段からプラス思考でありたいですが、やはり人間なので頭に来ることもあります。 相手がマイナス思考の時 5 2024/01/05 15:29
- 心理学 ポジティブ思考ですか?マイナス思考ですか?マイナス思考の方は次々と問題が起きてきて大変ですね。 1 2023/02/11 21:45
- 日本語 私、基本、マイナス思考なんですが、プラス思考になるには、どうしたら良い? 8 2024/02/19 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 何事もマイナス思考がやめられないです。 自己肯定感、人間関係、恋愛、自分の見た目など... どうした 10 2023/06/15 07:13
- その他(悩み相談・人生相談) 何事もマイナス思考がやめられないです。 自己肯定感、人間関係、恋愛、自分の見た目など... どうした 5 2023/06/15 02:55
- その他(悩み相談・人生相談) 妻にマイナス思考だと言われます。やはり自分はマイナス思考なのでしょうか? 7 2024/06/23 21:06
- 自律神経失調症 思考を変えることは、大事ですか?今26歳の女です。思考パターンが同じで、すぐマイナス思考、白黒つける 4 2024/05/14 21:04
- 化学 参考書で混成軌道(sp3混成軌道)の説明として、以下のような文がありました。 「例えば、2s、2px 1 2023/03/13 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
孤独にどうやったら耐えることができますか?15年間孤独です。
哲学
-
-
4
人間、その気になればなんでもできる 人間、できることなんてたかが知れている どっちが正しいと思う?
哲学
-
5
どうして今の日本は生きづらさを感じるんですか?もっと互いの個性が尊重できる社会になるべきではありませ
哲学
-
6
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
7
ギリシャ時代以来の精神と肉体、善と悪、といった二元論を克服するのが、インドで完成された唯識思想だそう
哲学
-
8
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
9
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
10
貴方が今一瞬にして生まれる10年前の世界にタイムトラベルしたとしてその生まれる10年前の世界の人に年
哲学
-
11
トロッコ問題ってどっちが正しいですか。正解が無いとしても、あなたはどちらを選びますか? *本音と建前
哲学
-
12
佐藤優が曰くように、「反証主義を飛び越えた、哲学的には独断論となる場に真理がある」のですか?
哲学
-
13
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
14
人間は人生は不公平なものだのだと心底納得して生きられるようになるにはどうすべきでしょうね?
哲学
-
15
時間、という感覚は?
哲学
-
16
危険思想や妄想
哲学
-
17
思想の質問です
哲学
-
18
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
-
19
キリスト教の国は発展しても、仏教国は発展しないのですか? 世界を席巻しているのは欧米文化、特にアメリ
哲学
-
20
戦争をする安全保障理事会
哲学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
代金引換で本を購入できるおす...
-
商品券とデジタル商品券の違い...
-
デカπについて
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
他者の心の中に、今までみえな...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
美喜子さんは、ドジャースの奥...
-
人間の意識について 我々人間は...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
がんの五年生存率はがんが再発...
-
マイナス思考すぎて悩んでいま...
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
維新の会と小数与党は似ていま...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に...
-
「他者の発見」について、教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒトは死ぬと自我、精神、心は...
-
成長したなと思った時
-
悪人の魂を神様はなぜ消さない...
-
短歌に関して
-
人は本当に見えていないのか?
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に...
-
ヒトは死んだらどうなりますか?
-
「弱い者ほど相手を許すことが...
-
「無いことは原因ではない」原...
-
なぜ「時が経つのは早い」とし...
-
世間一般の価値観というものに...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
「プラス思考が大事」という格...
-
マイナス思考すぎて悩んでいま...
-
悪は栄えるのでしょうか? 検査...
-
アメリカ映画では、カップルが...
-
人は失敗からよりも成功から多...
-
知恵が無いから
-
「他者の発見」について、教え...
-
生きてる意味
おすすめ情報