投稿回数変更のお知らせ

職場のストレスチェックに引っかかり、事業者にこの内容を伝えていいかどうかの同意書(封筒に入れ返送することで同意したと見なされる)と産業医面談を希望するかどうかの紙が同封されて結果が戻ってきました。

必要な範囲を超えて上司や同僚に伝えることはありません、と書いてあるのですが、ここでいう必要な範囲とはなんですか? 同意し職場に伝えられることで不当な扱いを受けることはありますか?
というかそもそも同意しなかったところで密に伝えられているのではないんですか?

A 回答 (2件)

「必要な範囲」は、大半がストレスチェックを依頼した部門だけでしょう。

その先の配属先のどこまで伝えるかは会社次第ということになると思います。
「不当な扱いを受ける」は何とも言えません。貴方と会社が考える「不当」とは尺度も違うかも知れません。
「同意しなかったところで密に伝えられている」は無いと思います。ストレスチェックを拒否すること、同意を拒否することは、そもまま受け入れられるでしょう。
    • good
    • 0

普通は守秘義務がありますので、同意がなければ伝えられません。


そのための聞き取りでしょ。
必要な範囲とは、あなたが必要と思うかどうか、と理解すればいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A