電子書籍の厳選無料作品が豊富!

※私は、55歳の中年のおじさんですが、両方しました!恵方巻は、豚カツ巻きでした。年賀状は、ちゃんと書くし、寒中見舞い、余寒見舞い、暑中見舞い、は出すし、初詣は行くし、基本的に参加主義です。昭和天皇の崩御の時も、記帳にいきました。8月15日には、チ鳥が淵と靖国神社にお参りに行きます。ホワイトデーは、女性に白のマシュマロあげます。初詣は、明治神宮です。矢沢永吉のコンサート日本武道館、白のスーツ上下の白のエナメル靴、ベルト、黒の開襟シャツ、ポマードでリーゼントして、矢沢のバスタオルまいて応援します。紅白歌合戦は、全部見ます。行く年、くる年も見ます。

A 回答 (9件)

やっていないですね。


すっかり忘れていました。
明日、作業所で豆まきだ。
    • good
    • 1

#8でおまんす


 今朝見つけた拾い画。これなら納得。このスーパーどこだろ?
「あなた様は、節分の今日、恵方巻を食べて、」の回答画像9
    • good
    • 0

本日行きつけのスーパーへ夜8時の惣菜半額タイムに行きましたが、一番豪華な巻寿司1本1780円。

半額でも税込み1000円弱。アホかと思いました。
 案の定、半額にしても誰も手を出さずwww
    • good
    • 1

鰯を焼いて、海苔巻きを作って食べました。



豆まきは、忘れていたので、
これから、焼酎ロックをつくり、豆を胃の中に放り込りこみます。
    • good
    • 0

どれもしていません。


豆まきは、マンション住まいのため出来ません。
恵方巻は、私は巻きずしは好きでは無いため、これまでも食べたことはありません。
 但し、節分豆は、「数え年+1」を食べることになっていますが、私は数え年が66歳で、67個も食べるとお腹を壊しますから、6+7で、13個食べました。
    • good
    • 2

恵方巻など絶対に食べません。


値段もバカ高いですし。
そもそも私が住んでいる地域には無かった物であり、全国的にも知名度もなかった関西の
一部地域の風習を某コンビニのTV-CMによって全国に波及しただけであり、文化の
侵略ですしね。
そんな物には踊らされません!
豆に於いてもまきません。
袋に入ったまま仏壇に上げています。
    • good
    • 1

いいえ。

なにもしてないです。
    • good
    • 1

今年は行事終いを決めたのでしていません

    • good
    • 1

安藤さんは、参加至上主義者のようですね。


私も年のイベントごとには極力参加しています。
私も中年おじさんですが、豆まきし、恵方巻を食べました。
後は、年賀状、暑中お見舞い、お中元、お歳暮出します。
後は・・・・それぐらいですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A