電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちゅんめんは旨かった!
なぜ無くなったのですか?
物理的な説明お願いします。

?t=214

「明星の中麺の言いうまさ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    辛ラーメンを週8で食ってた男が一番うめぇ食い方教えてやんよ【辛ラーメンプデチゲ】

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/03 20:50
  • どう思う?

    >次々とノンフライものが登場しました。
    日清食品『日清生中華』、サンヨー食品『来来軒』、東洋水産『なま味ラーメン』、エースコック『麺生中華』といった具合です

    『明星中麺』は、スープが生醤油のような味でメンマ的な香りが強かったように思います
    麺は細めで、うっかり茹で過ぎるとグズグズになってしまいがちだった記憶があります
    ー>
    然り

    >ノンフライものは、現在では製造されていませんが、しかし、『明星中麺』は結果的に、あのロングセラー商品の布石としての役割を見事に果たしたのです
    ーー>
    然り

    >それは、ノンフライものの雄、『明星中華三昧』です
    『明星中麺』があったからこそ『明星中華三昧』が出来上がったのだ、と思っています
    ー>
    私は『明星中華三昧』『正麺』『ラ王』より、『明星中麺』がうまかったと思います
    もう一度食いたい

    あのさっぱり味がうけなかったんでしょうね?
    皆こってりがいい

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/04 03:54

A 回答 (5件)

不安になってきました。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

物理的な説明?



そんな聞き方されたらそれこそ「作らなくなったから」とでも言うしかないかと。

そもそもこんな質問に「物理的な説明」と言う方が日本語としておかしいわけですし。ひょっとして「物理的な説明」の意味が分かってないとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

お礼日時:2025/02/03 20:16

全然です。



お勧めはこれです。

ただ、量が多いのと旨すぎて汁を全部飲んでしまうこと(塩分が心配)。さらに、面がうまくないことやゴキブリ・ネズミ疑惑がささやかれているのが不安ですが、目をつぶってます。
「明星の中麺の言いうまさ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その品物は、発癌物質が入っているんでは?

お礼日時:2025/02/03 19:25

物理的な説明は難しいですね。


「食べちゃったから」とか「製造されていないから」とかになるのかな?

冗談はさておき。

製造中止というのはやはり売れなくなってきたから、なんでしょうけど、
中麺の場合は「後継商品が生まれたから」でもあるかなと。
中麺はノンフライ麺の先駆けとしてヒットしましたが、
明星に於いてその行き着いた先が「中華三昧(1981年)」です。
結果、ノンフライ麺のラインを中華三昧に全振りしたんだろうと予想します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/03 18:27

『明星 中麺(ちゅんめん)』というインスタントラーメンがありました。


1969年2月に発売。

業界初のノンフライのインスタントラーメンでした。
油揚げ麺にはない、生麺に近い食感と風味で人気を集めました。

確か、愛好家の間で「あなたはフライ派? ノンフライ派?」という論争(?)まで起きて、ずいぶんと大きな話題になりました。

この波に他社が乗らないはずがなく、次々とノンフライものが登場しました。

日清食品『日清生中華』、サンヨー食品『来来軒』、東洋水産『なま味ラーメン』、エースコック『麺生中華』といった具合です。


『明星中麺』は、スープが生醤油のような味でメンマ的な香りが強かったように思います。
麺は細めで、うっかり茹で過ぎるとグズグズになってしまいがちだった記憶があります。

これらのノンフライものは、現在では製造されていませんが、しかし、『明星中麺』は結果的に、あのロングセラー商品の布石としての役割を見事に果たしたのです。

それは、ノンフライものの雄、『明星中華三昧』です。
『明星中麺』があったからこそ『明星中華三昧』が出来上がったのだ、と思っています。

今は明星食品は日清食品グループでインスタント麺を一部沖縄の食品会社に譲ってるようですが書ききれないので此処までにしておきます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/03 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A