No.9
- 回答日時:
私は、即違反にはならないと考えます。
でも、ネットには違反だ、と決めつけている記事があふれています。
違反の根拠は、
例えば「東京都道路交通規則」第8条に道路交通法第71条第6号を引用して、
「イヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。」
とあり、イヤホンをする=外部の音が全く聞こえない と解釈して、
違反としている。
私は適切な音量なら外部の音も聞こえるので、違反ではない と考えます。
法律の専門家ではないので、私の解釈が間違っているのかもしれませんが、
イヤホンをしてバイクを運転するテレビ番組が複数あり正しいと思っています。
No.7
- 回答日時:
都道府県条例で違反になっていればもちろん違反(安全運転義務違反)。
ただ、運転手がイヤホンしながら何かを聴いてるなんて外から確認出来ないのでこれで捕まえるのは無理。
No.6
- 回答日時:
No.2です。
法律には規定がないので、都道府県が細かく決めています。
そこに、「イヤホンはだめ」と書いていれば、片耳だろうがアウトになります。
書いてなくても音量については何dbという記載がありませんので、取り締まる人の主観になってしまいます。
例えば、警察に声をかけられた後にイヤホンを外したり、音量を下げたら、声が聞こえない音量だったと判断されるでしょう。
なので、イヤホンは違反と考えるのが妥当です。
ちなみに、ちらっと調べたところ、東京と愛知はイヤホンつけるだけでNGです。
大阪はイヤホン付けてもセーフだが、警察からの声掛けでイヤホンを操作したらアウトです。
東京都道路交通規則
https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_ …
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
愛知県道路交通法施行細則
https://www.pref.aichi.jp/police_reiki/reiki_hon …
第七条 法第七十一条第六号の公安委員会が定める車両等(車両又は路面電車をいう。以下同じ。)の運転者が守らなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
四 大きな音量で、カーラジオ等を聞き、又はイヤホン等を使用して音楽等を聞くなど安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令等を受信する場合は、この限りでない。
大阪府道路交通規則
https://www.pref.osaka.lg.jp/houbun/reiki/reiki_ …
第13条 法第71条第6号の規定により車両等の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(4) 警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような音量で、カーオーディオ、ヘッドホンステレオ等を使用して音楽等を聴きながら車両を運転しないこと。
No.3
- 回答日時:
法律には「周囲の音が聞こえないくらいの音量で聞くと違反になる」と書いてあります。
ですから適度な音量であれば違反ではありません。
しかし最近ではノイズキャンセルのものが市販されています。
これだと音楽やラジオを聴いていないとしても周囲の音が聞こえづらくなるので違反になる可能性はあります。
法律ができたのが昔なのでノイズキャンセルについては想定されていないのが現状だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フルハイビジョン 4K
テレビ
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
メンタリストDaiGoが、「捕まってないだけの詐欺師」と誹謗中傷を受け裁判しましたが負けたようです。
YouTube
-
5
天井や壁に取り付けるスピーカーブラケットに電動で角度調整出来るやつが無いのは何故ですか? 15.4c
その他(AV機器・カメラ)
-
6
昔録画したビデオテープをBDに残したく、手持ちのVHSのビデオデッキを今使ってる三菱DVR-BZ24
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
8
テレビとネットの電波
アンテナ・ケーブル
-
9
探しているオーディオスピーカーがあります。 先月ハードオフで変わったオーディオスピーカーが売られてい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
中古でテレビを買ったのですが ミニB-CASカードとリモコンは ついていたのですが これだけでテレビ
テレビ
-
11
ブルーレイ録画した番組のDVDへのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
テレビにアース
テレビ
-
13
自動車メーカーの本田が日産を子会社にしようとしています。しかし日産は断りました。フランスのルノーは日
経済
-
14
テレビを買い換えて配線も全部繋いだのに動かず、リモコンも飯能しないです。アンテナケーブルは前のテレビ
テレビ
-
15
Windows11で映画のDVDの再生をするためのソフトは?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
このスピーカーのブランドを教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
Amazonで売られているリレーモジュール(以下のリンクが商品ページ)の使い方について知りたいです。
その他(AV機器・カメラ)
-
18
コーヒーのおいしさって
カフェ・喫茶店
-
19
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
20
すみません。 SONYのブラビアを使ってるのですが、 テレビ下部に耳を近づけると 「シャー」「チュー
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
そこでMPC1000で再生されたと同...
-
Bluetoothイヤホン
-
イヤホンの故障について
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
イヤホンは、金属製ハウジング...
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
ゼンハイザーのHD599SEかオーテ...
-
わざと音の良くないイヤホンで...
-
寝ホンについて質問します。病...
-
ダイソーに300円ワイヤレス...
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
ワイヤレスイヤホンの充電が減...
-
最近街中でヘッドホン付けて歩...
-
Bluetoothの接続が音が時々途切...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
おすすめのイアホン教えてください
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ヘッドホン壊れました。 とりあ...
-
パソコン プスプス音について。
-
ハードウェアの音量は、そのま...
-
WF-1000XM5のイヤホンケースを...
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
-
その人の耳の質によって、イヤ...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
大至急!イヤホンで音楽聴いて...
-
脳細胞のシナプス前部のような...
-
ワイヤレスイヤホン おすすめ
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
-
Bluetoothイヤホン
-
わざと音の良くないイヤホンで...
-
ノートパソコンWindows11から ...
-
在宅ワークで使用するヘッドセ...
-
イヤホンでイカナル型とインナ...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう( T∀T)
違反?違反ではない?片耳ワイヤレスイヤホンは違反かな?❔?(´・ω・`)?よくわからないなぁ!しかし、イヤホンして運転はしない方が良い思うけどね!皆さん回答ありがとう("⌒∇⌒")