重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今私の妻が1人目妊娠中です。車を買う話になったのですが、妻側の親やおじいちゃん(80近い'、おばあちゃん(80近い)を乗せられる大きな車がいいとか言っています。親なんて10年先も生きているかわからない、ましてや祖父母なんて4, 5年先に亡くなっているのにそれを前提にして車を考えるのはアホだと思いますが、皆さんどうでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

アホというか、


自分のことしか見えていないんでしょうね、、

ならば
アナタ様(旦那さん)のご両親、祖父母も乗れるミニバスが良いと言ってみてください。
親戚皆んなでドライブできますよ(笑)

普通は夫婦、子供、想定しますよね。
    • good
    • 1

それだけの理由ではアホにはなりませんね。

むしろそれは妻の人間的な優しさとも取れます。随分器のちっさい男なんですねあなた。そんなに余裕ないんですか?むしろあなたの方がアホにみえてますよ。とっとと離婚すれば?
    • good
    • 1

人と対話せずにスマホばかり触ってる人の見本みたいな質問ですね。

    • good
    • 3

アホとまでは言い切れないな。


まぁ、普通は、夫婦や子供の事を優先するけどね。
でも、アホと言い切る、あなたと妻とでは、平行線。
親や祖父祖母とも、どこかに出かけたいんですかね。
その辺も聞いてみないと分かりません。
    • good
    • 0

なんでじいちゃん婆ちゃん乗せるために車を選ばなきゃならないんでしょうね。


自分の家庭の事で考えるのが一般的かと思います。
爺ちゃんたちのために散財するのはもったいない。
    • good
    • 1

アホとは思いません。



今は人生100年、あと20年と見ておきましょう。

他に移動手段が無いのであれば、大きい方が良いと思います。

必要なくなったら、買い替える。

親の代わりはいません。妻に恩を売っておきましょう。今後、あなたの我儘が通り易くなります。
    • good
    • 0

まずあなたはどの様な車を購入したいのかわからないので何とも言えませんが、奥様の要望に対して根拠ある理由であればそれを伝えればいい。

奥様はあなたの言う4〜10年の間にやりたい事を明示しているのですから。
    • good
    • 1

・その数年を大事にしたい


・祖父母が亡くなった時には父母がそれだけ歳を取っているので大きい車が良い
・この先家族が増える可能性
みたいなことを考えもしない人はアホ間違いなし、だと思います。
    • good
    • 2

祖父母がいなくなるかもしれない4~5年、あるいはご両親がいなくなるかもしれない10年、を乗り換えの目途にして、それに見合った車を購入なさればいいのではないですか。


そもそも、新車で購入しても10年を超えて乗り続ける人ってそこまで多くはないのではないですか。いないとは申しませんが。

いずれにせよ、あなたが納得できないのであれば、その理由も含めてご女君様と相談なされるべきではないかなと思います。
あなたのお考え(将来的に車に乗る人数が減るのに無駄ではないのか)をご女君様にお伝えして、それに対してご女君様がどう返答するのか。
その返答にあなたが納得できるのか。
納得できないならそれをご女君様にお伝えしてお互いの考えをどうすり合わせていくのか。
結局はお二人で話し合う以外に解決の道はないと思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 1

要するに奥さんと用途が違うため買いたい車種が違うと。


どちらも譲らないなら2台買うしかないね。
アホーと相手を罵って貶めるのは小学生のすること。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A