電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここって質問の趣旨から微妙にずれた回答するひと多い気がするんですが気のせいですか?

質問者からの補足コメント

  • 例えば漫画やヒーロー物で好きなキャラは最強じゃないと許せないですか?
    Aスパイダーマンが好きですなどという回答が続いたり

    Q彼女の遅刻癖なんとかなりませんか?
    一時間とか平気で遅れます
    Aよっぽどヤリたいんだねじゃなきゃそんなに待たない
    とか解釈の差とかのレベルじゃないと思うのですが

      補足日時:2025/02/04 12:39

A 回答 (27件中1~10件)

そうですね そういう方います スルーして気にしないほうがいいです

    • good
    • 1

微妙どころか内容無視した発言も多いです。


たんに自分の意見を主張したいだけなんでしょう。
おまけに質問からずれてると指摘すると誹謗中傷だと騒ぎ出す人もいるし。
    • good
    • 0

「読解力のなさ」と


「そもそも読もうと思っていないから」だと思います。

人の話していること(この場合は質問内容)を聞かず読まず理解せず、自分の言いたいことを言う(書く)人は多いものです。

ここ(教えて!goo)で、そういう人が頻発するのは、質問に対する回答という形で一方通行になりやすいからでしょう。
会話やラインのやり取りなら、相手の回答がずれているときに、
「そうじゃなくて」と軌道修正が可能かもしれません。
(会話やラインでやり取りしていても「聞く耳を持たない」人もいますが)

似たようなことはニュースのコメントにもあって、本文を読まずに見出しだけ読んで、あるいは本文中で目についた単語に対応しただけ、というものも目立ちます。

質問者さんの例でいうと、「ヒーロー」「キャラクタ」という単語に反応するだけなので、「◎◎が好きだ」と書くのでしょう。

なので、「読解力のなさ」と「そもそも読もうと思っていないから」が理由だと考えられる次第です。
    • good
    • 0

恐らく理由が明確でない。


回答が多いのだと思います。
ちゃんと回答してくれる方は、理由を書いています。
    • good
    • 0

気のせいじゃなくて、本当に多いです。



この質問への回答を見ても
あなたが聞いていることに答えず持論語ってる奴いるでしょ。
(Yes/Noを聞いているのにね。)

個性だとか人それぞれだとか言うやつもいるけれど
ぶっちゃけ、そんなのは迷惑行為です。
回答者の暇つぶし・リアルの憂さ晴らしの場所ではありませんから。
    • good
    • 2

気のせいじゃないと思うけど、


それが普通のような気がします。
    • good
    • 0

個性いろいろ、


そこから一番いい回答を自分で選べばいいのです。
無理にベストアンサーを選ぶ必要なし。
来なければ、それもあり。
    • good
    • 0

気のせいじゃないと思います。


補足内容みたいなのもそうですし、明らかに質問内容から逸れて、ただただ質問者を説教するような変な人とか結構いますよ。割と歳がいってる人に多いと思いますね。
    • good
    • 2

時々、回答がズレていると突っ込まれます。


解釈を間違えたことがありました。
    • good
    • 0

回答者が、質問を拡大解釈していると思えばいいんじゃない?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A