
春になったら軽自動車にこのタイヤを履かせようと思うのですが
https://www.autoway.jp/item/detail/MT00043?utm_s …
安いけど信頼性はどうなのでしょうか。
何か問題有りますか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
国産タイヤみたいな、信頼性を求めるようなものではないでしょう。
日本メーカーなら、しっかりと品質チェックをして低品質のタイヤが出来れば、すぐに廃棄するようなことが出来ています。
単純に安いものって、どこまで品質チェックが出来て、低品質のものを廃棄出来る体制になっているのか不明なところがありますからね。
低品質のタイヤって耐久性が低いとか、場合によっては、バーストの危険もありますから
新車装着タイヤのメーカーとかなら、自動車メーカーの品質管理も入ってくるから、しっかりとした製造や品質管理が行われますけどもね。
あと、大手も、しっかりとした品質管理は行われているでしょう。
イエローハットのPBのヨコハマOEMタイヤの方が安価なのでは?
https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/prac …
取付工賃で約1本2200円と仮定しても、合計でも安いような・・・
個人的には、まだこっちの方を選択するが・・・
こっちの方が圧倒的に情報が多そうですし・・・
オートバックスのPBの住友ゴムのOEMは、そこそこ値段がしますけどもね・・・
中華タイヤって、1本3000円だと、4本だと、1.2万円だよね?
面倒だから、工賃を2000円として、約2万円ですから。(廃棄料は別とかかる)
No.5
- 回答日時:
制限速度を最低速度と勘違いしていない
高速道路には乗らない
自前の空気圧計持っていて、自車空気圧を把握して最低月一はチェックして管理できる
タイヤに挟まった小石は必ず取る
そう言う方ならお試しに履いてみるのはいいかも知れません
そうじゃない方はやめた方が無難
すごく雑に乗る人はB社のレグ何とかでも数日でバーストさせるし、ある意味経験豊富な方にもいいかも知れません
No.3
- 回答日時:
自分もNO2さまと一緒。
自分は北日本ですが、九州のAutowayは多々利用しております。
夏タイヤ、冬タイヤ共にです。
で、問題は此処から、
NO2さまの補足で更に酷いのが中国製とも聞きます。
こっちは安かろう悪かろう。
未だマシなのが、韓国製。
嘘かホントか、圧着タイヤ(古いタイヤの上に新しいゴムを貼る)もあるとかないとか。
自分が今使っているのは同じAutowayのナンカン
https://www.autoway.jp/item/detail/NK01973?icid= …
夏も冬も利用しておりますが、音がちょっとしますけど、悪くはない。
勿論、車間距離は十二分の取りますし、安全走行。
高速道路も同様です。
タイヤパターンも自分なら乗らないパターンです。上辺だけの溝?って言ったらいいかなぁ・・・=少し乗って雨天時なら水を飛ばせません。
また、横断歩道は基本滑りやすいので、その辺もご考慮を。
それと、自分が利用する際は必ず下記を確かめます。
・公式メーカーサイト:
F1などの提携があるか、制動距離など動画レスポンスがあるか、
https://x.gd/1Og2N
・タイヤ脇の製造年月日:
古いか新しいか
・他、動画サイトで試乗口コミがあるかどうか、
・最後にここの青い図 https://x.gd/aYYQ1
ゴムの硬さなど多々確認します。
これらを総合して、頻繁にストップ&ゴーの市街地利用なのか、
田舎の平地だけで赤信号少ないのか、逆に高速道路を頻繁に利用するのか?などなどを考えます。
安かろう悪かろうの前に、自分の目的にあったタイヤなのかどうか?
と言えば伝わるでしょうか?^^
よって、自分なら履きませんm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
タイヤを「タイア」と書く人は何のこだわりがあって「タイア」と書いていると思いますか? ※ミスではなく
その他(車)
-
-
4
緊急 車 昨日バッテリー上がりの質問をした者です。 あの後ロードサービスの方を呼んで、なんとかなりま
車検・修理・メンテナンス
-
5
オルタネーターとバッテリー接続(写真付き)
車検・修理・メンテナンス
-
6
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
7
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
8
摩耗したスタッドレスタイヤで雪道を走れるのか? 今晩試してみますので結果予想お願いします。
その他(車)
-
9
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
10
タイヤとブレーキパッドの点検
車検・修理・メンテナンス
-
11
N-BOXのタイヤについて。 新車購入して、YOKOHAMAタイヤが付いてます。 恐らく2017年式
車検・修理・メンテナンス
-
12
車について
国産車
-
13
寒くて雪が降っている地方に、ノーマルタイヤで行く人をどう思いますか?
その他(車)
-
14
現在のってる車のホイールが経年劣化でボロボロなので、新しいのをネットで探してます。 今履いてるホイー
車検・修理・メンテナンス
-
15
大学2年生の質問です。 今日、雪の積もっている道のコーナーを進んでいる際に、スピンしました。 なんと
国産車
-
16
車のタイヤについて質問です。 現在のタイヤが ミシュラン crossclimate 195 65 R
車検・修理・メンテナンス
-
17
車のタイヤですが、これは交換すべきですか? 2020年11月製造です フロントタイヤです スリップサ
車検・修理・メンテナンス
-
18
息子が車を個人売買しました。
査定・売却・下取り(車)
-
19
ネットでスタッドレスタイヤを購入しました。 4624ってことは2024年の46週目に作られたってこと
車検・修理・メンテナンス
-
20
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルクレンチでの増し締め
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
2週間前に車とタイヤの側面を縁...
-
車
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブ...
-
車の「一時抹消」と「一時使用...
-
車のメンテナンスについて質問...
-
【車のマフラーがうるさい】 近...
-
車 サイドシル 縁石で凹んだ
-
●スズキ•アルト等の ”リチウム...
-
車検 点検記録簿には走行距離の...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
オイルエレメント交換
-
車のワイパーの交換
-
トヨタのメンテナンスパックに...
-
12年落ち10万㎞目前のダイハツ...
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
洗車に関する質問です。 ENEOS...
-
エンジンオイルの捨て方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
普通車で、ガソリン残量が後30...
-
この前初めてタイヤ交換をした...
-
車に詳しい方に教えて欲しいで...
-
タイヤがえぐれています。何か...
-
ディーラーでの整備、修理対応...
-
スバルのインプレッサは壊れや...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
車のエンジンについて教えてほ...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
-
車のバッテリーの電圧
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
タイヤ
-
こういうヘッドライトって車検...
-
セルモーターの故障の疑い トヨ...
-
タイヤ交換いつしますか?
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車詳しい人教えて下さい 日産の...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
おすすめ情報