電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プッシュアップバーを使って腕立てしてます。
私は、大胸筋下部に筋肉がつきやすく、おっぱいみたいになります。
これでは見た目が悪いので、大胸筋上部を狙って鍛えてバランスをとりたいです。
現在、つま先を椅子に乗せて、身体を斜めにして、腕立てをしています。
インクラインプレスと同じような刺激を与えています。
質問ですが、このような目的の時、プッシュアップバーの角度は、どうしたらいいでしょうか。
とりあえず今は、ハの字にしています。
教えてください。

A 回答 (2件)

ハの字でOKですが、大胸筋上部の筋繊維の方向に合わせて下さい。


上部の筋繊維は鎖骨の内側から上腕骨にかけて走ってます。
それとプッシュアップで下部に入ってしまう場合は挙上の際に腰が反ってしまってる可能性が高いです。
骨盤をフラットに保ち、腰が反らないように意識してみて下さい。
    • good
    • 1

ハの字でいいんじゃない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報