
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>6ミリのフラットバーを使い裂け目を
>車止めの接着剤でジョイント
>
詳細不明な現時点では、それは先端の崩落を止めるほどの効果はないでしょう。
先に現状把握をしてください。
その上でその方法でどうにかなるなら作業すれば良いですが、闇雲にやっても結局先端幕板が落ちるなら意味はないです。
ここで質問して前進させたいのなら、軒天はたしか落ちていたはずなので、脚立に乗ってベランダ下に頭突っ込んで、亀裂の下の部分をいろんな角度から撮影して補足で写真を載せてください。
軒天を既に塞いでしまったのなら一度ビスを抜いてです。
過去の写真ではそのベランダは鋼板デッキ(+コンクリート)に見えたので、その上にはメッシュワイヤーが敷かれてコンクリートが流し込まれていますが、先端をどのようにしてあるかで、崩落の危険度も変わります。
No.3
- 回答日時:
コンクリートは中にある鉄筋で強度を保たせています。
手すりの取り付けの時に無理をしていませんか?(なお、現状の割れ部分だけの重量の事を考えていてはだめです。FBや接着材では、雨漏り防止くらいです)
DIYで治せる程度ではありません。=支保工・もしアンカーが効く状態なら大きめの鉄板とケミカルアンカー。 その前後に塗装処理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
-
4
床と便器の間をコーキングをしようとおもうのですが。
DIY・エクステリア
-
5
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
6
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
7
コンクリート土台欲しい人いる?
DIY・エクステリア
-
8
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
9
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
10
雨漏りでこの上のベランダから水がでてきてます。写真の板を交換したいです。ベニヤはどうはずしますか?
DIY・エクステリア
-
11
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
12
千枚通しをドリルスタンドに固定したい
DIY・エクステリア
-
13
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
14
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
15
直径5mmの鉄の棒をカットする方法
DIY・エクステリア
-
16
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
17
2枚扉が連動するようにする
DIY・エクステリア
-
18
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
19
100ミリの柱を補強する方法はありますか?
DIY・エクステリア
-
20
樋の排水パイプに穴が空いています どう塞げばいいですか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水の対策について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
外壁塗装タイミング
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
IKEAのウォールランプの取り付...
-
アルゴン溶接について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
2枚扉が連動するようにする
-
フロントナンバープレート外し...
-
電蝕を防止する方法
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
おすすめ情報
重量は70キロくらいで決定ではないのですか?
まだ大きな負荷がかかってるのですか?
車止めるくらいだからベットリつければこれくらい
耐えれるかと思いました