
。
長野県や青森県ではすでに人口過疎地域では、下水はストップで
止めるので、勝手に自分らで貯水槽で処理してください~!!
になってしまっている。
【 下水処理は交付金で賄っていたが物価高・燃料高で赤字でもうダメ 】
実は水でも同じ。
人口減少地域には水道を止めている。
修理代がかさむから。
週2回、タンク車で水を運んで貯水槽に補充。
天候不良で運べない時は住人が雨水を溜めててそれを使用。
【 両者ともに人口減少が進む地域では上下水道共にアウト 】
=====
2040年の女川町の予測水道基本料金:2万4000円
しかし、資材高騰などで3万円は超えるでしょうね。
昨年、3割近い自治体が水道代金値上げ、
今後は何年かおきに【 上げ続けないと修理も維持できない 】
ので、
半永久的に値上げが続く。
じきに全国の自治体(都会や人口減少しない都市以外)で値上げ
ラッシュがスタートする。
東京や一部の人口減少しない都市以外は今後は修羅場。
ガス管も、電線も、橋も、地下ケーブルも、がけのり面も・・・
====
問い:
だから人口減の多くの地域はさっさと「地方早世=地方早逝」の
備えに、集約化、コンパクトシティ化すべきではないですか。
震災時にもコンパクトシティ化は極めて有利。
高齢者医療・介護にもコンパクトシティ化は極めて有利。
【 日本が大きな能登半島にならないためにも・・・ 】
。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どの街にもいえるけど、埋まってる菅はもう
古いのでこれから道路陥没あるでょ。
政府もさ、海外に金ばら撒かないで
国、インフラ整備に使えばいいのに。
だから岸田総理が海外いくとのびのび、
当たり前、海外に金ばら撒いていたから。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
よく判らないけど埼玉は高い。
これからも人口が増えれ増設工事が止まらない。
負担だけ増える。
地方の新都市計画は良く考えてある。
人口が減るので下水大規模施設は不要論
しかし、その水を飲む東京の人が負担すればよい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
水漏れしていても、水道メーターのパイロットが動かない事ありますか?
電気・ガス・水道
-
-
4
切手シートを買取してくれる会社を探しています
ゴミ出し・リサイクル
-
5
実家暮らしでなので仕事探し中の20代後半です。 私は実家暮らしだと、お金もそんなにいらないし甘えが出
引越し・部屋探し
-
6
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
7
焼きそばの味が毎回違うのは?
レシピ・食事
-
8
TVでやってた「迷惑駐車対策の、ダミーの契約者駐車場」←これ、バレるのでは?
駐車場・駐輪場
-
9
匂いが苦手で返品なんて できますか みなさんが苦手な匂いだったら どうしますか 返品します? 食器用
日用品・生活雑貨
-
10
防犯カメラのコンセントが雨などでぬれそうです。 このような場合、どのような対策をしたら良いでしょうか
防犯・セキュリティ
-
11
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
12
府営住宅と市営住宅、両方当選したんですけど、こんなことって普通あり得るんでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
13
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
14
マンションの管理費について
分譲マンション
-
15
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
16
50年前に建てた2軒を解体致しました。(同敷地内) 滅失登記しようとしましたが、1軒が登記されていな
相続・譲渡・売却
-
17
中古マンションを購入しました。 一人暮らし用です。 駅から少し遠いですが、最上階で見晴らしもよく、目
分譲マンション
-
18
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
突然、こんなに サギですよね?
ノートパソコン
-
20
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質なケアハウスに何らかの責...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
エネファームについて
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
水道代が高いので相談させてく...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
返信できません
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
薪の値段と灯油の値段どちらが...
-
排水管の詰まり
-
潅水チューブへの給水について
-
20年空き家だった家の水道水
-
過食嘔吐でトイレが詰まったこ...
-
水道料金支払い
-
古くて小さいマンションに住ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画...
-
返信できません
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
手指消毒液が流れてしまった
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
電気料金について
-
マンションの水道水がたまに臭...
-
エネファームについて
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道代が高いので相談させてく...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
おすすめ情報